らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【旧暦】仲夏→芒種→第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」6/16〜6/20頃。今年の梅雨は、扇風機とストーブを並べるくらいでちょうど良い。


やたらと肌寒い日が続いている。

昨日の土曜日の朝、寒さにたまりかねて、台所にストーブを出してしまった。

先週、出した扇風機は逆戻り。

もっと早くやれば良かった。


でも、昼間になったら、もちろんストーブは消して、窓を開け放して、風の通り道を作った。

朝と昼で、めまぐるしいのう。


それにしても、五月は、あれほど暑かったというのに、六月に入ってからの肌寒さは何なのだろう。


特に、月曜日に急に寒くなったときは、大勢の人間がゲホゲホやっていて、この一週間、マスクマンがやたらと増えていた。

マスクマンたちは、ようやく週末の休みになって、一息ついてるんだろうなあ。

月曜の朝までには、すっかり治ってると良いけど。


最初、蒸し暑いよりはマシかな、と思ってたけど、これだけ寒いと被害が出るようになった。

自分も、この一週間、朝は、わりと寒さに震えながら我慢してしまったと思う。

金曜日は、職場で、長袖シャツでは飽き足らず、ロッカーから、黒Vネックセーターを引っぱり出して着ていた。


もう、この時期は、ストーブと扇風機と2台並べるくらいで良いのかもしない。

そうしないと、最近の日本の天気には対応できない気がしてきた。


雨の方は、降らないわけじゃないけど、それほどでもない感じ。

でも、これからは梅雨前線も発達するし、台風も来るしで、雨たっぷりになるのかもしれない。

すでに川の水も量は増えてるし。

上流の方では、けっこう降ってるのかもーー。


さて、旧暦では、梅の実が黄色くなる季節。

スーパーでも梅酒作りセットのコーナーができてる。

あと、ラッキョウ作りセットも。

日本って、なんだかんだ言って、発酵大国だよな〜。


自分の場合、どちらも、手を出していない。

むしろ、この時期は、カビやすいので注意しなければならない。

まあ、今のところ、メインは、どぶろくと、野菜の塩麹漬け・酢麹漬けだけなので、大丈夫かとは思うが。

とりあえず、要注意だーー。


季語は、かたつむり。

旬の魚は、ホヤ、ウニ。

旬の果物は、梅。


旧暦についてはこちら 


旧暦アプリについてはこちら 

  • アプリのご紹介 | うつくしいくらしかた研究所

  • 旧暦についての本はこちら 

    くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記

    くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記