らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:ライトは常時点灯!

だいぶ日が長くなってきました。

定時で早くあがれる時、夕暮れの川沿いの道を走るというのは、自転車通勤の大きな楽しみの一つです。

天気がいいと、風景がオレンジ色に染まります。

釣り人がそろそろと道具をしまっている様も趣のあるものです。

釣れてる人、見たことないけど。

 

それはともかく、夕暮れ時は、事故の多い時間帯でもあります。

別名「逢う魔が時」などとも言うらしいですね。

薄暗いけれど、全く見えないわけじゃないので、ライトをつけるのは、もうちょっと後でいいかなあ、と思いがちなので、ヒヤリとすることが多い。

ロードバイクは、クルマ側から見ると想定外のスピードで走るため、余計に判断を誤りやすいようです。

 

長野県では、夕方の事故が多いために、午後4時になったらライトを点灯するように呼びかけているそうです。

明るかろうが暗かろうが、とにかく4時になったら点灯するというのはわかりやすくていいですね。

この考え方だと、帰りのジテツウ時には いつも点灯してることになります。

 

もう、いっそ、自転車通勤時は、常時、点灯でいいんじゃないでしょうか。

最近はそういうママチャリもあるようだし。

オートバイなんかも常時点灯のものがあるみたいです。

 

自分の場合、朝も帰りも常時点灯! です。

で、帰ったら充電。

毎日、その繰り返し。

慣れてしまうとそんなにめんどくさくないです。

 

何より、やっぱりライトをつけてると、まわりに気づいてもらえやすいです。

特に歩行者とか。

狭い道の真ん中歩いてる歩行者にも「通りま〜す」などと声をかけなくてもいいですしね。

 

あと、使っているライトはがっちり固定されているわけではなく、ベルトでつけているので、手で動かせるようになってます。

脇から強引に曲ろう、飛び出そう、ていうクルマがあったらライトでレーザービーム! です。

意外と効果あります。

まあ、クルマを怒らせると勝ち目はないので、くれぐれも自己責任で。

 

あとがき

テール(レッド)ライトは、自転車とリュックと二つつけてます。

一度クルマにはねられると、けっこう人生観変わります……。

 

自転車通勤編プロフィール:

 自転車通勤(片道15㎞)7年目。  

クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。

 クルマを処分したので街乗りが増えそうです。

 ブルベ参戦経験有り(SR取得)。

 「やまめ乗り」修業中です。