らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

29インチのマウンテンバイクの魅力まとめ #やまめ乗り


三連休、最終日。

自分としては珍しく、三日間とも自転車で外出した。

この頃は、自転車に乗るのは自転車通勤だけになっていて、休日はなるべく歩くようにしてたのだ。


さて、三日間ともマウンテンバイクで出かけたけれど、どうも、楽しすぎて困っている。

正直、29インチのマウンテンバイクは、ロードバイクセカンドバイクとしての位置づけだった。

あと、雨の日にロードバイクに乗りたくないので、と言う理由もあった。

どうせなら、やまめ乗りの練習になるかもしれないし、とも考えた。


そんなわけで、『自転車の教科書 ー身体の使い方編ー』を参考にしてーー。

・29インチのマウンテンバイク

・クロモリ

・シングルスピード

・フルリジッド(サスペンションなし)

以上の基準で手に入れたのが、コナのユニットだった。


オレンジと黒のカラーリングは思ったよりもかっこ良かった。

けれども、乗ってみてもピンとこなかったし、チューブレスタイヤがいきなりパンクしたりした。

もちろん、メカ音痴の自分では修理できない。

自分にできるのは、クリンチャーのチューブ交換だけなのだ。

間の悪いことに、お世話になっていた自転車屋の店長が体調を崩してしまった。

別に、どうしても乗りたいわけでもなく、自転車通勤はロードバイクだけで何とかやれていたので、修理を急ぐこともなく、ずるずると二年近くたってしまった。

意を決して、別の自転車屋にお世話になることになり、ようやく修理することにして、自分でもチューブ交換できるクリンチャータイヤに変えてもらった。


こうして書いてみても、何も期待していないし、ずいぶんひどい扱い方をしている。

それなのに、乗り始めてみたら、思ったよりも楽しいのである。


荷重コントロール次第で進んだり進まなかったりするメリハリのある走破性は、オートマしかない人間がマニュアル車の楽しさを知ったときのようだ。

足裏の軸を感じとれるシングルスピードは、時々、直接、足で走っているようなダイレクト感がある。

爆発力のある加速は危なっかしい後続車を、あっという間に置き去りにしてくれる。

好きなときにコースアウトして、オフロードを走るのも楽しい。

雨でも良く効くディスクブレーキ。

アスファルトの継ぎ目や段差をものともしない太いタイヤ。

そして、雨に強い塗装とメンテナンスの楽なシングルスピード。

ちょっとハマってしまっている。


これまで、自分のアイディンティティは、自転車通勤であり、ロードバイクであった。

その延長で、ロングライドやブルベにもハマった。


今さらマウンテンバイクかあ、と思うと、なんだか途方に暮れるような気がしてしまう。

けれども、舗装された真っ直ぐな道をどこまでもただ走っていくようなロードバイクの乗り方には、もう満足できなくなってしまった。

退屈だと思うようになってしまったのである。

これは一時的なものだろうか?


実を言うと、3代目の自転車として、メンテナンスフリーのロードバイクブルホーンバー仕様)を作ろう、と準備を進めていたのだけれど、29インチのマウンテンバイクがおもしろすぎて、どうでもよくなってしまったのである。

しばらくは、29インチに夢中になりそうだ。


カテゴリー紹介

やまめ乗りを始めて数年。

実際に講座を受けたのは2回。

脱初心者目指して自習中。

このカテゴリーは、「自転車の教科書」と「自転車の教科書 ー身体の使い方編ー」を読んでないとわかりづらいです。

クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

自転車通勤(片道約1時間、約15㎞)継続中。

ブルベ経験有り(SR取得)。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)