らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

バラのトゲでパンク⁈ マウンテンバイク用のタイヤレバーは頑丈なやつを! #MTB #29er #SSFR


昨日は平日休み。

また、自転車屋へ。

最近、ここばっかり。

前輪がパンクしてチューブを交換したんだけど、それの修理をお願いした。


水をはった容器に、空気を入れたタイヤを突っ込んでパンク箇所を調べていく。

ママチャリではよく見る風景だけど新鮮だった。

ロードバイクは、基本、パンクしたらチューブ交換することになってて、パッチをあてたりしないので、こういうシーンとはご無沙汰だったのだ。


ロードバイクの空気圧7前後と違って、マウンテンバイクはせいぜい高めで4気圧らしいので、パッチをあてて修理ができる。

いちいち交換しなくていいのはありがたい。


だけど、自分で、水をはってパンク箇所を調べてパッチをはるなんてことは、メカ音痴にはできそうにもない。

パンク箇所を発見するのだけでも大変そうだ。

今回のように、とりあえずチューブ交換だけして、その場を乗り切り、パンク修理は持ち込みという形で、今後もやっていこう、と決心した。


チューブのパンク箇所がわかり、タイヤの方を丹念に見ていく。

ようやく見つかった。

刺さっていたものを渡してくれる。

変わった形の小さな石?

と思っていたら、なんと、バラのトゲだった。

へぇ〜。

こんなに固いんだ。


パンク修理が終わったあと、今、前輪についてるチューブもパンクしてないかどうか、念のため見てくれた。

交換してから一日はたってるので大丈夫かとは思ったけど、小さい穴だと、空気が抜けるのに時間がかかるそうで、この後、抜けていく可能性もないではないそうな。

なるほど。


再び、水をはった容器にチューブを突っ込んで確かめていく。

こちらは問題ないことを確認した。


気になったのはタイヤレバー。

長いのと短いのと2種類使っていて、どちらも金属製だった。

今回、自分でチューブ交換したときにタイヤレバーがブラスチック性だからか、ぐにゃりと曲がって、タイヤをはずすのが大変だったのだ。

ロードバイクは細いタイヤだったから問題なかったんだけど。


店長の話だと、短いのは自転車用、長いのはバイク用、とのことだった。

なるほど。

同じものを買おうと思ったけど、代わりに頑丈なタイヤレバーをオススメされた。

見かけはプラスチックだけど、確かに硬い。

タイヤをはずすだけでなく、はめるのにも使えるよう突起物もついている。

チューブレスタイヤ用のタイヤレバーのようだ。

ありがたく買わせてもらった。

今度、使うときが楽しみだ。

まあ、パンクしないにこしたことはないけど。

予備用に、チューブも2本注文した。

  • Amazon | IRC tire チューブレスタイヤ専用タイヤレバー 99095Y レッド | iRC-TIRE | 工具(単品)

  • いっそ、チューブレスタイヤからクリンチャータイヤに変えた方が、パンクは少なくなるのでは、と聞いてみたけど、どちらもたいして変わりはないそうで、このまま使い続けることにした。


    はあ、やれやれ。

    メカトラブルは疲れるぜ……。


    パンクにかんするブログはこちら


    カテゴリー紹介 #MTB #29er #SSFR

    愛車はKONA UNIT。

    29インチのマウンテンバイク。

    シングルスピード。

    (ギヤなし)

    おまけにフルリジッド。

    (サスペンションなし)


    片道約1時間、約15㎞の自転車通勤続行中。

    ロードバイク歴数年。

    1年間ブルベに参戦し、SR (スーパーランドナー)取得。

    やまめ乗り修業中。

    現在はマウンテンバイクに夢中。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 音楽を聴くのは嫌いじゃないけど、めんどうくさいことが死ぬほど嫌いな人にはAmazon Musicをオススメする。 #家事 #男子 #おひとりさま


    音楽について話すのは苦痛だった。

    最低限、アーティスト名や曲名を覚えていないと会話にならない。

    その上で、何かウンチクをかたむけたり、熱く語ったりしなければならない。

    なんか、めんどくさい。

    ただ、だらだらと聴いて、心地よくなりたいだけなのに。

    しょせん、店のBGM程度で充分なのだ。


    CDの時代は、返却するのが、また、めんどうくさかった。

    ちなみに買うという選択はなかった。

    そこまで音楽好きではないのだ。


    この程度の音楽好きだ。

    「そんなんで好きと言えるのか」とツッコミが来そうだ。

    でも、今現在、家にいるときはずっと、ほぼ毎日聴いている。

    けっこう楽しんでるつもりだ。


    ちなみに、Amazon Musicで聴いている。

    これは、Amazonプライムの会員になったので、自動的にそうなった。

    そもそも、Amazonプライムだって、いつの間にか会員になってた。

    無料お試し期間を試してみて、そのままにしといたら、いつの間にか会員になって、4,000円、口座から引き落とされてたので、最初はびっくりした。

  • Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited
  • Amazonプライム

  • 調べてみたら、月4,000円ではなく、年4,000円だったし、通販で買ったときに送料無料になることもあるみたいだし、音楽やビデオが聴き放題、見放題になるようなので、そのままなし崩しに会員のままになってしまった。

    検索してみると、自分と同じパターンの人は多いようだった。


    まあ、元を取るべく、毎日、聴いている。

    Amazon Musicのプレイリストから適当に選んで聴く。

    なんとなく、朝はクラシック、昼はポップス、夜はジャズと棲み分けができた。


    たまに気に入った曲があると、同じ曲をリピートして、延々と飽きるまで聴くクセがある。

    かの宮崎駿さんも同じクセがあると聴いたときは嬉しかったな。

    もっとも、宮崎駿さんは人に進めて嫌がられてるみたいだけど(笑)。


    最近だと、『Charles Puth』の『Marvin Gaye(featuring Meghan Trainor)』をエンドレスで聴いてた。

    スマホだと、すぐに歌詞や日本語を調べられるのも楽でいい。

  • Amazon.co.jp: Marvin Gaye (feat. Meghan Trainor): チャーリー・プース: デジタルミュージック

  • 気楽に聴き流して、気に入った曲があったらエンドレスで聴いて、興味が出たら詳しいことを調べる。

    好きになった曲はダウンロードしてコレクションしていく。

    楽で便利な時代になったなあ。

    AirPodsAmazon MusiciPhoneのおかげで、しばらくは音楽好きでいられそうだ。

  • Amazon | Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A | Apple(アップル) | イヤホン・ヘッドホン

  • カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    秋はマウンテンバイクを始めるにはもってこいの季節 #MTB #29er #SSFR


    今日は平日だけど休み。

    有休消化だ。


    右尻も筋肉痛なことだし、ゆっくり寝てようと思ってたけど、けっきょく、いつもと同じ時間に起きてしまって、起きてしまったら、我慢できずに、マウンテンバイクで走りに出かけてしまったのだった。


    いつもの通勤時間より一時間早い。

    まだ薄暗いけど、ライトをつければいいだろう。

    お目当ては、こないだの休みに目をつけて置いた場所。

    中くらいの川から、細い川へ入り、大きな川へたどり着いたら引っ返すコースの途中にある。

    細い川沿いの紅葉があまりにも見事だったのだ。


    右尻の筋肉痛が気になるので、「きちんと加速!」もせず、むやみな段差越えもせず、淡々とペダルを回す。

    人気がないのを見計らってウィリーを試みるなんて、もってのほかだ。


    途中のメタリックな工場で湯気が立っているのを見ながら、川沿いのサイクリングロードへ。

    工場萌えの写真集に出てきそうな風景だ。

  • Amazon | 工場萌え | 大山 顕, 石井 哲 | 写真家

  • 細い川沿いのサイクリングロードに入ると、川からは湯気だかもやだか霧だかがたっていた。

    煮玉子みたいなオレンジ色だった朝日が白っぽく発光して、紅葉の森を照らし始めた。


    川土手から降りると、ささやかながら案内図やコースの矢印看板などが見つかった。

    某大学の自然公園のようだった。


    コースといっても獣道は落ち葉でところどころ見えなくなっている。

    それもまた、何というか趣のあるものに思えた。

    紅葉と水辺のセットは最強で、マイナスイオンだかアルファー波だかが出まくりだ。

    めったに人が来ないせいか、池のカモも逃げずにのんびりしている。


    思わずほうっと何度もため息をついてしまうような風景だ。

    紅葉の時期で良かった。

    この時期にマウンテンバイクを始めて良かった。

    地元にこんなところがあったとは。


    木の根っこを乗り越えるとき、前輪は上手く通過できるけど、後輪は滑ったりしてた。

    でも、全く気にならなかった。


    満足して引き上げる。

    川沿いから街中に降りると、うんざりした顔で通勤中の人ばかりだ。

    自分だけすみませんね、と笑い出したくなるのをこらえながら帰宅の途についたのだった。


    #MTB #29er #SSFRカテゴリー紹介

    愛車はKONA UNIT。

    29インチのマウンテンバイク。

    シングルスピード。

    (ギヤなし)

    おまけにフルリジッド。

    (サスペンションなし)


    片道約1時間、約15㎞の自転車通勤続行中。

    ロードバイク歴数年。

    1年間ブルベに参戦し、SR (スーパーランドナー)取得。

    やまめ乗り修業中。

    現在はマウンテンバイクに夢中。

    AirPodsは音量が大きいことは強調しておきたい。AirPods2017年11月現在まとめ。 #家事 #男子 #おひとりさま


    ここしばらく、毎日、音楽を聴いている。

    自分としては、かなり珍しい。

    もともと、そんなに興味があるわけじゃなかったし、気持ちに余裕がないときは聴く気になれない。

    ここんとこ、いくらか余裕ができたのかもしれない。

    そして、なんと言っても、AirPodsAmazon Musicのコンボで気楽に音楽を聞ける環境が整ったのが大きい。

  • Amazon | Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A | Apple(アップル) | イヤホン・ヘッドホン

  • AirPodsの評判は依然としてかんばしくないようだ。

    自分の場合、音楽は家でしか聴かないという特殊事情? があるので、特に問題はなかった。

    デザインは確かに変だけど(笑)。

    音質については、全くこだわりはないし、外で使わないので音漏れも気にならない。


    一つだけ弁護しておきたいことがある。

    AirPodsは音量が大きい。

    これまで、ワイヤレスタイプのイヤフォンは2つばかり試してみたけど、どちらも音量が小さくて、ワイヤータイプのイヤフォンに戻したことがあった。

    AirPodsを買うときに一番不安だったのは音量だったのだけど、全く申し分ない。

    このことは強調しておきたい。


    それに、ワイヤレスというのは、やっぱり楽だ。

    家の中でしか使わないなら必要ないのでは? と言われることもあるけど、家で気楽に過ごしたいからこそのワイヤレスだと思っている。


    個人的には充電ケースも気に入っている。

    マグネットのおかげで、収納するときにするりと入ってくれるし、フタを閉めるときの、かちんという音も心地良い。


    とにかく、めんどうくさがり屋で、特に家でしか使わない人にオススメする。

    ケースから取り出すと、すぐにiPhoneが認識してくれることや、イヤフォンを耳から外すと自動的に音楽も停止してくれるのもありがたい。


    唯一の難点は、自分の右耳にはサイズが合わないようで、時々、ポロリとすることだ。

    トイレや洗面所に流しなどの水回りでは緊張する。

    事前によく押しこんでおけば大丈夫だが。


    なんにしても、AirPodsのおかげで、以前よりもずっと音楽を聴くようになったのは確かだ。

    毎日、音楽を聴きながら心地よく過ごしているので、ストレスもいくらか減っているのではあるまいか。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    階段上りから縁石越えへ下方修正 #やまめ乗り


    あいかわらず、29インチのマウンテンバイクを楽しんでいる。


    最近の自転車通勤中のテーマは「きちんと加速!」なのだが、やまめ乗りとしてのテーマだと「荷重・抜重」となる。


    特に、抜重。

    ロードバイクに乗ってたときは、荷重は意識してたけど、抜重は意識してなかった。

    もちろん、荷重と抜重はコインの表裏なので、正しく荷重できてれば、ちゃんと抜重もできてるはずなんだけど、どうも肩手落ちになってたようだ。


    段差や土手上りのような場面で、いったん荷重した後、抜重しながらペダルを回すとするりと上っていく。

    この感触がおもしろくてたまらない。

    駐車場の車止めや、細い丸太の段差くらいなら通過できるようになった。

    まだ、後輪が通過するときは、ごっつんという感触だけど。


    それにしても、段差やアップダウンが楽しくなるなんて、ロードバイクに乗ってたときには思いもしなかった。


    当面の目標は縁石をするりと越えることだ。

    これができるようになったら、街乗りが一段と楽しくなりそうだ。

    舗装された平らなところだけじゃなくて、あらゆる所を走りまくり、な感じで。


    ちなみに、抜重したときにタイミングよくペダルを回すと、するりと軽くウィリー状態になることがあって、これもまた楽しい。

    川沿いの遊歩道&サイクリングロードを走っているとき、人気がないのを見計らって、時々、ウィリーしようと遊んだりする。

    ほんのちょっとしか浮かないけど。

    そのうち、ウィリーだけじゃなくて、ジャックナイフなんかもできるようになるといいなあ。


    こんな毎日を送っているけれど、いきなりはしゃぎすぎたせいか、実は、右尻がひどい筋肉痛になってしまった。

    今朝は、段差越えや、あえてのオフロード走りは封印して、おとなしく淡々と走った。

    今週いっぱいくらいは、おとなしくしてよう。


    振り返ってみると、ブルベをやっていた頃も、よく右足が痛くなっていた。

    利き足の右足でばかり踏みこんでいたからだ。

    気づいてからは、左右まんべんなく使うように心がけてた。


    今回は、きちんと加速しようとしたり、段差を越えようとしたりするときに、右足でばかり踏みこんでいたので、右尻を痛めたのだった。

    ブルベをやっていた2年前から、全く進歩してないなあ……。


    あとがき

    やまめ乗りの免許皆伝の証? である階段上りは保留にしてる。

    段差を越えられないと、階段どころじゃないし。

    まあ、のんびりやってこう。


    カテゴリー紹介 #やまめ乗り

    やまめ乗りを始めて数年。

    実際に講座を受けたのは2回。

    脱初心者目指して自習中。

    このカテゴリーは、「自転車の教科書」と「自転車の教科書 ー身体の使い方編ー」を読んでないとわかりづらいです。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    自転車通勤(片道約1時間、約15㎞)継続中。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

  • 自転車の教科書
  • 自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)
  • 歩きタバコと自転車タバコ #自転車通勤


    突然だけど、自分はタバコを吸わない。

    吸ったこともない。

    父親がヘビースモーカーだったので、それだけで、もう、たくさん、な感じだったのだ。

    だからと言うわけでもないけど、厳格な嫌煙派と言うわけでもなかった。


    それでも、だいぶ吸う人が減ったせいか、自転車通勤中、進行方向で歩きタバコを吸っている人がいると、ヤニ臭い、とは感じるようになった。

    そして、それより問題なのはタバコの火なのだった。


    ヤニ臭いと気づいて、前方に歩きタバコを吸ってる人間がいる、とわかっていれば、追い抜くときに警戒できる。

    たまに、歩きタバコ者が、タバコを手にしたまま腕を振り下ろすとき、接触しそうになることがあるのだ。

    なぜか、歩きタバコ者は腕を下ろすときに、横へ振り下ろすことが多い。

    極道の妻たち』の岩下志麻さんは、着物ですうっと腕を水平に伸ばすようにしてタバコを手にしていたっけ。

    シマさんほどではないだろうけど、横に腕を下ろされると、あたってしまう。

    ヤケドをするのは、こっちなのだから割が合わない。

  • Amazon | 極道の妻たち [DVD] | 映画

  • タバコを手にしたまま腕を下ろしたときに、後ろを歩いていた小さな子どもの顔にあたってヤケドさせたと言うケースもあるようだ。

    田村由美さんの読み切りマンガで、歩きタバコが少女の目を失明させて復讐されるってのがあったな。

    検索してもタイトルがわからなかったけど。


    それでも、歩きタバコは目に見えて減っている。

    最近、目立つのは、走りタバコ? 自転車タバコだ。

    何も、自転車に乗ってるときまで、と思うのだが、カサをさして自転車に乗りながら、タバコに火をつけようとして、フラフラしてるのを見かけたこともある。


    自転車に乗りながら、タバコを手にしたまま腕を下ろされたら、と思うと、ちょっと怖い。

    ただでさえ、前傾姿勢なのだ。

    タバコの灰が降ってくるのも御免こうむりたい。

    自転車通勤中は、必ずアイウェア、サングラスをつけたいものだ。


    あとがき

    今朝はパンク修理の影響は出てなかった。

    また、一晩の間にタイヤがぺしゃんこになってるんじゃないかと、ちょっと、どきどきした。

    タイヤがチューブを噛んでないか、確認するのを忘れていたので。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    駐輪場トランクの怪ラップ音。駐輪場について、2017年11月現在まとめ。 #自転車通勤


    朝、自転車通勤後、いつものように、駐輪場トランクで着がえていたら、ピシッとか、パキンといった音がして、ドキリとした。

    オカルト方面は弱いのだ。

    ゾンビ映画なんて見るのも怖い。

    バイオハザード』程度で震え上がった。

    ちなみに一番最初のを観ただけで、続編は怖くて観れてない。

  • Amazon | バイオハザード [DVD] | 映画

  • それにしても、季節外れだな、と思っていたら原因が判明した。

    空のペットボトルが、ガスヒーターの熱でピシピシいってたのだった。

    やれやれ。

  • Amazon | NITINEN(ニチネン) カセットボンベ式ガスヒーター ミスターヒート KH-011 | ストーブ・ヒーター・ウォーマー | スポーツ&アウトドア 通販

  • この駐輪場トランクは人気がないところなので、こういうときは、ちょっと怖い。

    鉄骨二階建ての駐輪場があって、一階の奥にフェンスに囲まれた一角がある。

    カギを開けて中に入ると、イナバの物置がずらりと並んでいるのだ。

    物置にもカギがかかるので、二重にロックできる。

    少なくとも、盗難の心配は無さそうだ。


    でも、この駐輪場トランクを使っている人と遭遇したのはこの3年間で一度しかない。

    おたがい、かなりびっくりしてた。

    使ってる人も、かなり少ないみたい。


    なぜ使う人が少ないかというと、とにかく料金が高いからだった。

    自分が使っているトランクは月13,000円。

    せめて月10,000円だったら、と今でも思う。

    駅から近いし、職場にも近いし、防犯対策も万全だし、言うことないんだけど、高い……。


    コストダウンを考えて、他のコンテナを探したりしたけど、遠かったり、屋根がないので雨の日が不便だったりして不発に終わった。


    職場の駐輪場は屋根がないし、吹きさらしだし、盗難も多いのだ。

    ロッカーも狭いし、早めに出勤して身体を濡れタオルでふいている時に同僚に出くわすと、気を使ったり説明したりがめんどうだった。


    いろいろ微妙な駐輪場トランクなのだが、おまけに、オーナーの爺さんがおかしくなった。

    どうも、突然にひどい難聴になったようで、耳元で怒鳴ってもよく聞こえないらしい。

    それ以来、性格が変わって、すっかり偏屈になってしまった。


    一度、雨に濡れたレインウェアを物置の外壁に干していたら怒鳴りつけられたことがある。

    あとで、お詫びのつもりなのか、100円ショップで売ってるようなペンライトが置かれていた。


    ちなみに、この駐輪場トランクを探すときは、けっこう苦労した。

    自立できないロードバイクを預かってくれる駐輪場がなかなか見つからなかったのだ。

    オーナーの爺さんはロードバイクに乗っている人で理解があった。

    初めて会ったときには、ヒルクライムの話など聞かせてくれた。

    いい人に出会えたなあ、と喜んでいたんだけど……。


    かなり微妙な駐輪場トランクだけど、とりあえずは、このまま使い続けるつもり。

    通勤手当が8,000円ほど出るので、差し引けば5,000円。

    ジムに通ってると思おう。

    でも、実際にジムに通ってるときは、割高に感じられて仕方がなかった。

    あの時は、ジムは風呂に入れるから、と自分をなだめていたっけ。

    それでも、あんまり人には言いたくないのが本音だ。

    たいてい、高すぎる、なんで? と言われてしまうので。


    それでも、自転車通勤がこれだけ長続きしたのは、この駐輪場トランクのおかげはあるなあ、と思わざるを得ない。

    駐輪場トランクを借りる前の自転車通勤は、しょっちゅうサボっていた。

    毎日のように長続きするようになったのは、駐輪場トランクを借りるようになってからなのだ。

    やはり、「楽で便利」は強いのだ。

    高いけど。


    駐輪場についてのブログはこちら


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    まさかの2日連続パンク。携帯用CO2ボンベとエアーコンプレッサーで解決! #自転車通勤


    ようやく月曜日が終わった。

    週初めというものは疲れる。

    やれやれ、と思いながら駐輪場トランクへ行ったら、マウンテンバイクの前輪がぺしゃんこになっていた。

    まさかの2日連続パンクだ。


    そういえば、ロードバイクの時も、連続パンクがあったなあ。

    それがきっかけでノーパンクタイヤにしたんだっけ。

    なんで続くんだろう。

    日頃の行いが悪いのか?


    ぐったりしながら作業にかかる。

    マウンテンバイクを上下ひっくり返して、ホイールを外す。

    タイヤをはずすのに、ちょっと手間取った。

    チューブレスタイヤは、薄っぺらいのに、ぺったりとリムに張りついてるみたいではずれない。

    タイヤレバーが折れないか心配しながらも、何とかはずした。


    交換用チューブは修理セットの中に入れて持ち歩いてる。

    手動の空気入れで少し空気を入れたあと、ホイールにはめこんだ。


    ここで新兵器のCO2ボンベと調整式アダプターを取り出す。

    調整式アダプターをホイールのバルブに差し込んでロックし、CO2ボンベを調整式アダプターにはめ込んだ。

    調整式アダプターのネジを緩めると、一気に炭酸ガスがチューブに入った。

    CO2ボンベは冷たくなっている。

    炭酸ガスは16グラム入っていた。

    タイヤは指で押すと、ちょっとへこむぐらい。

    タイヤをパンパンにするなら、CO2ボンベをもう一本なのだが、これで何とか帰れそうなので、一本にとどめた。

  • Amazon | マルニ(Maruni) 調整式アダプター [仏/米バルブ専用] カートリッジボンベ用 K-610 | CO2ボンベ | スポーツ&アウトドア 通販
  • Amazon | マルニ(Maruni) CO2ボンベ(16g) 2本入 04081 | マルニ(Maruni) | CO2ボンベ

  • おそるおそる自転車をこいだけれど、何とか無事に家へ帰れた。

    柔らかめのタイヤの乗り味は新鮮だった。

    むしろ走りやすいかも。


    ロードバイクに乗ってた頃は、とにかく空気を目一杯入れてた。

    空気の入れ方が甘いとパンクする、とよく言われた。

    マウンテンバイクは、特にオフロードを走るときは柔らかめの方が良いらしい。


    何とか無事に帰宅したら、エアーコンプレッサーを作動させて、前輪の空気を抜く。

    炭酸ガスはゴムを透過してしまうので、いったん炭酸ガスを抜いて、空気を入れ直す必要があるのだ。

  • Amazon | 静音オイルレス型 エアーコンプレッサー CP-30Si + エアーツール3点付きセット (100V/タンク容量30L) | エアコンプレッサー

  • エアーコンプレッサーは静かに動き始めた。

    値段が高くても静音タイプにして良かった。

    後は自動で入れられた。

    手動のポンプを、何百回も押すことを思えば、楽でしょうがない。


    いろいろ大変だったけど、やっぱり買って良かったのだ、エアーコンプレッサー。

    あと、CO2ボンベ。

    こんなに楽なパンク修理は初めてだ。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    エアーコンプレッサーが作動しない……。 #自転車通勤


    日曜日に自転車屋へ行ったのは、パンク修理がメインだったけれど、エアーコンプレッサーの相談に乗ってもらおうと思ったからだった。


    エアーコンプレッサーは、空気を圧縮する機械だ。

    自動車工場でよく使われてるうるさい機械。

    空気でゴミを吹き飛ばしたり、コイン洗車場みたいに水を勢いよく出したり、塗装をしたり、硬いボルトを機械の力で締めたりはずしたりする。


    自分の場合、マウンテンバイクに空気を入れたり、洗車するために使おうと思っている。

    29インチのマウンテンバイクのタイヤはど太くて、手動で空気を入れると汗だくになってしまう。

    水圧で、一気に泥汚れを落とせるのも魅力だった。


    そんなこんなで、メカ音痴だけれど、購入を決意したのだった。

    そして、自転車に空気を入れられるアタッチメントに交換してもらっていたのだ。

  • Amazon | 静音オイルレス型 エアーコンプレッサー CP-30Si + エアーツール3点付きセット (100V/タンク容量30L) | エアコンプレッサー

  • しかし、エアーコンプレッサーは確かに動くし、タンクの中に空気はたまってるんだけど、ホースを通じた空気入れから出てこないのだった。

    ネットで検索してもわからないし、買うときに相談に乗ってもらったこともあって、説明書を持って相談に来たのだ。


    しかし、説明書を読んでも、自転車屋に置いてあるエアーコンプレッサーを実際に使って見せてもらっても、原因はわからないのだった。

    もしかしたら故障かもしれない、その時はメーカーに電話した方がいい、と言うことになって、気が重いまま帰宅したのだった。


    クレームつけるなんて苦手だし、死ぬほどめんどうだ。

    普通だったら泣き寝入りするところけど、モノはデカすぎるし、金額も高すぎる。

    最後にもう一度動かしてダメだったら、Amazon経由でメールを送るか、平日に休みを取って電話がつながるまでかけまくろうか、と考えた。


    そしてーー。

    最後に、ということで動かしてみたら、これまでぴくりともしなかったメーターが動き出したのだった。

    こ、これは……。

    そして、空気入れのハンドルを握ると、圧縮された空気が吹き出たのだった!


    上手くいった原因は、圧力調整ノブを目一杯限度まで回したからのようだった。

    圧力を最大限にまで上げたら危ないと思ってたけど、買ってすぐの状態だから、エアーの通りが悪かったのかもしれない。

    今はノブを目一杯開いてるけど、落ち着いたらいくらか戻しても大丈夫になりそうだ。


    それにしても、ああ、メカ音痴……。

    これで本当に、ずっと自動で空気を入れられるようになったのか?

    また、何かトラブルが起きそうな気がする。


    洗浄用のアイテムをオプションで付けようかどうしようかと迷っていたけど、それ以前にぐったりと疲れてしまった。

    とりあえず、ビールを飲んで、日曜日はもう終わり、としたのだった。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    チューブレスタイヤのパンクについて #自転車通勤


    日曜日に自転車屋へ行ったのは、マウンテンバイクの前輪がパンクしたからだった。


    チューブレスタイヤなので、始めから自分の手に負えないと思っていた。

    これを機会に、後輪と同じように、クリンチャータイヤにしようかと考えていた。


    以前、パンク修理を持ちこんだときは、ホイールを背中に背負って、ロードバイクで自転車屋へ行ったものだったが、今回はおとなしく電車で運搬した。

    オトナになったのかもしれない。


    90リットル用ゴミ袋を上からバサッとかけただけで、タイヤを鷲づかみにして持っていく。

    ホイールだけだと、案外、軽いものだった。


    電車の中では、一番後ろか一番前の車両だと、壁へホイールを立てかけやすい。

    ブルベで輪行してた頃を思い出す。

    もっとも、メカ音痴には輪行はストレスがたまるだけで、すぐに宅急便を使うようになったのだが。


    自転車屋に着いたら、さっそく修理をしてもらった。

    チューブレスタイヤのパンク修理を見るのは初めてだ。


    驚いたのは、タイヤを外したら、中にチューブが入っていたこと。

    チューブレスタイヤには、クリンチャータイヤと同じチューブを入れられるらしい。


    チューブレスタイヤはメカ音痴がタイヤを外すのは大変そうなので、最初からあきらめていたけれど、作業を見てる限りだと、クリンチャーと変わらないように見えた。

    チューブレスタイヤとクリンチャータイヤの違いがわからなくなった……。


    後で、検索してみたけど、ますますわからなくなった。

    チューブレスタイヤの方が転がりやすいとか、パンクしても空気の抜けが遅いとか、わかったのは、それぐらいだった。


    今回のスローパンクはチューブレスタイヤのおかげだったのかもしれない、とは思った。

    だから、家へ帰るまで、空気が抜けなかったのかも。


    もう一つ、驚いたのは、マウンテンバイクのパンクはママチャリと同じでパッチで修理できることだった。

    ロードバイクの時は、パンクしたらチューブごと交換していた。

    ロードバイクの空気圧は7気圧前後、マウンテンバイクは最大4.5気圧なので、パッチでも大丈夫なようだ。

    知らなかった……。


    ちなみにパンクの原因は、木のトゲみたいなものが刺さっていたからだった。

    あれだけ分厚いタイヤなのに、と思うけど、ブロックパターン以外の所は薄いらしい。

    特に、チューブレスタイヤは薄いんだとか。


    だったら前輪も、後輪と同じようにクリンチャーにした方がいいんじゃ、と口にしたけど、話題が変わってしまって、そのまま、うやむやになってしまった。

    まあ、特に勧められなかったので、このままで良さそうだ。

    また、前輪がパンクしたら、今度は自分でチューブ交換して、パンクしたチューブを持ってきてパッチをあててもらえばいい。

    自分でパッチをあてるのは、ちょっとハードルが高そうだし。


    そんなこんなで、前輪がチューブレスタイヤ、後輪がクリンチャータイヤとなった。

    なんだかツウの人みたいだ。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    ノーパンクタイヤの営業再開! #自転車通勤


    日曜日に自転車屋へ。


    ノーパンクタイヤのブランド、Tannusが営業を再開したと聞いた。

    自転車関係には珍しいファンキーなポスターも貼ってあった。

    色見本も見せてもらった。

    10種類は軽くあった。

    フレームが白なので、白いタイヤなんていいかも、と思った。


    カタログを見せてもらうと、全部、バージョンが1.1になっていた。

    自分が使っている太目28Cのタイヤもあった。

    一安心。

    さらにもっと太めのタイヤまで載っていた。

    ただ、自分のロードバイクのリムにつけられるかどうかは、もう一度サイズを確認しないと断言できないようだった。

    28Cでも十分、クッションは効いていたけど、もし付けられるなら試してみたい。


    店長の話だと、突然何の前触れもなく、連絡が来たそうで、最初はすぐに思い出せなかったそうな。

    この店では、Tannusのノーパンクタイヤを使っている人は15人くらい。

    中には、空気タイヤにもどしてくれって人もいるそうだ。

    あと、後輪だけノーパンクタイヤにする、という人もいるらしい。

    いろいろだなあ。


    帰ってから、さっそくTannusで検索してみる。

    Tannusの通信販売を始めた会社の日本語のサイトと、Tannus本社のファンキーなデザインのサイトがヒットした。

    Tannusのサイトは英語のみのようで、次々出てくるモデルも欧米系だ。

    世界中に展開するつもりなのかも。

  • I.D.E.Store » Tannus
  • Tannus Airless Tire

  • 気になったのは、自転車屋のカタログで見た28Cより太めのタイヤは掲載されていなかったこと。

    あと、「カラフルな13カラーから選べます。 」に何故か消し線が引かれていたこと。

    (これは通信販売の方のサイト)

    まあ、立ち上がったばかりのサイトには、よくあることだ。


    マウンテンバイク用のノーパンクタイヤもあったけど、こちらは26インチまでしかなかった。

    まあ、この先、29インチ用が出ることはなさそうだ。

    せいぜい27.5までだろう。

    29インチだと、ものすごく重いタイヤになるだろうなあ。


    なんにしても、営業が再開したのはありがたい。

    ノーパンクタイヤは自分が思っていたよりはすり減るのが速いようだったので。

    1年間で約7,000㎞走るので、1年もつかどうかって感じだった。

    1年で交換のペースだと、リーズナブルと言えると思う。


    もっとも、これは意見が分かれるだろう。

    自分のように、自転車通勤で使っているわけでもなく、あまりパンクしたことのない人だったら割高に感じるだろう。

    ノーパンクタイヤの値段も全体的に上がったし。


    自分の方でも、ロードバイクからマウンテンバイクへとメインマシンが変わってしまったので、ノーパンクタイヤがすり減るスピードもかなり落ちた。

    次に交換するとしたら何年後か?

    その頃、今よりも太めのタイヤが正式に発売されていたら、そちらにしてみたい、などと考えている。

    色は、やっぱり白かな。


    ノーパンクタイヤのブログはこちら


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    集団走行が苦手なロードバイク乗りには、シングルスピードのマウンテンバイクがあるぞ! #自転車通勤


    あいかわらず、29インチのマウンテンバイクにかかりきりだ。

    この土日は、朝だけじゃなくて、夕方も乗ってしまった。

    昼間に出かけた先も、自転車屋だ。

    エスカレートしてんな。

    この年で自転車病?


    今日の日曜の朝は、珍しくロードバイクに乗って、川沿いのサイクリングロードを走った。


    帰り道、集団走行のロードバイク乗り達と2回ほどすれ違った。

    対向車(自分のことですな)を知らせるハンドサインを後続車に送りながら、列を乱さず、スピードも落とさず、通り過ぎていく。


    なぜか、ロードバイクの集団って、みんな無表情でレプリカントみたいだ。

    遅れないように、出過ぎないように、列を乱さないことを第一に走り続ける。

    なんだかエリートコースをひた走るビジネスマンのようだ。

  • Amazon | ブレードランナー 最終版 [DVD] | 映画

  • このような露骨な偏見を隠さないのは、自分が集団走行が苦手だからだ。

    嫌いでしょうがなかったよ、ほんと。

    ブルベをやっていたとき、ごくたまに、同じ速度で走ってるもの同士で集団走行になってしまうことがあったけど、なんだか気を使うばかりで、かえって気疲れしてた。


    かの高千穂遙先生も同じことを言っていたので、集団走行苦手なロードバイク乗りはけっこういるんじゃないだろうか。

    「友達といるとき、同じ話題で盛り上がったフリをするのが実は苦痛です」みたいな。

  • じてんしゃ日記 | 高千穂 遙, 一本木 蛮 |本 | 通販 | Amazon
  • じてんしゃ日記〈2012〉 | 高千穂 遙, 一本木 蛮 |本 | 通販 | Amazon

  • 以前、速く走らなきゃ、と言う強迫観念に取りつかれた自意識過剰なロードバイク乗りには、シングルスピードのマウンテンバイクがあるでよ、と書いたことがあるけれど、集団走行が苦手な人にもオススメしたい。

    自分もそうだったけど、自転車って気楽で楽しいものだったんだよな、と思い出させてくれるから。

    もちろん、ロードバイクより、マウンテンバイクの方が上だ、みたいなことを言ってるわけじゃない。

    人間、向き不向きがあるので、ロードバイクにいまいちジャストフィットできない人は、試してみても損はない、ということを言いたいのだ。

    とりあえずセカンドバイクとして。

    あっという間に、愛人が本妻になってしまうかもね。


    自分だって、ロードバイクに乗ってた頃は、「マウンテンバイクぅ〜。今どきぃ?」なんて思ってた。

    まさか、マウンテンバイクに、しかも、29インチのに、シングルスピードのに、フルリジッドのにハマるとは思ってなかった。

    でも、楽しすぎるよ。

    病コウコウにイル。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。