らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【今週の肉食生活】厚切り牛肉をの炊飯器調理をメインに。豚バラブロックはヨーグルト漬けへ。


肉食強化週間は終わったけれど、このまま、ずっとMEC 食は続けるし、肉食も継続していくつもりだ。


そんなわけで、土日の買い物でも、一週間分の肉を買ってきた。

前回の反省を踏まえて、今回は、厚い肉を中心に買った。


牛肉だと、ステーキ肉やランプ肉など。

ランプ肉ってのは初めて買った。

脂肪分の少ない赤身の肉のようだ。


その他、豚バラブロックや鶏もも肉も一つずつ。

でも、今週は牛肉メインだ。


豚バラブロックは、前回、食べてみて、硬かったので、今回は、塩麹漬けではなく、ヨーグルトに漬けてみた。

以前、イノシシ肉が硬くてどうしようもなかった時、ヨーグルトに漬けこんだら、びっくりするほど柔らかくなった。

豚バラブロックにも効くだろうか?


鶏もも肉は、いつもより高級なものを買った。

と言っても、100グラム80円が、180円ぐらいになった程度。

鶏肉って、安いよな〜。

今は、高くても美味しい肉を食べよう、て方針でやってるけど、一通り試してみて、落ち着いたら、鶏肉の割合を増やしていくかもーー。


写真は、塩麹漬けが終わった各種肉。

一番奥の白いのは、豚バラブロックのヨーグルト漬け。


今週は、厚切り牛肉の炊飯器調理がメインとなる。

先週の、ステーキ肉の炊飯器調理は、なかなか美味かった。

今週も楽しみだ。


肉食についてはこちら 


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

【食生活】自分の好みをピンポイントで把握することは、ハズレを引かなくなるけれど、一抹の寂しさを伴うのであった。


最近は、缶チューハイを飲むようになった。


チューハイだけど、実はウォッカを果汁で割ったものだ。


果汁とウォッカだけで、他の添加物が全く入っていないところが気に入って買うようになった。

ちなみに、この缶チューハイの存在は、『大市民』で知った。

大市民日記 5

大市民日記 5


ウォッカも焼酎と同じで、蒸留酒だから、糖質制限的にもオーケー。

何より、この缶チューハイは、安くて美味いのだ。


それにしても、ふ〜ん、果汁45%かあ、などと思いながら飲んでいると、一つの疑惑がむくむくと大きくなっていった。

オレって、果汁が入ってりゃ、何でもいいんじゃ……。


つい、最近まで、自家製どぶろくも、果汁100%ジュースで割って飲んでたしなあ。

ようやく、どぶろくも、満足できる味になってからは止めたけど。

そういえば、缶チューハイを飲み始めたのは、どぶろくを果汁100%ジュースで割ることを止めてからだった……。


自分の好みがピンポイントでわかると、飲み食いでハズレを引くことがなくなる代わりに、しょせん、オレって、この程度か、と気づいてしまう寂しさもつきまとう。


例えば、マヨネーズをかけると、たいていのものが美味しく食べられてしまう、と気づいたときも、そうだった。

しょせん、マヨラーってかーー。


まあ、食生活が充実するのに越したことは無いので、今では割り切ってるけど。


とりあえず、マヨネーズに次いで、果汁100%ジュースが好きだ、と言うことは、インプットしとこう。


あと、味噌汁は好きじゃないけど、味噌炒めや酢味噌和えは好きだ、てのもあったな……。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

【うつヌケ】軽症の時は、酒→ひと眠りの再起動を繰り返す。


金曜日、久々にウツっぽくなった。

もっとも、軽症。

ウツっぽいと言うよりは、単に、気持ちがダウンした感じ。


この時期に、こんなことになるのは珍しい。

でも、急に暑くなったり寒くなったり、温度変化の激しいこの頃だったので、無理はない気がする。

温度変化が10℃以上になると、ウツっぽくなりやすいってのは、『うつヌケ』で知った。


いつも、ウツっぽくなると、以下のような症状が出るーー。

・歯を磨くことができなくなる。

・新聞が読めなくなる。

・音楽が聴けなくなる。

・家事ができなくなる。


幸い、これまで、出勤できなくなる、食欲がなくなる、眠れなくなる、とまではなったことが無い。

だから、もともと、たいしたことはないのだろう。


今回は、さらに軽症だったけれど、気持ちがダウンしてしまうのは止めようがない。

久しぶりに、ゆっくりと沈んでいくような感覚を味わった。

「久しぶり」と思えるだけ、以前よりは、マシなのかもしれないがーー。


金曜日は何とかやり過ごして、土曜日の朝になっても駄目だった。

もう、天気も悪そうだったし、一日、引きこもって過ごそうと腹を決める。


腹を決めると、腹が減っていることに気づいた。

ダウンしても、食欲に影響が出ないのは、ありがたい。

単に、食い意地がはっているだけか?


とろけるチーズを2分間レンチンしてパリパリ焼きにして、煮卵を添える。

どぶろくをマグカップに注いで、朝から、飲むことにした。

朝から飲んでも、誰からも文句を言われない。

休日って素晴らしい。


ウツっぽい時に飲むと、悪酔いしてバッドトリップする人もいるようだけど、自分の場合、アルコールに弱いせいか、そんなことも無い。

酒の力を借りて、自分に麻酔をかけて、食後は、お昼まで、ひと眠りしてしまおうーー。


目が覚めてみると、いくらかは浮上したようだ。 外を見ると、雨は降ってない。

金曜日の天気予報だと、土曜日は一日雨だった気がしたけど、いつの間にか、天気予報も変わっていたようで、一日、曇りのようだった。

気持ちがダウンすると、天気予報をチェックしなくなる、というのもあった。


浮上に任せて外出することにした。

図書館とスーパーへ。

帰宅すると、また、腹が減っている。

浮上するのに、エネルギーを消耗したか。

食っちゃ寝ばかりだけど、致し方ない。


買ってきた牛肉をしゃぶしゃぶで食べる。

とろけるチーズのパリパリ焼きと煮卵も。

箸休めの野菜は、にんじんの酢麹漬け。

酒は、また、どぶろく

そして、缶チューハイへ。


今度は、食後に歯磨きができた。

うたた寝した後、ようやく、新聞も読了した。

どうやら浮上は本物らしい。


夜は、ぼうっと酔ったまま、図書館から借りてきた癒やし系の本を読んだり、マンガを読んだり。

そのうち、音楽も聴きだした。

猫にGPSをつけてみた 夜の森 半径二キロの大冒険

猫にGPSをつけてみた 夜の森 半径二キロの大冒険


気持ちがダウンした時は、美味しいものを食べながら酒を飲んで、ひと眠りする、を繰り返すと少しずつ浮上していく。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

【旧暦】仲夏→芒種→第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」6/16〜6/20頃。今年の梅雨は、扇風機とストーブを並べるくらいでちょうど良い。


やたらと肌寒い日が続いている。

昨日の土曜日の朝、寒さにたまりかねて、台所にストーブを出してしまった。

先週、出した扇風機は逆戻り。

もっと早くやれば良かった。


でも、昼間になったら、もちろんストーブは消して、窓を開け放して、風の通り道を作った。

朝と昼で、めまぐるしいのう。


それにしても、五月は、あれほど暑かったというのに、六月に入ってからの肌寒さは何なのだろう。


特に、月曜日に急に寒くなったときは、大勢の人間がゲホゲホやっていて、この一週間、マスクマンがやたらと増えていた。

マスクマンたちは、ようやく週末の休みになって、一息ついてるんだろうなあ。

月曜の朝までには、すっかり治ってると良いけど。


最初、蒸し暑いよりはマシかな、と思ってたけど、これだけ寒いと被害が出るようになった。

自分も、この一週間、朝は、わりと寒さに震えながら我慢してしまったと思う。

金曜日は、職場で、長袖シャツでは飽き足らず、ロッカーから、黒Vネックセーターを引っぱり出して着ていた。


もう、この時期は、ストーブと扇風機と2台並べるくらいで良いのかもしない。

そうしないと、最近の日本の天気には対応できない気がしてきた。


雨の方は、降らないわけじゃないけど、それほどでもない感じ。

でも、これからは梅雨前線も発達するし、台風も来るしで、雨たっぷりになるのかもしれない。

すでに川の水も量は増えてるし。

上流の方では、けっこう降ってるのかもーー。


さて、旧暦では、梅の実が黄色くなる季節。

スーパーでも梅酒作りセットのコーナーができてる。

あと、ラッキョウ作りセットも。

日本って、なんだかんだ言って、発酵大国だよな〜。


自分の場合、どちらも、手を出していない。

むしろ、この時期は、カビやすいので注意しなければならない。

まあ、今のところ、メインは、どぶろくと、野菜の塩麹漬け・酢麹漬けだけなので、大丈夫かとは思うが。

とりあえず、要注意だーー。


季語は、かたつむり。

旬の魚は、ホヤ、ウニ。

旬の果物は、梅。


旧暦についてはこちら 


旧暦アプリについてはこちら 

  • アプリのご紹介 | うつくしいくらしかた研究所

  • 旧暦についての本はこちら 

    くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記

    くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記

    【MEC 食】塩麹漬け・酢麹漬けできない野菜の取り扱いについて。うっかり、トマトやピーマンを買ってしまった日ーー。


    肉・卵・チーズのMEC 食は継続中ーー。


    MEC 食では、野菜は箸休め程度に食べれば良いとされている。

    なので、塩麹漬けや酢麹漬けした野菜を、少量、食べている。

    最近だと、ナスの塩麹漬けやニンジンの酢麹漬けなどだ。

    箸休めの野菜には、漬物がぴったりだ。


    ただ、つい、うっかり、野菜が値引き品になってると、漬物向きでない野菜を買ってしまう。

    MEC 食に切り替えてから、そんなに経ってない。

    まだ、安物買いのクセが抜けてないのだ。


    ピーマンは、ビタミンも豊富だと聞くし、安くなることも珍しいので、つい買ってしまったが、塩麹漬けにも酢麹漬けにも向かなそうで、始末に困る。

    2〜3日、冷蔵庫に放置してしまった。


    とろけるチーズと一緒にレンチンしたら、と思いついて試してみると、意外にイケた。

    ピーマン全部、この手で消化できたのである。


    緑が入ると、けっこう、彩りも良い。

    自分の料理に、「彩り」なんて言葉を使うとは思ってもみなかったが、自炊生活も、2年目に入ろうとしてることだし、いくらかレベルが上がったのかもしれない。


    トマトもそう。

    普通に生で食ってもよかったのだが、チーズと一緒にレンチンしてみた。

    こちらもイケる。


    トマトを温めると、なぜかイタリアンな気分になる。

    とどめにオリーブオイルも忘れないように。


    適当に工夫してやって、何とかなってるけど、これからは、漬物にしにくい野菜は、だんだん買わなくなっていくだろうな。


    この頃は、思いきって、ぬか漬けにチャレンジしてみようか、と思ったりもする。

    これまで、発酵者でありながら、手を出さないようにしてきたけれど、MEC 食になって、シンプルな食スタイルになって、そろそろ機は熟してきたのではないか。

    箸休めの野菜に、ぬか漬け。

    最高では。


    う〜ん。

    迷うなあ……。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【自転車通勤】時差通勤で、1時間早く家を出ると、自転車通勤をめぐる諸問題はあらかた解決できてしまうことに気づいてしまったーー。


    時差通勤を復活させて、一週間、やってみた。

    快適! の一言に尽きる。


    駐輪場トランクから職場へ向かう道が空いてるだけで、妙に、すがすがしい気分だ。

    気づいていた以上に、自分は、人混みというものが嫌いだったのだな〜。

    自給自足できる人間だったら、山奥へ引きこもった方が、幸せな人生を送れるのかもしれない。

    とても無理だけどーー。


    ただ、必要以上に早く職場へ行くのも何なので、駐輪場トランクで着がえたあと、どこで時間をつぶすかが、悩みのタネだ。


    以前なら、カフェチェーン店あたりで時間をつぶしていた。

    実は、久しぶりに行ってみたのだが、一番安いメニューで、しかもショートサイズでも410円だったので、あきらめてしまった。

    2回分で、けっこう良い肉、食えるよな、と思ってしまった。

    今の自分は、ほうじ茶ラテよりは、牛肉を食べたい人間なのだ。


    それにしても、このカフェチェーン店は、一時期、毎日のように寄っていた。

    そんなに、コーヒーが美味かった、と言う記憶もない。

    単なる時間つぶしの場所代だけに、いったいトータルいくらつぎこんだんだろう。

    あの頃は、まだ、コンビニで、100円でまあまあなコーヒーが飲めるようになる前だった。

    無駄に散財したなあ……。


    今週は、以前の出発時間よりも30分早く出勤していたけれど、一日だけ、1時間早く出た日があった。

    もう、人も少なく、クルマも少なく、道路は空いていて、快適を通り越して気持ち良くさえあった。


    これまで、自転車通勤を続けていて、幅寄せトラックや、追い抜きバスや、乱暴なチャリ通勤をする中学生や、道をふさぐ歩行者やらに、うんざりさせられ、クルマの少ないコースはどうとか、自衛するためにはどうしたら良いかとかをちまちまと書いてきたけれど、1時間早く出勤することで、ほぼ全て一括でクリアできるのである。

    今までの工夫って、いったい何だったんだろう? 


    まあ、時差通勤の快適さは、身体で理解できた気がするので、おそらく、来週も続いていくと思う。

    身体で、これは楽だ、と実感できたものって、長続きするのだ。


    ちょうど、これから暑くなっていくし、太陽光線に焼かれる前に、さっさと自転車通勤を終わらせてしまうのである。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    自転車の教科書

    自転車の教科書

    自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)

    自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)

    【MEC 食】炊飯器調理のチャーシューは、ラーメン屋のふわトロチャーシューにはほど遠かった……。


    今回の炊飯器調理は豚バラブロックでチャーシューだ!

    しょうゆと、砂糖代わりの甘酒に漬けこんで一週間。

    保温モードで一晩。

    ついでに、ゆで卵も入れておいた。


    結果は微妙ーー。

    まあ、悪くはないんだけど、「ふわトロ」には、とても及ばない。

    歯ごたえがある、と前向きにとらえても、がっかり感は否めない。

    味も、なんだか、ぼんやりしている。

    薄甘い甘酒だからかーー。


    う〜ん。

    期待が大きかっただけに残念だーー。

    でも、ふわトロチャーシュー、極めたいよなあ。

    ラーメン屋で食えるようなチャーシューが、家でも食べられるようになったら、自炊ライフも数段グレードが高くなるというもんだ。


    とりあえず、改善点ーー。


    今回は保温モードの「高い」でやったけど、次回は「低い」でやってみよう。


    それでも、肉が柔らかくならなかったら、あとは肉の問題だ。

    別のスーパーへ行って、高級な豚バラブロック(あるのか? )を買ってくるか……。


    そういえば、以前、ふるさと納税でイノシシ肉を取り寄せたとき、ヨーグルトに漬けこんだら、びっくりするほど柔らかくなった。

    試してみるかーー。


    味つけは、次回は、しょうゆとみりんで試してみるか。

    みりん、あんま、使ったことないけどーー。


    ネットで検索すると、漬けこみダレは、混ぜるだけじゃなく、ひと煮立ち、火を入れている。

    電子レンジでやっても可みたいなので、そちらでチャレンジしてみるか。


    ふわトロチャーシューを目指して、試行錯誤の旅は続く……。


    肉食強化週間についてはこちら 


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【MEC 食】肉食の、体臭とお○らとトイレ(大)の問題について


    玄米メインのマクロビオティックか、肉食メインの糖質制限か、で悩んでいる人に取って、体臭とおな○とトイレ(大)は気になるところだろう。

    MEC 食、つまり肉食に切り替えて、そろそろ一ヶ月、特に今週は肉食強化週間と称して、ガンガン肉を食べてきた。


    自分は、どうだったか?

    正直に書いてみよう。


    まず、体臭についてーー。

    特に変化はないようだ。

    ただ、これは、自分でも気づきにくい。

    他人からも、指摘してもらえない、もらいにくい。

    これから、汗だくの季節になったら、どうなるか?

    まあ、「要」経過観察と言ったところ。


    次に、○ならの問題ーー。

    あきらかに、臭くなった。

    焼き肉屋へ行ったあとみたいな感じ。

    まあ、毎日、肉を食ってるわけですから……。


    最後に、トイレ(大)ーー。

    一番、意外だったけれど、まるで臭わない。

    おな○の臭いを知ったあとだけに意外や意外。

    肉は、きっちり消化したあとだと、臭わないのか?


    そして、MEC 食になってからあきらかに、トイレ(大)の回数と量が減った。

    MEC 食本によれば、野菜や炭水化物に含まれている食物繊維がカサ高だったとのこと。

    「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる

    「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる


    食物繊維は、腸の掃除をしてくれるので食べましょう、と言われ続けてきたけれど、MEC 食では、食物繊維こそがベン○の原因という説になる。

    う〜ん。

    どちらが正しいんだか……。


    自分の場合、ベ○ピ体質よりは、ゲ○体質だったのだが、そういうこともなくなって、一本、するりと出るようにはなった。


    今のところ、特に問題は起きてないので、このまま、MEC 食生活を継続するけど、何かあったら、また、報告したいと思うーー。


    MEC 食についてはこちら 


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【マンガ】『フットボールネーション』もも裏筋肉サッカーマンガが、これほどの人気になるとはーー。日本人ってインナーマッスル大好き民族なの?


    最近、マンガアプリ「マンガワン」で『フットボールネーション』を読むのを楽しみにしている。

    マンガワン


    作者の大武ユキさんは、とにかくサッカーが大好きな人なようで、サッカーマンガをずっと描き続けていて、自分も、『サッカーボーイ』『我らの流儀』を読んできた。

    フットボールネーション』がヒットしたおかげで、上記の二作品もリバイバルされたようだ。

    ブラボー!


    おもしろいのはもちろんだけど、サッカーについて「お勉強」になるマンガだった。


    スポーツ全般、興味が無くて、サッカーも、ワールドカップの結果を新聞で見出し読みするぐらいだったけど、大武さんのマンガを読んでると、何となく、サッカーって、こういうものなんだ、と言うのが、分かってくる。


    例えばーー。

    ・サッカーはスペースを制し合うスポーツだ。

    ・攻撃する側は、ボールを持ってない選手でも、ディフェンスを引きつけてスペースを作ったり、空いてるスペースに走り込んだりとやることがある。

    ・守る側は、シュートコースを塞いだり、スペースを空けないようにしなければならない。


    自分はと言えば、『サッカーボーイ』で、運動量は多いけど、得点力の低いフォワードだった主人公が、リベロになって、リボーンするストーリーに共感してた。


    スペースに関するあれこれは、今では常識的なことだけど、当時、マンガで、ここまでサッカーの地味な面白さを解説してくれたものは無かった。

    スラムダンク』を読んで、バスケのリバウンドの大切さを初めて知ったように、大武さんのサッカーマンガを読んで、サッカーの奥深さの一端を知ったのだ。


    今回の『フットボールネーション』は、さらに、サッカーを啓蒙するマンガになっている。

    何しろ、もも裏の筋肉、インナーマッスルを使うことの大切さを、延々と、単行本一冊分ぐらいはかけて、描いているのだ。

    読んでて、びっくりした。

    よく、編集部も、ゴーサインを出したよな。

    まあ、おもしろいんだけどーー。


    自分自身、やまめ乗りの影響で、肩甲骨を閉じて、股関節を開いて、体幹の筋肉を使うことが、テーマの一つになってるので、おもしろく読めたけど、この『フットボールネーション』が人気になるとは、日本人って、つくづくインナーマッスルが好きなんだなあ、と思わざるを得ない。

    自転車の教科書

    自転車の教科書

    自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)

    自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)


    それにしても、作者の大武さんは、しみじみとサッカーが好きで、日本をフットボールネーション(サッカー先進国)にしたいんだなあ、と感心する。

    マンガと言う自分の守備範囲を守りつつ、理想を追求する姿勢って凄いな。

    さらに、エンターテイメント成分も外してないし。


    ともかく、オススメです。

    サッカーを好きな人にも、サッカーをよく知りたい、と思ってる人にもーー。


    単行本の方は、現在12巻まで出てるようです。


    カテゴリー紹介 #マンガを読むとタメになる

    情報源は新聞の見出しとマンガのみ。

    それでも何とか世の中についていける。

    マンガを読むついでにお勉強してしまおう!

    【MEC 食】牛ステーキ肉の炊飯器調理はスマッシュヒット! 焼いたよりも美味かった!


    朝食は炊飯器調理の保温モードで一晩放置した牛ステーキ肉。

    焼いたのと、炊飯器調理と、どちらが美味いのか試してみた。

    正直、牛肉って、炊飯器調理には向かないのかな、と思いながらやったのである。

    しかしーー。


    食べてみたら、意外な美味さで嬉しい誤算だった。

    けっこう分厚かったステーキ肉も、塩麹漬けすると、だいぶ締まって薄くなり、噛むと、さくりと前歯だけで噛みきれる柔らかさだった。

    低温調理の成せる技か。

    正直、意外だったーー。


    もともと、炊飯器調理は分厚い肉が向いている、と思っていたけれど、今回のことで確信に変わった。


    それと、牛肉に塩味は不向きで、しょうゆ系の味つけの方が良いんじゃないか、と思ってたけれど、塩麹漬けした上品な味つけは、牛肉でも十分に有効だった。


    牛ステーキ肉は来週もリピートだ!


    一方、牛肉に限らず、薄切り肉は、塩麹漬けしない方が良いし、炊飯器調理もしない方が良い、フライパンで焼いた方が良い、とはっきりした。

    すぐダマになるのである。


    土日に一週間分の肉を買うときは、薄切り肉は、塩麹漬けせず、週の始めのうちに焼いて食べて、厚切り肉は、塩麹漬けして、週の終わりに、炊飯器調理して食べる、て言うローテーションでいける。


    ついでに言うと、鶏もも肉は、タルタルソースで食べようと思う。

    タルタルソースで高い牛肉を食べるのはもったいない。


    最適化が一歩進んだ気がする。

    来週は、より美味い肉が食えそうだ。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【食生活】朝食と晩ご飯、どちらを軽く、どちらを重くするべきか問題


    朝食と晩ご飯の配分については試行錯誤が続いている。

    これまでの経過をたどるとーー。


    たまたま、朝食を重く、晩ご飯を軽くすると、睡眠の質が良くなって調子が良くなることに気づいた。

    しばらくは、そのまま続けるーー。


    MEC 食の本を何冊か読んでいると、基本的に、晩ご飯をがっつり食べた方が良い、とあった。

    寝てる間に身体の修復をするのだから、寝る前に栄養を取った方が良い、と言うことだった。

    「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる

    「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる


    自分の方でも、炭水化物を取らなければ、晩ご飯を重くしても、睡眠には、あまり影響が無いのではないか? と言う疑問があった。


    あと、食後、3時間以上立ってから就寝するのが、睡眠からするとベストだけれど、2時間空ければ、そこそこ大丈夫なんじゃないか? とも。


    それで、今週、何度か、晩ご飯をがっつりと食べてみた。


    実際にやってみるとーー。


    やはり、がっつり晩ご飯だと、朝、目が覚めたときに、胃の辺りが、何となく重いような気がした。

    目覚めはさほど良くはない。

    でも、夜はぐっすりと眠れた。

    もっとも、これは自転車通勤が以前よりも、ちょっとハードになったせいかもしれなかった。


    そんなこんなで、また、朝食を重く、晩ご飯を軽く、に戻してみた。

    すると、やはり、こちらの方が、しっくりくるようだった。


    具体的にはーー。


    朝食は、肉約200グラム、ゆで卵2個、とろけるチーズひとつかみ。


    晩ご飯は、ゆで卵2個、とろけるチーズひとつかみ、あとは酒、肉はなし。


    酒は、どぶろくをマグカップ一杯、缶チューハイを一本ぐらい。


    なぜ、朝食を重く、晩ご飯を軽くが良いのかを考えてみたーー。


    まず、晩ご飯を重くすると、晩ご飯の直前が、一日で一番、腹が減る時間帯になる。

    しかし、この時間帯は、自転車通勤の時間だ。

    空きっ腹で運動するのは、ちょっとシンドい。

    ようやく、そのことに気がついた。

    何で、今まで、気がつかなかったんだろう?


    そして、晩ご飯が小食でも何とかなるのは、酒を飲むからだ、と言うことにも、ようやく気づいた。

    これまた、何で、今まで、気がつかなかったんだろう……。


    まあ、酒を飲むと、空腹感に麻酔がかかったような状態になるのかもしれない。

    それに、朝食がっつりだと、一日で一番、腹が減る時間帯は、朝食の直前になるけれど、ちょうど、その時間に、腹が減って目が覚めることになる。

    一日のサイクルとしては、こちらの方が良いようである。


    人体実験の結果、しばらくは、朝食重く、晩ご飯軽く、で行ってみるのである。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    【MEC 食】意外な効用。MEC 食で自動的に無添加生活へ。


    MEC 食は絶賛継続中だけど、意外なメリットを発見した。

    MEC 食本を何冊か読んだけど、これは指摘されてなかった気がする。

    肉・卵・チーズで人は生まれ変わる

    肉・卵・チーズで人は生まれ変わる


    それは、MEC 食は、肉・卵・チーズと箸休めの野菜が基本食となるので、自然と無添加の食べ物ばかりになる、と言うことだ。

    加工品も、全く食べなくなる、と言うことだ。


    これまで、スーパーで買い物をする時は、ラベルを見て、添加物が入っていないかどうか、いちいちチェックしていた。

    で、果糖ぶどう糖液糖や粘着多糖類なんかが入っているものは、極力、食べないようにしてきた。

    MEC 食になってからは、ラベルをチェックする作業からは解放された。

    気楽で良いし、買い物時間も短くなった。

    意外な効用があったもんである。


    もともと、添加物の入ったものを食べないようにしよう、となったのは、伊達友美さんのダイエット本の影響だった。

    図解 食べても食べても太らない法 (単行本)

    図解 食べても食べても太らない法 (単行本)


    初めて読んだときは、ダイエットの本なのに、栄養の本みたいだ、とびっくりしたっけ。

    人工的に作られた物を消化するのは、身体に負担をかけるので、ダイエットを阻害する、と言う話は、すんなり納得できた。

    実際、無添加のものを食べるようになってからは、少し、身体が楽になった気がしたし。


    様々なメリットのあるMEC 食。

    今のところの効用を、まとめてみるとーー。

    ・疲れにくくなった。

    ・空腹感を感じなくなった。

    ・料理が楽になった。

    ・買い物の量が減った。

    ・冷蔵庫に余裕ができた。

    ・ゴミが少なくなった。

    ・食べ物が自然と無添加となった。

    こんなところだ。


    MEC 食、いろいろな意味でオススメである。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。