らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤用のマウンテンバイクには泥よけフェンダーがフロントにも必須! もしくはスリックタイヤに変えよう。 #自転車通勤


三連休中、自転車屋へ。

マウンテンバイクのフロントの泥よけフェンダーをつけてもらった。

自分ではつけられなかったのだ……。


マウンテンバイクの泥ハネはすさまじかった。

29インチのマウンテンバイクで、ごんぶとなタイヤだったので、巻き上げる泥砂もハンパではなかった。


とりあえず、リアの泥よけフェンダーは自分でつけた。

ネット通販で、29インチ用の泥よけフェンダーが見つかったので、それを購入したのだ。

29インチ用だけあって幅広だった。

普通の泥よけフェンダーきしめんだとしたら、ラザニアかってくらいの幅広だ。

梱包されてたダンボール箱のデカさも凄かった。

Amazonのレビューでも「わかっていたけど、それでも驚いた」と、皆、書いていた。

激しく同意する。

  • TOPEAK(トピーク) ディフェンダーXC11-29er リア フェンダー

  • おかげで、背中は汚れなくなったけど、前輪の泥ハネに悩まされる。

    ロードバイクの時は、フロントの泥ハネはなかったので戸惑った。

    タイミング悪いことに、8月のお盆以来、ずっと雨がちだったけれど、台風が2度ほど通り過ぎる時期に当たってしまった。

    口の中に砂が入って、小学生以来の砂の味を味わった時に、前輪の泥よけフェンダー購入を決意。

    後輪と同じく29インチ用を手に入れた。

  • TOPEAK(トピーク) ディフェンダー M1-27.5"/29" (フロント)

  • ところが、良く見ないで買ってしまったため、取り付けサイズが合わなかった。

    まあ、よく見たところで、メカ音痴にはわからなかったと思うが。

    そんなこんなで、自転車屋の店長に泣きついたのだ。


    実は、サイズの合う取り付け部分のアタッチメントを売ってくれて、あとは自分でつければ良かったのだが、それでも上手く付けられなかったので、泥よけフェンダー一式を持って、再度、泣きついたのだった。

    店長は、ごくあっさりと取り付けてしまって、オレっていったい……、みたいな気分になったけど、とにかく装着された。

    ほっ。

    天気予報では、しばらくカサマークはなかったけれど、これで、いつ雨に降られても安心だ。


    ちなみに、フロントの泥ハネは、ロードバイクの時はなかったけれど、今回こんなにヒドいのは、マウンテンバイクだからなのか、29インチだからなのか、店長に聞いてみた。

    すると、泥ハネはタイヤのパターン、模様次第らしかった。

    ロードバイクのように、スリックタイヤ、つるつるのタイヤだと泥ハネは少ない。

    マウンテンバイクのような、デコボコしたブロックタイヤだと泥ハネはヒドいようだ。

    サイトを見ると、自転車通勤にマウンテンバイクを使っている人で、タイヤをスリックタイヤに変えている人もいる。

    そういう人は、恐らく泥ハネは少ないのだろう。

    勉強になった……。


    もちろん、自分はオフロードも楽しみたいので、スリックタイヤに変えることはないだろう。

    いずれにしろ、フロントもリアも泥よけフェンダーを装着して、一安心、なのである。


    【自転車通勤】プロフィール

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。
    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。
    ブルベ経験有り(SR取得)。
    「やまめ乗り」修業中。