らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:冬への心の準備をした。目安は、最高気温10℃、最低気温マイナス、1/20〜2/3が厳冬期。


月曜の朝から寒くて雨となってしまった。

おまけに、鼻もグズついてる。

土日も寒かったしなあ。


さすがに、こんな時は自転車通勤も憂鬱にはなる。

まあ、それでも電車で行こうとまでは思わないし、走り始めれば、いつものとおりだ。


天気予報では、最高気温12℃、最低気温は10℃だった。

寒がりの自分は、最高気温が10℃以下だと寒い一日、最低気温がマイナスになると自転車通勤がしんどい、と覚えている。

最高気温が12℃だと、一気に冬に近づいた感じだ。

鼻グズでもあるし、用心しよう。


土日も家の中で、アンダーウェアの上にウォームウェアを着て過ごした。

もう、そろそろ冬仕様だ。

去年は11月上旬あたりから冬仕様だったので、今年は2〜3週間早かったことになる。

今年の冬は寒そうだ。

まだ、富士山の雪も、川のユリカモメも見てないんでなんとも言えないが。


ちなみに、例年だと、1/20あたりから2/3の節分・立春の頃までが一番寒い時期で、それを過ぎると今度は花粉症の季節がやってくる。

花粉症シーズンは年々長くなってるけど、少なくとも5月いっぱいまでは続くだろう。

このことがわかってから、厳冬期と言っても、2週間ガマンすればいいのか、と気が楽になった。


実は、今年から、駐輪場トランクに電気ストーブを置けないか、と考えていた。

コンセントも使えるモバイルバッテリーを持参すればなんとかなるのでは、と調べてみたのだ。

結果はバツ

モバイルバッテリー程度の出力では、電気ストーブはとても使えない。

およそ10倍ぐらいの開きがあった。

例年通り、暖房なしでやるしかない。


花粉症も、去年から舌下免疫療法をやるようになってからはマスクは要らなくなった。

でも、さすがに通勤中は花粉症マスクをつけることにしよう。

去年は調子に乗ってつけないでいたら、けっこう症状が出てしまったっけ。


毎年、季節は巡ってくるけど、毎年、ちょっとずつ違う季節がやってくる。

去年の反省を踏まえて、今年はもう少し快適な冬にしたいもんだ。


自転車通勤編プロフィール

自転車通勤(片道15㎞)7年目。
クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。
クルマを処分したので街乗りが増えそう。
ブルベ参戦経験有り(SR取得)。
「やまめ乗り」修業中。