らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

最低気温と体感温度と湿度について。その他、ピンクの富士山とネコ玉寒暖計のこと。 #自転車通勤


今朝の最低気温は、天気予報だと0℃と言うことだったので、けっこう身構えていたけれど、朝、目が覚めてみたら、それほど寒さを感じなくて拍子抜けした。

でも、tenki.jpを見ると、外の気温は0.5℃のようだ。


どうも、気温と体感温度とはズレがあるようで、その原因がイマイチよくわからないでいる。

なんとなく、湿度が関係あるような気がする。

湿度が高いと底冷えがして、自転車通勤していても、冷たい水の中を泳いでいるような気分になる。


今朝の湿度は天気予報だと40%。

明日の天気予報は最低気温1℃で湿度は10%。

湿度が原因としたら、明日は気温の割には寒さが感じないことになる。

さて、どうなるか。

しばらくは、最低気温と湿度をチェックしよう。


向こう一週間の天気予報を見ても、最低気温は全て5℃以下で、マイナスの日が3日もある。

自転車通勤中に見る富士山の雪もたっぷりだし、今さらだけど、今年は寒い冬になりそうだ。

後は、ユリカモメ次第で、ただの寒い冬なのか、極寒なのかが決まる。


まあ、今年は割と早い時期に最低気温マイナスを経験して、早々と免疫ができたので、なんとか乗り切れるだろう、と思ってはいる。

極寒期は例年、1/20〜2/3ぐらい。

あと一ヶ月ちょいだ。


それでも、極寒期の後の花粉症シーズンは舌下免疫療法のおかげで問題なくなったので、かなり精神的に楽だ。

一番寒い時期がようやく終わったとたんに、花粉症シーズンに突入するってのが、これまでは、どうにもやりきれなかった。

苦痛のダブルパンチみたいな。

連続技はない、とわかってるだけで、寒さへの耐性も違ってくる気がする。


基本、寒さには弱いけど、それなりにお楽しみもある。


今週、朝焼けで富士山がピンクに染まったような感じになった。

ちょっともやがかかってる感じで。

あれは綺麗だった。

あんまり見たことがない富士山だった。


ネコ玉寒暖計を見るのも秘かな楽しみだ。

特に、天気予報の最低気温と体感温度とのズレを感じたときは、ついついよく見てしまうのだが、おおむね自分の感じ方と一致している。

最低気温0℃なのに、バラけて座ってんなあ、て感じ。

気温通りなら3匹とも寄り添ってるはずなんだけど。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • メガネをめぐる冒険 #家事 #男子 #おひとりさま


    しばらく前、職場用のメガネのフレームの左側が取れてしまったので、一週間ほど不自由したことがあった。

    休日、買ったメガネ屋へ行ったら、その場で修理できたので、事なきを得たのだけれど、現在、この一本しかメガネをもっていないのは、さすがにマズいと思い始めた。

    古いものが一本あるけど、かなり度が進んでいるので実用に耐えないのである。


    もちろん、早く作らなきゃ、とは思っていたけれど、めんどうくさいことは後回しにしてしまう、いつものパターンのまま、師走の12月になってしまった。

    適切なレンズを選ぶための検査などは、終わるとぐったりしてしまうぐらい、ナマケモノの自分にはハードルの高い作業なのだった。


    もう一つ、めんどうくさいのは、自分の場合、顔の横幅が人様より広いようで、普通のメガネだと、かなり窮屈になってしまうから、フレームを選ぶのが大変なのだった。

    今、使っているメガネはかなりかけやすいものだけど、メガネ屋を5〜6店回って、もう、これでいいや、と決めたものだ。


    値段もかなり高いものだった。

    JINSのようなカジュアルで安いメガネ屋も増えたけど、顔面規格外の自分は、恩恵に預かることは無さそうである。


    さらに言えば、いかにも職場用の硬い感じのメガネだ。

    休日に家で使うようなカジュアルなメガネを一本買っておきたいのだ。


    とりあえず、家の近くのメガネ屋から攻めることにして、すでに2店ばかり行ってきたところだ。

    あと、家から行けそうなメガネ屋は、あと3店ばかりある。

    全部回ってダメだったら、隣街へ、場合によっては、東京まで遠征となる。

    しみじみと規格外はめんどうである。

    通販で買うわけにいかないのも厄介だ。


    2店ばかり行ったメガネ屋では、顔の横幅が広いこと、窮屈ではないものを探していること、休日に家で使うようなカジュアルなものを探していることを伝えて相談に乗ってもらった。

    いくつか候補を出してくれたけど、なんというかスポーツタイプだけど、ビジネスにも使えないことはない、みたいな感じだった。


    あとは、ゼログラというブランドのメガネがとても軽くて横幅も広かったけど、デザインが斬新過ぎるのと、ビジネス用の鋭角に四角いやつばかりなのだった。

    自分のような人間には分不相応な感じである。


    どちらかと言えば、丸っこいフレームを探していることも伝えて、「ちょうど目の周りのクマを隠してくれるような」と言ってみたけれど、「あんまり大きなフレームだとダメですよね」と、あくまで生真面目に対応する女性店員なのだった。

    笑ってくれるか、「そんな心配することないですよ」とか言ってくれると良かったんだけど。


    メガネを探す旅は長くなりそうだ……。

    予防医療での目もなんとかしなきゃなあ。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    2018年のテーマは「外出」と「お勉強」になりそう。 #ライフスタイル


    今年は、休日、引きこもり気味だったけど、家の中が落ち着いてきたせいか、最近は外出したくなってきている。

    実際、出かけることが増えてきた。


    もう一つ、そろそろ取りかかりたいよな、と思っていることがある。

    それは「お勉強」、調べ物関係だ。

    健康、お金、iPhone、親の就活、お墓のこと、不動産の売買、移住、などなど。


    健康のことは、ホリエモンの予防医療の本を読んでから、取り組もう、という気分が高まってきた。

    すでに、去年から花粉症の舌下免疫療法を始めてから、その効果に驚いている。

    花粉症シーズンを、ほんとに楽に過ごせるようになった。

    もっと早く知っていれば、もっと早くからやっていれば、と思わずにいられない。

    だからと言って、いきなりレーシック手術を、今やろう、すぐやろうとまでは決心がつかないけど、少しずつ調べるくらいのことはしていこうと考えている。


    お金のことは、一年間の支出をおおざっぱに把握しようとしている最中だ。

    クレジットカードで買い物をするようになってから、楽で簡単になった。


    でも、銀行口座や通販で買い物をしたときにポイントが高くつくクレジットカードも、新しくしようとして、まだやってない。


    ふるさと納税も、やらないまま12月になってしまった。

    まだ間に合うけど、今年は怠けてしまいそうだなあ。

    確定拠出年金も着手しないまま、新年からは積立nisaが始まってしまう。

    投資は向いてないけど、節税につながるものぐらいはやってみよう、いや、やらなきゃ、と思ってはいる。


    もう、仕事を辞めたいと思っているので、退職金や年金がいくらもらえるのかを調べなきゃいけないけれど、これもぐずぐずしてる。

    職場で問い合わせるのも気か重い。

    年金は、誕生月にねんきん定期便とやらが送られてくるそうで、それに記載されているアドレスのサイトで、同じく記載されているパスワードを入力すれば、把握できるらしいことまでは突きとめた。

    マイナンバーも必要になるんだったかな。

    これは誕生月待ち。

    社会保険庁へ行って聞いてくる気力はない。

    それにしても、年金、もらえんのか?

    75歳にならないともらえなくなりそうで怖い……。


    iPhoneも、もっと使い方を覚えなきゃいけない。

    便利になることはわかっているのだが、デジタル音痴には荷が重い。

    とりあえず、自転車で出かけていて走れなくなったときにタクシーを簡単に呼び出せるようなアプリをインストールしなければ。

    先は長い……。


    その他、親の就活やお墓のこと、不動産の売買など、自分にはできそうもないことばかり。

    母親を亡くしているのだが、どうやって乗り切ったのか、なぜか思い出せない。

    ほとんど事務的なことは自分がやったはずなのだが。

    頭に霧がかかったようになってしまう。

    思い出したくないんだろうなあ……。

    しかたないので、一からお勉強してるところだけど、こんなことやったっけ? てなことばかりで驚く。

    人の記憶の不思議さよ……。


    まあ、一つ一つやっていくしかない。

    これまで、少しずつ家事ができるようになってきて、ある一線を越えたら、急に楽になったように。


    カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

    コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    ジーンズの復活、制服度の高さ、そこそこきちんとカジュアルへの貢献度の高さについて #家事 #男子 #おひとりさま


    今年の休日は引きこもり気味だった。

    家事やらブログやらをやっていたぐらいしか思い出せない。

    最近は余裕ができた感じで、休日に出かけることも増えてきた。

    気分的にも、もっと外へ出かけたい、となってきた。

    これからも外出は増えていくだろう。


    で、タンスの奥にしまいこんでいたジーンズを引っぱり出すことになってしまった。

    もう、ひもパンでいいや、として、ジーンズははかない方針にしたんだけれど、捨てることができなかったものだ。

    結果的に断捨離しなくて良かった。

    もっとも、そのジーンズも、ジャージージーンズで、ひもパンなんだけど。


    引きこもり気味だったときは、外出すると行ってもスーパーへ行くぐらいだった。

    部屋着のインナーウェア&ウォームウェアの上に、ダウン&ひもパンを着て出かける横着なかっこだった。


    誰かと会うときや、例えばメガネを買うときに店員に相談しながら選ぶような時は、さすがに、もう少しマシなかっこをしないとマズい。

    きちんとカジュアルは無理にしても、そこそこきちんとカジュアルぐらいにはもってかないと。


    そんなこんなで、けっきょくジーンズを復活させてしまったのだ。

    ダウン&ひもパンでも、そこそこきちんとカジュアルは演出できるんだろうけど、ユニクロの広告に出てるモデルならともかく、自分にはとても無理なのだった。

    そんなわけで、昼間で暖かかったら、厚手のジャケット&ジーンズが定番になりつつある。

    足元は、穴の空いてないタイプのクロックスのサンダルを履いてたりするけど。


    それにしても、ジャケット&ジーンズの制服度の高さはスゴい、と思い知らされた。

    妙な安心感があるのである。

    後はジャケットの下に何を着るかを考えればいいのも楽だ。

    もっと寒くなればジャケットからダウンコートへ移行するだろう。


    それに、心なしか店員の応対も丁寧だ。

    ノーネクタイ&ノージャケットでは入れないレストランなど行く予定もないけど、やはり、人は見た目が9割なのか?


    新しいジャージージーンズでも見てみるか、ブラックのがあれば思い切って買おうかな、などと考えながら、家から一番近いカジュアル衣料チェーン店へ行ってみたら、いつの間にか閉店になっていた。

    カジュアルも難しい時代になったもんだ……。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    抜き書き『むだ死にしない技術/堀江貴文+予防医療普及協会』  #家事 #男子 #おひとりさま


    ムショを出た後のホリエモンは色々なことをやってるみたいだけど、こんなことまでやっていたとは知らなかった。

    この本のことは『インベスターZ』で知った。

    けっきょく、マンガつながりだ(笑)。

  • むだ死にしない技術 | 堀江貴文, 予防医療普及協会 | 家庭医学・健康 | Kindleストア | Amazon
  • インベスターZ(19) | 三田紀房 | 歴史 | Kindleストア | Amazon

  • 参考になったと思ったことを、覚え書きとして箇条書きしておく。


    【全体的なこと】

    ホリエモンは、人間ドックや歯周病検診を定期的に受けている。

    ・ピロリ菌検査、肝炎ウイルス検査、がん検診は受けた方が良い。

    ・健康志向なのに予防には無頓着な日本人

    ・生命保険より検診や人間ドック

    歯周病感染症

    ・ストレスはもっとも避けるべきこと

    ・日本のがんの4分の1は予防できる感染症が原因


    胃がんについて】

    胃がんは99%がピロリ菌による感染

    【ピロリ菌の検査方法】

    医療機関の場合、内視鏡検査を受けないと保険が適用とならない(保険診療で5,000円程度)。

    ・その場で除菌治療を受けることもできる。

    ・日本ヘリコバクター学会のサイトでピロリ菌に詳しい認定医を公開してる。

    ・「ピ」プロジェクトによって、ピロリ菌を郵送検査で調べる簡易検査キット(4,000円程度)が販売されている。

    ・「ピ」プロジェクトのサイトではピロリ菌感染診断コーナーがある。

    ・遺伝子診断と言うものもある。


    【歯について】

    ホリエモンは就寝中、薬液を塗ったマウスピースを装着して、歯のホワイトニングをしている。

    3DSと言うシステムで5万円から。

    ・殺菌効果の高い洗口液に「パーフェクトペリオ」と言うものがある。


    【目について】

    レーシック手術は一時期評判を落としたが、再評価しても良さそう。

    レーシック手術には向き不向きがある。

    レーシック手術には15〜40万かかる。

    ・視力矯正にICL手術という方法もある。メンテナンスフリーのコンタクトを入れっぱなしにするようなもの。両目で70〜80万ぐらい。

    白内障は避けられない。手術は10分もあれば終わる。

    白内障の手術を受けて、ICLの多焦点レンズ(保険適用外で50万円超)を入れると、白内障と老眼の両方が予防できる。

    以上


    自分の場合、歯の検診と人間ドックは受けていて、胃がん内視鏡検査は今年初めて受けたばかり。

    ホリエモンの言うとおり、健康志向なのに、予防には無頓着だったなあ。

    少しずつ、勉強していこう。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    空気圧を制するものはマウンテンバイクを制する⁈ #MTB #29er #SSFR


    最近、マウンテンバイクの空気圧についての試行錯誤が続いている。


    ロードバイクの時は、とにかくパンパンにしていれば、パンクはしにくい、と考えていた。

    7気圧前後が標準だけど、どうせ途中でヌケてしまうだろうから、と7.5気圧ぐらいは入れてたんじゃないだろうか。

    そのうち、ノーパンクタイヤを導入したので、空気圧のことは考えなくても良くなってしまった。


    マウンテンバイクに乗り始めた頃は、通勤用のセカンドバイクという位置づけだったので、ロードバイクと同じように、空気をパンパンに入れていた。

    2.5〜4.5気圧ぐらいが標準のようだけど、これまた、どうせ途中でヌケてしまうだろうから、と5気圧ぐらいは入れていた。


    どうやら、マウンテンバイクは、オフロードを走るときには空気圧を低めにしたり、前輪よりも体重の乗る後輪の方を、空気圧高めにするものだ、と気づいたのは、ずいぶんたってからだった。


    それまでは、カチカチのタイヤで森の中を走って、木の根っこを越えるときに後輪がよく滑ったりしてた。

    段差越えや階段上りにもチャレンジしてたけど、カチカチのタイヤだから、ただでさえ難しいものを、余計にハードルを上げていたような気がする。


    では、空気圧を低めにしてみようと、前回、自然公園へ行ったときに試みてみたのだが、タイヤの空気を抜きすぎるという失敗をしてしまった。

    しかも、前輪よりも後輪の空気を抜きすぎるというオマケつきだった。

    ああ、メカ音痴……。


    それでも、空気圧を低めにすると、森の中は格段に走りやすくなった。

    木の根っこで滑ることもなくなった。

    帰り道は、半分パンクしたタイヤで走ってるようで、てろてろ走りになってしんどかったけど……。


    今度は、自転車通勤時の空気圧を変えてみた。

    いつもはタイヤを指で押してもなんの反応も感じられないくらいにカチカチに空気を入れていたけど、指で押したときに、押した、という感触が感じられるくらいに空気を抜いてみたのだ。

    結果、タイヤが地面に吸いつくような感じになった。


    試しに、マウンテンバイクを手でちょっと持ち上げて落としてみると、以前は金属を床に落としたようなガシャンって感じだったけど、硬い空気入りゴムボールを落としたようなボンって感じだった。

    ほんのちょっと抜いただけでも、ずいぶん違うものだ。


    この際、空気圧を計る器械(まだ名前がわからない)を買ってみようか、と思っている。

    空気圧を制すれば、より走りやすくなる予感がする。

    めんどくさいことが死ぬほど嫌いなメカ音痴を、こんな気にさせる空気圧。

    恐るべし、である。


    カテゴリー紹介 #MTB #29er #SSFR

    愛車はKONA UNIT。

    29インチのマウンテンバイク。

    シングルスピード。

    (ギヤなし)

    おまけにフルリジッド。

    (サスペンションなし)


    片道約1時間、約15㎞の自転車通勤続行中。

    ロードバイク歴数年。

    1年間ブルベに参戦し、SR (スーパーランドナー)取得。

    やまめ乗り修業中。

    現在はマウンテンバイクに夢中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 霧の濃い朝に白いクルマに乗る人はライトオンしましょう。その他、天気とユリカモメとネコ玉についての考察 #自転車通勤


    さてさて今日も霧の深い朝であった。

    今年は雨が多くて霧が深かった年として記憶されそうだ。

    そして、今朝は霧の濃さナンバーワンであった。


    幻想的な雰囲気は嫌いじゃないけど、県道を走るときは、ちょっと怖い。

    驚いたのだが、こんなに霧がたちこめてるのに、ライトをつけてるクルマは、せいぜい半分ぐらいなのだ。

    危ねえなあ……。


    前方にカーブがあると、白いクルマなんかは、突然、現れたような感じに見える。

    そういうクルマに限って、ライトオンしてない。

    忍者は歩行者だけではなかった……。


    自分の場合、自転車通勤中は、朝でも、フロントライトもテールライトも常時点灯にしてるので、特別、いつもと違うようなことはしてない。

    フロントライトもテールライトも、かなり強力なのをつけてるので、これで見えにくかったというクルマがいたら「お前の目はどうかしてる」と胸をはって言えそうだ。


    それでも、県道を走るときは、いつもより慎重に走った。

    川沿いの遊歩道&サイクリングロードに入って、コースの中ほどあたりになったら、霧は晴れていったけど、晴れたら晴れたで、なんとなく残念な気持ちに。

    ないものねだりですね。


    あとがき

    川にユリカモメが2〜3羽来てるようなんだけど、本当にユリカモメかどうか、よくわからない。

    去年と一昨年は来なかったし、三年ぶりなんで、どれくらいの大きさだったのかも、よく覚えていない。

    画像検索や動画検索しても、やっぱりわからない。

    自分の回りには、バードウォッチングのような高尚な趣味を持ってる奴はいないんだよなあ。

    3年前は、細い橋の上の欄干に一列に並んでとまるくらい、たくさんきていて、その年はどか雪で、雪かきが大変だった……。


    あとがき2

    通勤中、いつも玄関先に3匹のネコがいる家がある。

    日が差し込むのを待ってるようだ。

    やたらと働き者のお婆さんがいるようなので、掃除中、外へ出されているのかもしれない。

    暖かい日はブロック塀の上にいたりする。

    寒い日は、3匹で身を寄せ合っている。

    極寒の日は、絡み合ってネコ玉になっていることもある。

    真夏の頃は道路の真ん中に寝そべっていたっけ。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 2017年「超」私的10大ニュース【第6位】〜【第10位】他 #ライフスタイル


    【第6位】料理の仕方が大幅に変わった。

    今やすっかり炊飯器調理がメインになった。

    おかげで、たんぱく質も以前よりは摂取するようになった。

    身体の調子もいい感じ。

    マクロビオティック系の粗食か肉食かは、長年のテーマだったけど、どうやら肉食で落ち着きそう。


    作り置きは土日が大変すぎて挫折。

    野菜の塩麹漬け・酢麹漬けだけに縮小した。

    湯漬けも、いつの間にかフェイドアウト

    平日はワンパターンご飯、休日はバナナトーストやうどんなどで変化をつけるのが最近のお楽しみ。


    【第7位】どぶろくを常飲するようになった。

    発酵生活は、あいかわらず継続中。

    今年は、どぶろくの年だった。

    毎日、ビールを飲んでいたのがウソのように、あっさりと、どぶろくにハマった。

    手前味噌効果?

    来年は思い切って、ぬか漬けや自家製納豆にチャレンジするか⁈


    【第8位】iPhoneが生活の中心になった。

    一時期、断捨離やらミニマリストやらにハマった自分の部屋は、極端にものが少なくてがらんとしてる。

    あるのは、ベッドとiPhoneモバイルルーター、あとは、デロンギのオイルヒーターぐらいだ。

    スマホがあれば、ブログもかけるし、検索もできるし、本もマンガも読めるし、音楽も聴けるし、動画も観れる。

    通販で買い物もできるし、申し込みや手続きもできる。

    便利で楽になった……。

    iPhoneは象徴的存在だ。


    【第9位】通販で買い物をすることが増えた。

    ぶらぶらショッピングすることがなくなった。

    効率は良くなったけど、ちょっと味気ないような……。


    【第10位】服の制服化・パターン化が進んだ。

    結果的に、洗濯物ハンガーにセットごと干してタンスにしまわなくなった。

    今年は、私生活では、ほとんど人と付き合わなかったけど、余裕も出てきたし、来年は今年よりは積極的に外へ出ようと思ってるので、「きちんとカジュアル」をどう制服化・パターン化していくかが、今後の課題。


    【番外編 1】クルマを処分して一年が過ぎた。

    去年の11月にクルマを処分して、同時に入会したカーシェアリングのサービスもやめてしまった。

    一年に2〜3回はタクシーを使わなきゃならなくなるだろうと予想してたけど、一度も無かった。

    びっくりするほど、なんの影響もない。

    あれほど、クルマの処分をためらってたのがウソのようだ。


    【番外編 2】虫歯になった……。

    あんまり思い出したくなかったせいか、ランク外。

    高くついた。

    オーラルケアに意識が向いたことは良かった、と思うことにしよう。

    自分のようにはならないように、歯はきちんと磨いて、定期的に歯医者へ行こう!


    【番外編 3】コーヒー&ビールを飲まなくなった。

    一年365日飲んでいたのが遠い昔のようだ。

    人間ドックの前日の夜も飲んでいた。

    中毒かも、と思ってたぐらいなんだけど。

    惰性で続いてた習慣だったのかなあ。

    『大市民』の山形センセイもビールは卒業したようで……。

  • 大市民 最終章 (アクションコミックス) | 柳沢 きみお |本 | 通販 | Amazon

  • カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

    コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    2017年「超」私的10大ニュース【第1位】〜【第5位】 #ライフスタイル


    師走ですね。

    自転車通勤時に吐く息が白いのが、いつの間にか、すっかり当たり前に。


    個人的には、今年は色々なことが変わった年だった。

    そういえば、ブログを書いてなければ、一年を振り返るなんてしなかったかも。


    【第1位】マウンテンバイクにハマる。

    ここ数年、ロードバイクがアイディンティティだったけど、すっかり29インチのマウンテンバイクに夢中になった。

    ロードバイク全盛なのに。

    おまけにマウンテンバイク業界では27.5インチが主流。

    すっかりメインストリームからはドロップアウトしてしまったけど、それもまた自分らしいような。


    【第2位】家事をするようになった。

    家事も何とか軌道に乗った。

    一時期の荒れ果て具合がウソのようだ。

    なんだか手抜きを覚えただけのようだが、それでもひと頃よりは家の中は落ち着いてる。

    「みんな、こんな大変なことを当たり前のようにやってんのか」と自分に絶望した夜もあった。

    でも、おかげでウツっぽくなることも少なくなった。


    【第3位】ブログを始めた。

    5月に始めたので、まだ一年たってない。

    文章を書くようになって、以前よりは、ものを考えるようになった。

    あと、以前を振り返るようになった。

    これからは、こうしよう、と先のことも考えるように。

    ブログを書き始めるまでは、日々はのっぺりと過ぎてった気がする。


    【第4位】花粉症で舌下免疫療法の成果が出た。

    舌下免疫療法は、去年の8月に始めた。

    今年の2〜5月はマスクなしで過ごせた。

    (自転車通勤中はさすがにした方がいいけど)

    夜中の3時に鼻づまりで呼吸ができずに目が覚めることもなくなった。

    人にも勧めるけど、毎日、薬を飲むことや、月に約3,000円かかることで二の足を踏む人ばかり。

    症状のヒドい人にはオススメ。

    特にスギ花粉症には効果的なようだ。


    【第5位】やまめ乗りで身体の使い方が変わった。

    今年になってから、肩甲骨や股関節が柔らかくなって、体幹の筋肉を使えるようになったことが自覚できるようになった。

    日常生活がずいぶん楽になったことも。

    日常生活の中で、姿勢に気をつけたり、ちょっとした待ち時間に背伸びレベルのストレッチもどきをしてるだけなので負担はない。

    筋トレやストレッチを嫌々がんばっても、さっぱり効果がなかったことを思えば、ウソのような感じ。


    カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

    コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    通販生活。 2017年12月現在。 #家事 #男子 #おひとりさま


    今年はいろんな意味で、これまでの生活が様変わりした年だった。

    そのうちの一つに、通販でモノを買うのが、すっかり定着してしまった、と言うのがある。


    もともと、実物を見て買わないと不安なタチだったので通販には否定的だった。

    なので、こんなに通販に依存した生活になるとは、正直、びっくりしている。


    一番のきっかけとなったのは、やっぱりクルマを手放したからだろう。

    重いモノは、通販で買って、家まで直接届けてもらうようになった。


    そして気づいたのだが、何しろ速い!

    金曜の夜に注文したモノが、日曜日に届く。

    何でこんなに速いのか?

    クロネコヤマトの仕事の大変さは何度かニュースになっていたけど、これは無理もない、と思ってしまった。

    いや、速くてありがたいんだけど。


    受け取る側が上手く受け取れなくて、何度も再配達をさせてしまうのも申し訳なかった。

    一時期、コンビニ受け取りにしてみたこともあったのだが、ネットた指定するのはともかく、コンビニで受け取るときに、端末から受け取り票を打ち出したりするのが、けっこうめんどうくさくて長続きしなかった。

    店員によっては、やたらと時間がかかったりしたし。


    その一方で、通販の買い物は自動的にクレジットカード決済になるので、月に一度、クレジットカードの明細を見れば、おおよそのことを把握できるようになったのはありがたかった。

    願わくば、Amazonで何を買ったかまで、明細に記載されているとありがたいんだけど。

    記載されてるときと、記載されてないときとがあるのだ。

    近々、銀行の口座や、クレジットカードを新しくするつもりなので、新しい明細では記載されてると嬉しい。


    あと、通販での買い物が続くと、ダンボールがたまりがちだった。

    これは、スーパーの資源ゴミへと出すようになった。

    月に一度の自治会の資源ゴミの日は、どうも忘れがちだった。


    せっかくこんなにダンボールがあるのだから、何か工夫できないだろうかと考えたこともあった。

    ダンボールを工作して、ダンボール家具でも作ろうかと考えたこともあったけど、面倒くさがり屋でぶきっちょの自分ができるはずもなく、取りかかるまでもなく終了した。


    色々あるけど、通販での買い物は、増えることはあっても、減ることは無さそうだ。

    ホームセンターでお目当てのモノを探し回るくらいなら、ネットで検索した方が、よっぽど速いしね。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    メカ音痴で洗車嫌いでメンテナンス苦手な人へ。マウンテンバイクは多少泥がついていた方がかっこいいから気楽で良いよ! #自転車通勤


    昨日の日曜日に、自転車の洗車をした。

    なんだか久しぶり。


    お盆から10月いっぱいにかけて、雨ばかりで雨期かと思うほどだったし、台風も2回ばかり直撃したので、ずっと洗車ばかりしてたような気がする。

    おまけに土日も雨なことが多くて、天気悪い中、洗車しなきゃ、と思うと、憂鬱な気分になったものだ。


    しかし、事態はずいぶんと好転した。

    11月に入ってから、ほとんど雨が降らなくなった。

    10月までのことを思えばウソのようだ。


    そして、自転車通勤はマウンテンバイクがメインになった。

    どうも、マウンテンバイクはロードバイクに比べて、汚れにくいようにできている。

    もともと、オフロードを走ることを前提としてるので、汚れにくいような塗装でコーティングされてるのかもしれない。

    それぐらい、雨の日に乗ったあとの汚れ具合に差がある。

    ロードバイクで雨に降られた後のアフターケアは大変だった。


    おまけに、ギヤなしのシングルスピードであることも、メンテナンスを簡単にしてくれてる。

    スプロケットやプーリーがないだけで、チェーン周りのメンテナンスは、グッと楽になるのだ。


    それに、マウンテンバイクは、フレームはともかく、ホイールには、多少、泥汚れがついていた方が、むしろ、かっこいい。

    逆にピカピカに磨き上げたマウンテンバイクで街中を走っていると、いかにもファッションで乗ってるみたいだ。

    クルマの4WDで都会を走ってるみたいに。


    なので、マウンテンバイクをメインマシンにしてから、なんとなく洗車のプレッシャーから解放されたような気分になってる。

    ロードバイクは、それこそ、ピカピカに磨き上げていないと、乗る資格がないような気分になる。

    汚れていると、なんだか責められているような。

    自意識過剰だろうか?

    休日のコイン洗車場にいる、洗車マニアを連想してしまう。


    そんな自意識から解放された洗車&メンテナンスは、実にのんびりした気分だった。

    まず、空気圧を下げすぎたマウンテンバイクに、エアーコンプレッサーで空気を入れた。

    チェーン周りにクリーナーをスプレーし、使用済みの歯ブラシで汚れを落とし、また、クリーナーをスプレーする。

    フレームの泥汚れを落として、ホイールはそのままにした。

    近々、高圧洗浄機を買う予定なので、そうしたら、本格的に洗車しよう。


    なんとなく物足りない気分だったので、しばらく乗ってなかったロードバイクのオイルケアもした。

    メカ音痴で洗車嫌いの自分がこんな心境になろうとは。

    それにしても、ロードバイクはブレーキのワイヤーもむき出しになっているし、雨の日に乗ることを前提とはしていないのだな、としみじみ思った。


    メカ音痴で洗車嫌いでメンテナンスが苦手な人は、シングルスピードのマウンテンバイクをオススメしたい。

    不純な動機で、真面目なロードバイク&マウンテンバイク乗りには怒られそうだけど。

    でも、気楽に乗れるし、休日に洗車&メンテナンスしなきゃ、というプレッシャーからは解放されるよ。


    カテゴリー紹介 #MTB #29er #SSFR

    愛車はKONA UNIT。

    29インチのマウンテンバイク。

    シングルスピード。

    (ギヤなし)

    おまけにフルリジッド。

    (サスペンションなし)


    片道約1時間、約15㎞の自転車通勤続行中。

    ロードバイク歴数年。

    1年間ブルベに参戦し、SR (スーパーランドナー)取得。

    やまめ乗り修業中。

    現在はマウンテンバイクに夢中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 休日のうどん星人 #家事 #男子 #おひとりさま


    昨日の日曜日、初めて買ってみた冷凍うどんを食べてみた。

    ラーメンのマンガ『ラーメン発見伝』で、なぜかリスペクトされていたやつ。

    楽しみにしていたのだ。

  • ラーメン発見伝(12) (ビッグコミックス) | 河合単, 久部緑郎 | 青年コミック | Kindleストア | Amazon

  • ラーメン発見伝』では取り上げられていなかったけど、袋ごと電子レンジでチンしたら食べられるのだ。

    もともと、ゆでた麺をどんぶりに入れてタレをかける、「ぶっかけ」で食べるので、これは楽だ。

    チンして袋を破るとき、溶けた水があふれないかと心配してたけど、そんなこともなかった。

    研究されてるなあ。


    食べてみて驚いたのは、ちゃんとコシがあることだ。

    もちろん、つい最近まで食べていた、値段高め、ゆで時間トータル15分の半生うどんと比べたらグレードは落ちるけど、この値段、この手軽さでは文句のつけようがない。

    立ち食い蕎麦屋のうどんと同じレベルぐらいではなかろうか。


    あっという間に三玉食べてしまった。

    一玉の量は少なめだけど、お年寄りには、ちょうど良いのかもしれない。


    何よりもコシがあるのに驚いたけど、うどんはコシが命ってわけでもなくて、個人的には、稲庭うどんのすべすべ感の方が好きだったりする。

    まだ食べたことがないけど、コシがないふわふわな伊勢うどんなんかも自分の好みではないか、と思っている。

    稲庭や伊勢も冷凍うどんにしてほしいものだ。


    あと、うどんに限らず、パスタでも、麺類は平打ちが好きなので、きしめんひもかわうどんも冷凍うどんにして欲しいなあ。

    埼玉県には、日本一川幅が広い町があって、そこでは幅広のうどんが名物なのだとか。

    食べたことないけど、ラザニアみたいなもんか。

    どっちも食べてみたいもんだ。


    いっそ、手打ちで? と妄想は広がる。

    蕎麦は難しそうだけど、うどんは、けっこう簡単らしい。


    このことは、なぜかマンガで知った。

    うどんを手打ちできるというのは、キャラが立つんだろうか?


    西村しのぶの『RUSH』はスタイリッシュなマンガだけど、なぜか手打ちうどんができるサーファーが出てくる。

    小池田マヤのストーリー4コマ『聖☆高校生』では、ホストが手打ちうどんをつくる。

    サーファーやホストがつくる意外性がいいのか?

    なんにせよ、自分にもできそうだ、と思えた。

    いつかは挑戦する日が来るかもしれない。

  • RUSH (3) (FEEL COMICS) | 西村しのぶ | 女性コミック | Kindleストア | Amazon
  • 聖☆高校生(4) (ヤングキングコミックス) | 小池田マヤ | 青年コミック | Kindleストア | Amazon

  • こうして書いてみると、自分もけっこう、うどん好きだったのだなあ。

    本家うどん星人の柳沢きみお先生ほどではないけれど。

  • SHOP自分(1) | 柳沢きみお | コミック | Kindleストア | Amazon

  • しばらく、休日はうどん星人になりそうだ。

    おっと、鍋焼きうどんを忘れていた……。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。