らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

ラニーニャとネコとユリカモメで、大雪への心の準備をしつつある話 #自転車通勤


朝日新聞を読んでいたら、ラニーニャ現象が発生したようで、今年の冬は寒くなる、と言うことだった。

やっぱり……。

職場でも、雪かきの話題が出始めた。

去年と一昨年はやらずにすんだんだが……。


ところで、エルニーニョ現象ラニーニャ現象って、正直、よくわからない。

エルニーニョ現象だと暑くなる、ラニーニャ現象だと寒くなるって覚えてる。

南方振動になるとお手上げだ。


それはともかく、今日は、最高気温11℃、最低気温1℃。

暖かくはないけど、寒くもない。

つい、先月までは、最低気温が5℃以下だと辛い、などと大騒ぎしてたけど、マイナス3℃を経験した今では余裕である。


自転車通勤中に見かけるネコ玉寒暖計も、みんな離れて太陽に向かい、並んで狛犬のようなポーズを取っていた。

いつ見ても微笑ましい。

いつの間にか一匹増えていて、四匹になっていたのには驚いた。

狭い家なのに大丈夫か? と失礼なことを考えたりする。

夏の間には、よく黒猫が道路の真ん中で寝そべってたけど最近は見かけない。

いったい何匹いるんだろう。

小さな家の掃除好きなおばあさんとたくさんのネコ。

なんだか絵本になりそうな感じ。


関係ないけど、村上春樹翻訳の『ポテト・スープが大好きな猫』は心温まる絵本です。

80歳ぐらいで、まだ生きてたら、ネコを飼おうかな、などと思ったりする。

  • ポテト・スープが大好きな猫 (講談社文庫) | テリー・ファリッシュ, バリー・ルート, 村上 春樹 |本 | 通販 | Amazon

  • 川沿いの遊歩道&サイクリングロードに入ると、ユリカモメの数は少しずつ増えていて、いくつかのグループが合流しつつあるようだ。

    飛んでる姿は、小さなカモメのようで、確かにカモメの一種なのだと思わせる。

    ホバリングして、じゃれてるあたりはカラスにそっくりだけど。


    少しずつ、大雪への心の準備ができつつあることを感じている。


    あとがき

    通行中の小学生で、ネックウォーマーを縦軍艦巻きで顔の周りにかぶってるのを見かけた。

    あまりにも、まじまじとガン見してしまったせいか、すぐに首周りにもどしてしまったけど。

    悪いことしたなあ。

    でも、他にもやる奴いたんだな。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 結局、ふるさと納税はプリンターとコピー機がないと駄目だし、Web上で完結もしないぞ。 #家事 #男子 #おひとりさま


    先延ばしにしていて、手をつけなかったうちに12月になってしまった「ふるさと納税」。

    駆け込みで間に合うか、と調べていたら、思っていたよりも、めんどうそうだった。


    手続きに関しては、サイトがいくらでもあるので、そちらを見てもらうとして、「ちっともWeb上で完結しねーじゃねーか!」とだけは言っておきたい。

    Web上でできるのは申し込みだけだ。

    返礼品は送られてくるけれど、その後の手続きは、ワンストップ特例制度にせよ、確定申告するにせよ、結局は郵送の手続きが必要になる。

    送らなきゃいけないものは、プリンターで打ち出して記入したものと、コピーしたものだ。

    コピー機はコンビニにあるけど、今どき、家にプリンターがある人って、どれぐらいいるんだろう?


    アプリをインストールして、ネットを通じてコンビニでプリントすることもできるようだけど、自分のようなデジタル音痴にはハードル高い。

    検索してもヒット数は少ないようで、需要はあまりないと見た。


    Web上で確定申告できますみたいなサイトもあるけれど、カードリーダーが必要だし、そもそもカードも持ってないし。


    これだけ、ふるさと納税が話題になっているにもかかわらず、自分の身の回りでは、あまり話題にもならず、やってる人の話も聞かないのは、お得感よりは、めんどうくささの方が先に立つからだろう。

    正直、モチベーションは、ダダ下がりだ。


    おまけに、もう一つ、嫌なことを思い出してしまった。

    医療費控除の確定申告をやらなければいけないのだった。

    やれば還付金も出るし、税金も安くなるしで、やった方がいいに決まってるけど、とにかくめんどうくさい。

    プリンターとコピー機の問題もある。

    以前、やったときは、あんなに苦労した割には、これだけ? といったぐらいの金額だった。

    さらに、思い出してしまったのだが、去年の医療費控除の確定申告もやってなかったのだった。 

    確か、一年たっても受け付けてくれるはずだったけど、あの作業を2年分もやるのか。

    ああ……。


    お得を取るか、めんどうくささを回避するか、それが問題だ……。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    気分がアガる食事をした後は、不思議と腹が減らない。 #家事 #男子 #おひとりさま


    このところ、休日は、けっこう好き勝手に食べている。

    平日はワンパターンご飯なので、休日くらいは食べたいものを食べようと思って。

    いや、ワンパターンご飯だって、ちゃんと美味しいんだけど、平日は手間のかかる料理はしたくないのである。


    昨日の日曜日は、朝昼兼用はバナナトースト、夕方はイワシのオイルサーディンの手巻き寿司を食べた。

    どちらも大好物だ。

    美味いだけでなく、テンションがアガる。

    食べていると、休日っていいよな、などと思ったりする。

    あまりにも美味すぎると、なぜか「ざまあみろ」と思ったりもする。

    誰に対して何がざまあみろなんだか、本人にもさっぱりわからんが。

    単に酔っ払っただけなのかもしれない。


    それにしても、イワシのオイルサーディンの手巻き寿司は美味かった。

    もちろん、テキトーな手巻き寿司だ。

    酢飯を作るのはめんどうなので、ご飯にタマネギの酢麹漬けを混ぜこんだ。

    四分の一に切った海苔の上に、ご飯を乗せて、イワシのオイルサーディンを一匹乗せて、マヨネーズをかけて、くるりと巻いて食べる。

    イワシのオイルサーディンは缶ごとガスコンロにかけて温めてある。

    一缶約300円。

    缶詰一割セールで買ったけど、それでも自分には贅沢品だ。

    (一缶、130円台がデッドラインだ)


    もらい物の缶ビールを飲みながら、一つ一つ巻きながら、のんびりと食べる。

    夕方、まだ、あたりがオレンジ色に染まってる時間から食べ始めてしまった。

    こんなに早く食べてしまっては、夜中に腹が減ってしまわないか、と心配してたけど、精神的にも満たされた食事をした後では、不思議と腹は減らないのであった。

    楽しく、ストレスを貯めなければ疲れない、と書いたけど、同じように、気分が盛り上がるような食事をした後は、腹は減らないし、かえってダイエットになるのかもしれない。

    気持ちが大満足してると、たくさん貪らなくても、お腹いっぱいになるような。


    あまり料理の効率を重視し過ぎたり、栄養のことばかり考えてるよりも、好きなものを食べて、テンションをアゲたほうが、健康にもいいのかも。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    楽しいことは疲れにくい。 #ライフスタイル


    昨日の日曜日は朝からマウンテンバイクで走りに行ったり、昼間は隣街の自転車屋へ行ったり、家では、ふるさと納税のことを調べたり、『陰陽師 玉兎ノ巻』を読破したり、と自分にしては盛りだくさんな一日だった。

  • Amazon.co.jp: 陰陽師 玉兎ノ巻 (文春e-book) eBook: 夢枕 獏: Kindleストア

  • 今年一年間を振り返ってみると、平日は自転車通勤をするぐらいで、特別、出かけなかったし、休日も、ブログを書いたり、家事をしたりで引きこもりがちだった。

    と言うか、家事すらもこなせずに、ぐだぐだしていたことが多かった。

    最近は、日常生活が上手く回るようになって、余裕も出てきたので、外出することも増えたし、新しいことにも少しずつ取り組み始めた。


    単純に、運動量だけ考えても、以前は平日の自転車通勤だけだった。

    しかも、金曜日あたりになると、疲労が蓄積してきたのが感じられた。

    ところが、今は、休日も朝早くからマウンテンバイクで走りに行っているというのに、たいして疲れていない。

    気がつけば、月曜の朝だから身体が動かないとか、金曜の夜だから身体が疲れているなどと言ったことを、あまり感じなくなってきている。


    最初は、体力がついてきたかなとか、家事も以前よりは効率よくこなせるようになってきて負担が減ってきたかな、などと考えていた。

    けれども、最近は、ストレスが以前よりは貯まらなくなってきたことが大きいのではないか、と思うようになってきた。


    このところ、すっかりマウンテンバイクに夢中になっていて、やたらと走り回り続けてきたけれど、楽しい! と思いながらやっていると、不思議と疲れを感じないし、疲労も貯まらないようなのだ。


    家事の負担も減って、読書時間も増えた。

    一時期はブログも「書かなきゃ!」というプレッシャーがあったけれど、今は、ほどほどのペースで落ち着いている。

    料理も平日はワンパターンご飯で簡単に美味しく食べて、休日はバナナトーストや麺類など、あまり栄養とか糖質制限とか無添加とかにこだわらず、自分の好きなものを食べるようになってきている。


    このところホリエモンの本を読むことが多いけれど、ホリエモンは、とにかくストレスを貯めないことを重要視していて、だからこそ、好きなものを食べ、好きなことを言い、好きなことをやっているそうな。

    一般人は、とてもあそこまでマネできそうにないけれど、ストレスが少ないと日常生活は楽になる、と言うのは確かなようだ。

  • Amazon.co.jp: 多動力 (NewsPicks Book) eBook: 堀江貴文: Kindleストア

  • 多少、いいかげんでもいいから、毎日、できるだけ楽しく、ストレスフリーで過ごしていこう、と思っている。

    その方が、ちまちまとカイゼンをするよりも、結果的には効率が良さそうなのだ。


    カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

    コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    高圧洗浄機の導入を断念した顛末について #自転車通勤


    「楽で便利」を追求して家事のAI化を進めているところだ。

  • Amazon | 勝間式 超ロジカル家事 | 勝間和代 | ベビーフード・離乳食

  • 趣味というかライフワークというかの自転車についても、メカ音痴・洗車嫌い・メンテナンス苦手を克服するため、エアーコンプレッサーを購入して、自動で空気を入れられるようになったばかり。

  • Amazon | 静音オイルレス型 エアーコンプレッサー CP-30Si (100V/タンク容量30L) | エアコンプレッサー

  • けれども、高圧洗浄機の導入に関しては、結論が出ないまま、ぐずぐずと時間がたってしまっていた。

    けれども、この度、高圧洗浄機は導入しない、という結論を出してしまおう、と決心した。


    もともと、ロードバイクだけに乗っていた頃は、洗車は嫌いであった。

    ロードバイク乗りなら、洗車やメンテナンスぐらい、きちんとやれ! 俺はこんなに努力してるぞ的なツッコミが届きそうだけど、自転車は好きでも、メカは苦手なのだった。


    特に問題なのは、自転車通勤で雨の日も乗っていることだ。

    マウンテンバイクに乗るようになってから、しみじみと思うようになったのは、ロードバイクは雨の日に乗ることを前提として作られてはいない、ということだ。

    マウンテンバイクに比べると、フレームに泥汚れはつきやすいし、ブレーキのワイヤーはむき出しになっているし、ねじ穴も錆びやすい。

    ブレーキシューは雨の日だと、溶けてリムにべったりと貼りついた。

    ロードバイクは軽さが命のため、できるだけシンプルにしてるっていうのもあるけど、実際はコストダウンのためであろう。

    一方、マウンテンバイクはオフロードを走ることを前提に作られているので、フレームに泥汚れはつきにくいし、ワイヤーはカバーがかかっていて、雨が降っても直接濡れない。


    ロードバイクが雨に濡れた時の洗車が大変だったので、高圧洗浄機を使えば、と考えたのだ。

    けれども、最近は29インチのマウンテンバイクに夢中になってしまって、ロードバイクセカンドバイクになってしまった。

    雨の日に乗ることは、まず、なさそうだ。


    マウンテンバイクは雨でも汚れにくいし、フレームだけふいておけば、ホイールは多少泥汚れがついていた方が、本格的っぽくて、むしろ、かっこいい。

    もちろん、チェーン周りのオイルケアはしなきゃだけど。


    そして、高圧洗浄機で心配なのはなハブやBB などに水が侵入して、グリスが流れてしまうことだ。

    グリスを塗る作業は、いったんパーツをはずさなきゃいけないので、自分のようなメカ音痴には無理な相談だ。

    自転車屋の店長に聞いた話では、上から水をかけるようにすれば大丈夫だよ、とのことだったけど、自分の場合、いかにも失敗しそうである。


    そんなわけでーー。

    ・マウンテンバイクは、チェーン周りのオイルケアとフレームの拭き取りをやって、ホイールは放置。

    ロードバイクは、雨の日に乗らないようにする。

    ・高圧洗浄機は導入しない。

    こんなことになった。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • ヒートテックのタートルネックの防寒力は高いぞ。 #自転車通勤


    マイナス3℃の朝に走った。

    いつもの自転車通勤のかっこうで。

    寒さによるストレスは感じなかった。

    去年の厳冬期でも、最低マイナス3℃までだった。

    これで、今年の冬も乗り切れる見極めがついた。


    いつもの自転車通勤のかっこうはーー。


    まず、室内着としてーー。

    ・シルクのインナーウェア上下及び五本指靴下。

    ・チョモランマの上下


    その上にーー。

    ヒートテックのタートル

    ・ウルトラライトダウン

    ・フリースのスエットパンツ


    かなり、テキトーなかっこうだ。

    自転車ウェアを全く使っていない。


    去年の冬は、超厚手のサイクルジャージやレーサーパンツに、モンベルのレインウェアを着ていた。

    厳冬期は、さらにウルトラライトダウンを着ていた。


    今年はコストダウンがテーマなのだ。

    ウルトラライトダウンはだいぶヨレたもので、自転車通勤用に下ろしたものだし、フリースのパンツはワゴンセールで500円だったものだ。

    フリースなんで、森の中で雑草や藪に触れると、種やら何やらくっついてしまうのが難点だけど、防寒力はそこそこだ。


    意外な防寒力を発揮したのは、ヒートテックタートルネックだ。

    首周りをぴっちりと保護してくれると、防寒力はマックスになるようだ。

    去年まではネックウォーマーをつけてたけど、今年は要らなくなりそうである。

    あれって、すぐにズレてしまったり、

    あごから落ちてしまったりで、めんどうくさかったのだ。


    朝日新聞の記事で読んだけど、普段の生活では、防寒のためにタートルネックを着るのはオススメできないそうである。

    防寒力の高さがアダになって汗をかいてしまいやすく、脱着が簡単ではないから、と言うのが理由であった。

    なるほど〜。


    けれども、自転車通勤では問題にならない。

    確かに、最後は汗だくになるけど、自分の場合、駐輪場トランクで着がえるし、濡れタオルで汗をふいているので。


    ネックウォーマーの煩わしさから解放されたのはありがたい。

    終了後に汗をふく人なら、ヒートテックタートルネックはオススメである。


    あとがき

    ネックウォーマーを頭とアゴかぶって、軍艦巻きを縦にしたような男子高生を見かけた。

    ウケ狙い?

    確かに吹き出したけど。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • スズメバチとネコのたまり場。マイナス3℃の休日の朝にマウンテンバイクで走るということ。 #MTB #29er #SSFR


    久しぶりの近所の公園エリアをマウンテンバイクで走った。

    奥へ進むと、これまでは通行止めのロープがはってあったところが解除されていた。

    スズメバチ 危険!」だったのだ。

    もう、駆除されたのだろうか。

    怖々と進んでみる。


    こんな寒い朝の早い時間は、さすがに働きバチもお休みかも。

    いや、そもそもスズメバチって、ミツバチを襲うだけで、自分で蜜を集めたりしないんじゃなかったっけ?

    黒いかっこしたやつを襲うんだよなあ……。


    後で、検索してみたら、黒いかっこしたやつを襲うのは間違いじゃなかった。

    スズメバチの活動時期は11月くらいまでのようで、この時期は安心のようだ。

    でも、だから、通行止めが解除されただけで、巣が撤去されたわけではないのか?

    新たな疑問が……。


    それにしても、これからマウンテンバイクな人生を送るのならば、こういった知識も蓄えていかねばなあ。

    ハイになって走り回っていたら、いきなり襲われるなんて、御免こうむりたい。


    紅葉やユリカモメの時も感じたけど、これまでは自然とかアウトドアにはまったく興味がなかったので、もの知らずだったけど、樹や鳥や虫なんかについても、もうちょっとわかるようになったら楽しそうである。

    家から一番近い川では、時々、オオタカが飛んでたりするし。

    カラスの群れに追い回されてたりするけど。


    そんなことを考えながら走り回っていると、突然、5匹のネコに遭遇。

    寒さで動きが鈍いせいか、いきなり逃げ出したりはせず、こちらの様子をうかがっている。

    エサやりおばさんだか、おじさんだかがいて、エサをやっているのだ。

    すぐ傍に「ネコにエサをやらないでください」という看板は立っているけど。

    通報されないよう、こんな朝早くに来てエサをやっているわけだ。

    「エサをやるな」、「いや、かわいそうだ」、どちらが正しいのかは、正直、興味もないし、めんどくさそうなので、関わり合いになりたくもない。

    食事の邪魔をすることもないので、そのまま静かにその場を立ち去った。

    それにしても、雨の日はどこにいるんだろう?


    2018年のテーマは「外出」と「お勉強」になりそうだけど、自然とか生き物のことも学習しよう、と思ったことだった。

    ネコのエサやり問題と避妊問題については後回しだ……。


    カテゴリー紹介 #MTB #29er #SSFR

    愛車はKONA UNIT。

    29インチのマウンテンバイク。

    シングルスピード。

    (ギヤなし)

    おまけにフルリジッド。

    (サスペンションなし)


    片道約1時間、約15㎞の自転車通勤続行中。

    ロードバイク歴数年。

    1年間ブルベに参戦し、SR (スーパーランドナー)取得。

    やまめ乗り修業中。

    現在はマウンテンバイクに夢中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 初霜柱・初氷。マイナス3℃の休日の朝にマウンテンバイクで走るということ。 #MTB #29er #SSFR


    日曜日の朝。

    マイナス3℃だと言うのに、薄暗いうちから、愛車のKONA UNITでお出かけだ。

    我ながら、よくやる。


    今朝は久しぶりに近所の公園へ。

    野球場を始めとする各スポーツ施設や、キャンプ場他アウトドア施設を含めた広いエリアなので、舗装された通路をドロップアウトすれば、オフロード初心者の自分には充分楽しめる。

    この頃は、某大学の自然公園へばかり行っていたので、ほんとに久しぶり。 紅葉はどうなっているだろう?


    紅葉(こうよう)はほとんど終わりつつあるようで、枝にはついておらず、落ち葉になっていた。

    その中で、赤い紅葉(もみじ)だけは、まだ枝についていた。

    真っ先に散りそうな頼りない感じなのに、意外としぶといのかもしれない。


    所によっては、薄く氷がはっていたり、霜柱が立っていたりした。

    マウンテンバイクで通ると、さくさく、ぱりんとした感触が足の裏から伝わってくる。

    た、楽しい……。


    思えば、霜柱や氷の感触なんて何年ぶり、いや、○十年ぶりぐらいかもしれない。

    小学生の時は、冬のグラウンドの隅には必ず何㎝かの霜柱が立っていて、ざくざくとした感触を楽しんだものだった。

    それ以来、土とは縁のない、舗装された場所ばかりをうろつくような生活になってしまっていた。

    今時の小学校のグラウンドには、まだ、霜柱は立っているんだろうか?

    地球温暖化の時代には、もう、立たなくなっているんだろうか?


    今朝の初氷・初霜柱は薄くて軽い感じで、小学校時代のと比べたら、口溶けチョコとナッツたっぷりのざくざくチョコバーぐらいの違いがあった。

    それでも久しぶりなので新鮮だ。

    なんだか雪が降るのが、また、楽しみになってきたな。

    雪のなかをマウンテンバイクで走ったら、いったいどんな感じなんだろう?


    紅葉の秋が終わっても、冬は冬で十分に楽しめそうな予感がした。


    あとがき

    今まで、紅葉ばかりに目がいっていたので気づかなかったけれど、だいたいどこの森にも杉林がある。

    花粉症シーズンになったら、どうなるんだろう? 近づかない方が無難だよな……。

    マウンテンバイクに乗ってる人って、花粉症シーズンはどうしてるんだろう?


    カテゴリー紹介 #MTB #29er #SSFR

    愛車はKONA UNIT。

    29インチのマウンテンバイク。

    シングルスピード。

    (ギヤなし)

    おまけにフルリジッド。

    (サスペンションなし)


    片道約1時間、約15㎞の自転車通勤続行中。

    ロードバイク歴数年。

    1年間ブルベに参戦し、SR (スーパーランドナー)取得。

    やまめ乗り修業中。

    現在はマウンテンバイクに夢中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • トピークのディフェンダー(フロント)は29インチのマウンテンバイクで自転車通勤をしている人にオススメ! #自転車通勤


    昨日の金曜の夜は、久々の本格的な雨だった。

    トピークの泥よけフェンダー(フロント)は期待通りの活躍をしてくれた。

    8月のお盆あたりから10月までの雨の多い時期には、フロントの泥ハネでストレスをためこんでたけど、今回は一切そういったことはなかった。

    買ったのは、もう、一月以上前なんだけど、装着したとたんに雨が降らなくなってしまったのだ。

    今回、ようやく活躍の場がめぐってきたわけだ。

    これで、フロントもリアもトピークの泥よけフェンダーを装着したことになる。

    雨の日の自転車通勤が、また一つ、楽になった。

  • Amazon | TOPEAK(トピーク) ディフェンダーXC11-29er リア フェンダー | 泥よけ・フェンダー | スポーツ&アウトドア 通販
  • Amazon | TOPEAK(トピーク) ディフェンダー M1-27.5"/29" (フロント) | トピーク(TOPEAK) | 泥よけ・フェンダー

  • ついでに、ヘルメットカバーも好調だ。

    雨の日だけヘルメットをかぶるけど、カバーのおかげで雨に濡れなくなった。

    走り終わったあとに、ヘルメットを脱いで、頭に手をやると蒸れてはいるけど、雨に濡れるよりはマシだろう。

    あとは、ハゲないことを祈るのみ。

  • Amazon | Homeland 防水 防風 ロードバイク 自転車 ヘルメット カバー 大人 サイクル レインカバー | Homeland | 通販商品・便利グッズ

  • 雨対策としては、あとは、高圧洗浄機を買ってしまえば、思いつくことは全部やったことになる。

    ますますストレスフリーになっていく。


    ストレスフリーの予感のおかげか、もともと、雨の中を走るのは嫌いじゃないせいか、金曜の夜の帰りの自転車通勤は、けっこう、ご機嫌で走れた。

    けっこう寒かったというのに、自分でもあきれてしまう。

    まあ、明日から休みだ、と言うのもあったかも。 雨の中を走るのは久しぶりだったし。


    さすがに寒い雨の日は、川沿いの遊歩道&サイクリングロードは、人っ子一人いない状態。

    気兼ねなく快調に飛ばしていたら、サイクリングロード上に、鴨がぼうっと立っていて、危うくはねるところだった。

    こっちもびっくりしたけど、鴨もびっくりしただろう。

    この川は、水面と川沿いの遊歩道&サイクリングロードが近くて、水面から階段五段ぐらい上がった程度の高さのところにサイクリングロードがある。

    寒い日は、川の鴨も岸の上に上がってるんだけど、サイクリングロード上にいたのは初めてだ。


    もし、はねていたら、どうしていただろう? と真面目に考えてみた。

    持ち帰って、スマホでやり方を検索して解体し、鴨鍋に?

    でも、リュックが生臭くなりそうだ。

    自分に、ほんとに解体ができるのか?

    鳥インフルエンザってどうなの?

    鳥インフルエンザの鳥を人間が食べるとどうなるの?


    けっきょくはお持ち帰りせずに終わりそうだ。

    猟師には憧れるけど、自分にできるのは、スーパーで鴨肉の値引き品を買うぐらい。

    山賊ダイアリー』を読むぐらいだ。

  • 山賊ダイアリー(7) (イブニングコミックス) | 岡本健太郎 | 青年コミック | Kindleストア | Amazon

  • カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 東京オリンピックマスコット投票に感じる「うさんくささ」と「もったいなさ」について #その他


    東京オリンピックのマスコット投票が始まるらしい。

    三候補が発表になった。

    小学生が選んで、名前は専門家が決めるとか。


    正直、どれも魅力を感じなかったし、決め方にもうさんくささを感じてしまった。


    一般の人たちが考えて、未来ある小学生が一生懸命決めました、と言うと、文句をつけにくい空気が生まれる。

    いかにも、どこぞの役人が考えそうなやり口だ。


    同じ東京オリンピックのエンブレムのパクリ問題で懲りてしまったのだろう。

    とにかく文句を言われないような決め方をしようとして、小学生まで引っぱり出したのではあるまいか。


    名前だけは専門家が決めるという。

    さすがに、そこまでは小学生には任せられないよね、というオトナ目線を感じてしまう。


    もともと、キャラクターやマスコットについては、日本のお家芸なのに、なんだか、とても、もったいない気がする。

    こんなに印象の薄いマスコットにするなら、すでに海外で人気のある日本のキャラクターやマスコットを勢ぞろいさせて「お・も・て・な・し」した方がいいのでは?

    マンガ・アニメ・ゲーム、ゆるキャラ

    日本が世界に誇れるサブカルチャー代表だ。


    人気の割には全くマネタイズに結びついておらず、ネズミーには大きく水をあけられているのは、商売ベタのニッポンらしい。

    日本人好きの外人を集めてクールジャパン番組を作ってる場合ではないだろう、と思う。


    商業ベースのキャラクターだと問題でもあるんだろうか? と思っていたら、なんでも、ドラえもん東京オリンピックの招致スペシャルアンバサダーだったらしい。

    だったら問題無さそうなんだけど。


    いっそ、ゆるキャラ代表でくまモンに出てもらった方がインパクトは強そうだ。

    ふなっしーはドン引きされるかもしれないので、リスクが高いかもしれないが。


    記憶をたどってみても、過去のオリンピックのマスコットなんて、一つも思い出せない。

    マスコットなんて、その程度なのだ。

    だったら別にどうでもいいじゃん、小学生が選んでもいいじゃん、という意見もあるかもしれない。

    でも、だからこそ、チャンスだと思う。

    東京オリンピック以来、開催国はオリンピックのマスコットづくりに力を入れるようになった、という歴史が作られるようになるといい。


    なんにしても、オリンピック開催なんて、めったにない機会なんだし、日本を売り込むチャンスだと思うんだけど。

    電気・ガス・水道の明細を見ながら考えた。 #家事 #男子 #おひとりさま


    電気・ガス・水道の明細が届いたら、一応見ることにしている。

    と言っても、前月と比べてどうか、去年の今頃と比べてどうか、を見るぐらいだけど。


    そもそも、節電や節ガスや節水をしてるわけでもないし。


    それでも、全て、軒並み、減少傾向にあるのは喜ばしい。


    電気に関しては、電気敷き毛布を買ったことが大きい。

    デロンギのオイルヒーターは、かなり電気をくっていたようだ。

    今も朝だけは使ってるけど、長時間つけっぱなしにすることはなくなった。

    あと、一時期は熱湯消毒などと言って、電気ポットのお湯を盛んに使ったりしてたけど、今は、シャワーを浴びた後に、風呂の床タイルへ流しているくらいだ。

  • Amazon | コイズミ 電気敷毛布 快眠タイマー付 140×80cm KDS-5078T | コイズミ(KOIZUMI) | 電気毛布・ひざ掛け 通販

  • ガスに関しては、炊飯器調理がメインになって、ガスコンロをあまり使わなくなったことが大きい。

    ガスストーブも、使ってはいるけど、暑くなったら、すぐ消すようになった。

    すぐにつけて、すぐに消す感じ。

    以前は、中途半端に我慢したり、ずっとつけっぱなしにしたりと、ちぐはぐだった気がする。


    水道に関しては、全く気にしてなかったけど、風呂の湯船につかるのをやめてシャワー生活になったので、結果的に節水になったようだ。

    シャワー生活は、厳冬期になったらどうなるか? という不安はあるけれど、このまま乗り切れそうな予感がある。

    湯船にゆっくりつかって「ああ、日本人で良かったな。ハハン」て言うのも捨てがたいけど、どうやら自分は、風呂の快適さよりも、風呂掃除のめんどうくささの方が勝ってしまうようである。


    とりあえず、問題はないので、電気・ガス・水道ともに、このままでいくと思われる。

    将来的にはどうなるか、どうしたいか、を考えてみるとーー。


    電気に関してはソーラー発電へとシフトしていきたいと考えている。

    パネルは安くなってきたので、後は蓄電池の問題だ。

    アウトドア用の小型蓄電池は手が届く値段になってるし、何かきっかけがあれば始まりそうだ。

    電気自動車も注目していこう。


    ガスに関しては電気へとシフトしていくだろう。

    すでに、暖房や調理は電気へと移行しつつある。

    最後に残るのは湯沸かし器とシャワーぐらいか。


    それにしても、節電に関しては、様々な本が出てるのに、節ガスについては、全くと言っていいほど聞かれないのは不思議だ。

    以前、エコな人たちの間では、ガス動力の冷蔵庫を使うのがクールだったこともあるようで、エネルギー的には効率が良いのかもしれない。

  • 電気代は月190円 5アンペア節電生活、3年の記録 (朝日新聞デジタルSELECT) | 朝日新聞 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon

  • 節水については手つかずだ。

    雨水をためて、家庭用水に使うシステムも開発されてるようだけど、正直、そこまでの必要性は感じられない。

    安全と水はタダだと思いこんでる日本人なのかもしれない。


    なんにしても、あまりケチケチしないで、普通に使ってるうちに、いつの間にか減っているってなればいいんだけど。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    ユリカモメ到来! 今年の冬は極寒だ。雪の中をマウンテンバイクで走るのが楽しみだ。 #自転車通勤


    今朝は、天気予報の最低気温が0℃の割には暖かい、などと先ほどブログに書いた。

    書いたあと、珍しく父親が起き出してきて、テレビをつけた。

    ちょうど、天気予報をやっていて、東京のどこか野外にいるキャスターが、現在、3.2℃で湿度は80%などと言っていた。


    tenki.jpとは、かなり違うなあ。

    おまけに、夜はもしかしたら、雪になるかも、などと恐ろしいことを言っている。

    どうも天気予報はまちまち過ぎて混乱する。


    出かけてみると、さほどの寒さは、やっぱり感じない。

    ネコ玉寒暖計も、3匹とも離れて座っていた。

    しかし、毎朝、よく野外にそろって出てくるもんだ。

    やっぱり追い出されているのか?


    しかし、川沿いの遊歩道&サイクリングロードに入ってみると、さらに混乱することになる。

    もしかしたら、ユリカモメかも、と思っていた鳥が増えていたのだ。


    4〜5羽のグループが3つほど。

    そのうち1つのグループが、ホバリングしながら追っかけっこみたいなことをして遊んでいた。

    これは、ユリカモメだ!


    ちなみに、ユリカモメは、外見が白と黒で違うくらいで、それ以外はカラスにそっくりなのだ。

    カラスもこんな風にして遊ぶことがある。

    よく、風の強い日は、サーフィンをやるように風に乗って遊んでいるのを見かけた。


    ユリカモメはいっぺんに大勢で渡ってくるのかと思ってたけど、そうではないのか?

    検索してみたけど、イマイチわからなかった。

    自分の回りにはバードウォッチングのような高尚な趣味の持ち主はいないしなあ。


    とりあえずは、ユリカモメで間違いは無さそうである。

    かれこれ三年ぶりか。

    こないだ来たときは大雪の年だった。

    仕事中の雪かきは御免こうむりたいけど、雪の中をマウンテンバイクで走るのは楽しみである。

    雪が降ってるときに、森の中をマウンテンバイクで走るのは、どんな感じなんだろう?

    さすがにロードバイク時代は、雪が降ったら電車で出勤して、途中で電車が止まったり、止まらなかったり……。


    雪の朝の自転車通勤も、マウンテンバイクで行けるのだろうか?

    一度、雪道を走ってるマウンテンバイクを見かけたことがあって、アホじゃねーのか? と思ったけれど、今年は、もしかしたら、アホの仲間入りをするのかもしれない。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)