らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【こども統計学】こども用書籍からの冒険! 大人の学び直しに!!  ビッグデータ時代は統計学が最強の学問?! 

 

ビッグデータの時代になって、統計学が注目されてるようです。

なので、自分も読んでみました。

と言っても、文系人間にはハードル高いので、はじめの一冊には児童用書籍を選択。

さすがに読みやすかったですけど、内容はすっかり更新されていて、浦島太郎の気分になりました(笑)。

 

■平均値だけでは理解できない格差の時代

子供の頃に学んだ統計とは比べ物にならないほど、統計学は進化していました。

例えば「平均値」。

格差が拡大している時代だと、平均値だけでは世の中を理解できなくなってしまってるんですね。

年収100万円の人と年収1億円の人の平均値を取っても意味がないですから……。

そこで「中央値」や「最頻値」など、より多角的な視点が求められているわけです。

 

■三大グラフも新しく

また、統計の三大グラフも時代とともに変わってきています。

以前なら、棒グラフや折れ線グラフ、円グラフを思い浮かべたかもしれません。

しかし、今では「ヒストグラム」や「散布図」、「箱ひげ図」が三大グラフなんです。

 

箱ひげ図なんて、株価を見る時ぐらいしか使い道がなさそうなんですけどね。

今時の子供達は、投資が必修科目になったってことでしょうか?

若い世代は最新の知識で武装しています。

自分などは、ますます時代に追いつくのが大変そうです……。

 

■グラフにダマされないように

そして、数字やグラフには注意が必要です。

グラフは軸の設定によって、いくらでも情報を歪めることができるからです。

他にもダマしのテクニックは色々あって、「こども統計学」では、それぞれ解説してくれています。

 

自分などは、遠近法を使ったグラフにあっさりと丸めこまれてしまいましたw

これって予備校のチラシに載ってるやつで、合格者数を PR するのに使われています。

立体感があってインパクトがあるグラフです。

これはダマされても、しかたないと思ってしまいますね。

これからは、広告やマーケティングに引っかからないように気をつけたいです。

 

■リスキリング統計学

Googleの元CEOであるエリック・シュミット氏は、「データは21世紀の刀、データ分析ができる人は21世紀のサムライ」と言っています。

確かに、この言葉の重要性は日々増してきていますね。

 

私は今、子供向けの統計学の本から学び始めています。

これからもリスキリングしていくつもりですが、ハードルは高いですね。

免疫をつけつつ、学び続けていきたいと思っています。

 

今はこの本を読み始めました。

絵本なのでもちろん読みやすいのですが、「標準偏差」の話があっさり出てきたりして、かなりレベル高いですw

 

「こども統計学」の作者・渡辺美智子さんの他の本も読んでみる予定です。

少しずつ知識を増やして、ビッグデータ時代に対応できるよう努力していきたいです。

 

免疫がついたらこの本にもチャレンジしたいですね。

なんとも勇ましいタイトル。

しかし「タイトルに偽りなし」と思えてしまう。

そんな時代になったんですね。

少しずつリスキリングしていきたいと思います。

 

では、また!

 

■「Kindle Unlimited」で読み放題。読書量 UP !

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■さらに「Audible」で耳読!

月額1,500円で聴き放題。

「新刊本」が多く、プロの声優や俳優の朗読が楽しめます。

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■プロフィール

セミリタイア済みサイドFIRE民です。

 

セミリタイア後は読書生活に突入して年間365冊の本と1500冊のマンガを読了中。

読んだ中から、おもしろくてタメになる本やマンガをオススメしています。

(今は橘玲さんの本を読み漁っています)

Amazonアソシエイトに申請中。。。

 

読書以外では、築50年の生家を両親から受け継ぎ、ミニマリスト目指して断捨離中です。

もともと寝そべり族なので、何ごとも「がんばらない」、シンドない生活を継続中。

ライフハックとテクノロジーでチートする都市型スローライフを目指しています。。。