らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【人間ドックの作法】人間ドックを制したものが人生後半の健康生活を制す!

セミリタイアしてから「人間ドックをどうしようか」と、ふと考えました。

当然、職場からの補助はなくなりました。

健康診断でも十分なのかもしれません。

でも、セミリタイア後のソロ生活では健康が命綱。

投資だと割り切った方が良いのかもしれない。

そんな時、この本を発見しました。

結局のところ、この本を読んだことがきっかけで、また今年も人間ドックを受けることにしました。

住んでる街で、人間ドックに一部助成金を出していることも分かりましたし。

すでに助成金申し込みは済んでおり、人間ドックも予約済み。

きっかけを与えてくれたこの本に感謝!     です。


■人間ドックは日本独自の文化

意外ですが人間ドックは日本独自の制度だそうです。

ちなみに、1954年開始。

昔から日本人の健康意識は高かったんですね。

新型コロナウイルスのパンデミックでも再認識しましたが……。

日本はもうダメだ、オワコンだ、と誰もが言いますが、少なくとも健康に関しては国ガチャ成功なのかもしれません。


■健康診断 vs 人間ドック

人間ドックはお金もかかるし、健康診断で良いのかなとも思いました。

しかし、健康診断より人間ドックの方が圧倒的に検査項目が多いんだそうです。

その分、保険は効きませんが……。


ただし、検索項目には、実験的に始まったものの、今では疑問視されているものも含まれているようです。

今でも必要な検査なのかどうかは時々チェックしてみる必要がありそうです。


■人間ドックへの「もやもや」解決

「人間ドックの作法」では、人間ドックに対してもやっとしていたことを解決してくれます。


まず、検査は1年に1回で十分だそうです。

知り合いが通っている病院では「健康をこまめにチェックすることで病気を予防する」ため、年に4回の血液検査を行っていると聞いていました。

病院を変えた方が良いのかな、 と思いましたが、あまりこまめに検査をしても見つかる可能性は低いので、必要ないとのこと。

高級な「ラグジュアリー系」人間ドック も、健康にはあまり意味がなさそうです。

おかげでスッキリしました。


残念なのは遺伝子検査。

「占い程度」とバッサリ。

ちょっと興味があったので……。

まあ、でも、高額なので、あきらめがついてよかったかもしれませんw


■人間ドックからの卒業

がん検診に関して、アメリカの基準を参考にするならば、 だいたい75歳くらいが推奨年齢の終わりになるそうです。

このくらいの年齢を目安に、人間ドックからの卒業を検討してみても良いかもしれない、とのこと。

一生受け続けるのかと思っていたので、ちょっと意外でした。

まだ、だいぶ先の話ですが覚えておきましょう。

歳をとると経済的負担も馬鹿になりませんしね。


■人間ドックの診断チェック項目について

「人間ドックの作法」では、人間ドックを受けた時に注意すべき診断チェック項目も詳しく書かれています。

チェック項目が多すぎるので、ここでは取り上げませんが、実際に人間ドックを受けた後で、付録の項目別チェックポイント一覧を見ながら確認することとします。


■人間ドック受診後の改善方法

人間ドックは、受けっぱなしでは意味がありません。

普段の生活習慣を見直すきっかけにして、 改善できそうなポイントを探る必要があります。

人間ドックを活用し、日常生活をカスタマイズすることが健康寿命延伸につながるってわけです。


最終章では、「病気が発見されたなら」の改善方法が記されていますが、運動と食事と睡眠に気を使い、座りすぎに注意する、というオーソドックスなものでした。

正直、 ちょっと拍子抜け。

でも、当たり前なことを当たり前にきちんとできる人って、滅多にいないのも確かですよね。

人間ドックをきっかけにして、上手くやっていきたいものです。


■おわりに

なんだかんだ言って医療は進歩しています。

「ピロリ菌の検査で胃がんは予防できる」ことも、だいぶ知られてきました。

胃カメラ検査でも、鎮静剤をリクエストすることで、シンドい思いをしなくても良くなりました。

これからも人間ドックは継続していこうと思います。


■予防医療について

予防医療については ホリエモンこと堀江貴文さんが何冊か本を出しています。

コンプリートしていくつもりです。

 

次の本は Audible 聴き放題の対象にもなっています。

耳読で楽して情報収集するつもりです。

https://www.audible.co.jp/pd/B0CBQ1172J?source_code=ASSORAP0511160007
健康や予防医療に関しては、これからもフォローしていくので、また何か役に立ちそうな本があれば情報を共有したいと思います。

では、また!

 

■「Kindle Unlimited」で読み放題。読書量 UP !

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■さらに「Audible」で耳読!

月額1,500円で聴き放題。

「新刊本」が多く、プロの声優や俳優の朗読が楽しめます。

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■プロフィール

セミリタイア済みサイドFIRE民です。

 

セミリタイア後は読書生活に突入して年間365冊の本と1500冊のマンガを読了中。

読んだ中から、おもしろくてタメになる本やマンガをオススメしています。

(今は橘玲さんの本を読み漁っています)

Amazonアソシエイトに申請中。。。

 

読書以外では、築50年の生家を両親から受け継ぎ、ミニマリスト目指して断捨離中です。

もともと寝そべり族なので、何ごとも「がんばらない」、シンドない生活を継続中。

ライフハックとテクノロジーでチートする都市型スローライフを目指しています。。。