らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

発酵食品がドーピングになる世界が来るかもしれない。 #発酵


しばらく前の朝日新聞に「カッチカチ ゾウムシ 秘密は「細菌と共生」」と言う記事が載っていて、興味深く読んだ。


乱暴に要約すると、ゾウムシは硬い虫なのだが、その硬さは、体内にいる細菌のおかげ、と言うものだ。

もちろん、その細菌は宿主から栄養を得ているので「共生」と言うわけだ。


この記事を読んだとき、腸内環境にいる菌たちのことを考えてしまった。

この頃、すっかり自炊派になって、毎日、発酵食品ばかり食べている。

たまに外食したり、いただき物を食べたりすると、飲み込むまでは美味しいんだけど、しばらくすると、身体に変な物を入れてしまったな、という違和感が生じてしまう。

腸内にいる菌たちが脳に指令でも出しているんだろうか、と思うことがある。

おかげで、外食がめんどうくさく感じるようになってしまった。

以前は、料理をするのがめんどうくさくで、あれほど外食ばかりしていたというのに。


まあ、体調は良くなってきているので、別に構わないのだが、なんだか、腸内菌に操られているような気がしないでもない。

イメージとしては『無限の住人』に出てくる「血仙蟲」みたいな感じ。

主人公が腹を切られても、ヒルのような蟲がきゅるきゅると出てきて修復してしまう。

無限の住人(1) (アフタヌーンコミックス) | 沙村広明 | 青年コミック | Kindleストア | Amazon
配信先: 父を殺し、母を攫(さら)った剣客集団『逸刀流(いっとうりゅう)』に復讐を誓う少女・浅野 凜(あさのりん)は、「百人斬り」の異名を持ち、己の身体に血仙蟲(けっせんちゅう)という虫を寄生させるこ...


そういえば、最近、炭水化物をエサにする菌? を飲むダイエットも注目されてるみたいだ。

自分も、発酵食品を食べ始めた頃、食べても食べても腹が減ってしまって、それでいて体重はどんどん落ちていくことを経験したことがある。

副作用はあったけど。

あながち怪しいとは言い切れないかも。

菌の世界は広大すぎて、まだ未知のことばかりらしいし。


まあ、発酵食品には、ほんとに助かっているので、菌たちとは、これからも上手く共生していきたいんだけど。

もやしもん(1) (イブニングコミックス) | 石川雅之 | 青年コミック | Kindleストア | Amazon
配信先: 菌が見える特殊能力を持つ、もやし(種麹)屋の次男坊、沢木惣右衛門直保。彼は東京の某農大に入学する。農大を舞台に、沢木と研究室その他の仲間達、そして菌が活躍したりしなかったりのキャンパスライフ...


カテゴリー紹介 #発酵

花粉症対策がきっかけで「発酵」にハマる。

週末に仕込み、平日に食べる発酵食品ライフを継続中。

マネしてやってみようという人は自己責任でお願いします。

高梨沙羅選手の銅メダルから、なぜかホリエモンの『多動力』に想いをはせた。 #ライフスタイル


スポーツ全般、あまり興味がなくて、新聞で読む程度。

それでも、連日、報道されてると、オリンピックの動向も耳に入ってくる。


高梨沙羅選手の「メダルの色は残念だけど……」のコメントを読んで、そうだ、ジャンプは一発勝負なんだっけ、と今さらなことを思い出した。


スケートの小平奈緒選手は、確か全部で3種目に出場していた。

(記憶があやふやなのは、この程度の関心、と言うこと)

1種目目はプレッシャーで上手くいかなかったけど、2種目目で、見事、銀メダル。

3種目目は、リラックスして臨める分、期待できるのかもしれない。


それにしても、一発勝負は厳しい。

瞬間にすべてをかけるのは大変だ。

やり直しができるのは良い。

できるだけ長い時間に渡って取り組めるのが良い。

1種目だけでなく、複数の種目に応用が効くのが良い。

勝負の世界ならしかたないけど。

その厳しさが醍醐味だったりするし。


しかし、一般人の日常生活だったら、一発勝負にかけるよりも、何度もやり直しができる方が良いに決まっている。

のんびりと何度もトライしているうちに、ある時、スルッと上手くいった、みたいに。


そんなことを考えていたら、ホリエモンの『多動力』を思い出した。

「サルのようにハマれ。ハトのように飽きよ」は刺激的なコピーだった。

気のおもむくままに色々なことに夢中になっていたら、いつの間にか、凄いことができていた、と言う境地に達してみたいもんだ。

Amazon.co.jp: 多動力 (NewsPicks Book) eBook: 堀江貴文: Kindleストア
配信先: 堀江貴文のビジネス書の決定版!『多動力』 Iotという言葉を最近ニュースでもよく耳にすると思う。 これは、ありとあらゆる「モノ」が インターネットとつながっていくことを意味する。 すべての産...


カテゴリー紹介 #ライフスタイル

ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

改めて、自転車通勤と運動の習慣について考える。 #ライフスタイル #自転車通勤


三連休、三日間とも自転車には乗らなかった。

なるべく歩くようにはしたけど。


去年の秋の頃は、森の中をマウンテンバイクで走るのが楽しくて、休日の朝も早くから寒いのに出かけていたけれど、このところ出かけなくなっている。

立春も過ぎて、寒さも底を打ったというのに。


この、熱中したり、さめてしまったりのバイオリズムというか何というか、は自分でも、良くわからないでいる。

どうも、どうせ通勤するなら自転車で、と言うのはしっくりくるんだけど、わざわざ自転車に乗るためだけに、休日に時間を割いて自転車に乗る、と言うのは違和感があるような気がしてきた。


そんなに自転車、好きじゃなかったのかな? と思ったりした。

でも、台風の日も、大雪の日も、自転車、乗ってるよな。

普通、ここまでしないよな、とも思う。


どうも、怠け者なせいか、ケチなのか、何かのついでにやるとか、趣味と実益を兼ねる、と言うのが好きらしい。

一時期は、休日にロングライドしたり、ブルベに参加したりして、自転車が自分のアイディンティティみたいに思ってたこともあった。

けれども、ブルベから撤退することを決意したときや、出かけるときになるべく自転車で行くのを止める、と決意したときに、思っていたよりも解放感があって、自分でもびっくりした。


まるで苦行のように自転車に乗るんじゃなくて、何かのついでに軽く自転車に乗って、いい汗かけば、それで十分。

がんばらなくても、いいじゃん。

そういえば、ブルベで走ってるときに、よく、何でこんなことやってんだろ、と思ったりしてた。

600キロを走破した、と言うステイタスが欲しかったのかもしれない。


自転車通勤は好きだし、これからも続けるつもりだけど、いつかは仕事を辞めたいと思ってるし、けっきょく辞められなかったとしても定年はやってくる。

その時に、自分と自転車との付き合いはどうなるんだろう、と考えてしまった。


死ぬまで乗り続けたい、と思う一方で、転倒して寝たきりになったらヤバいし、どこかで卒業した方が、とも思う。

通勤、という強制力が無くなっても、毎日、自転車に乗り続けられるだろうか? とも。


一つだけ、はっきりしていることは、現在、朝晩各一時間、運動しているこの習慣を無くしたくはない、ということだ。

運動をやめたら、いきなり体重はリバウンドして10㎏は増えるだろうし、生活習慣病や糖尿病へまっしぐらに突き進んでしまうだろう。


何かとひ弱な自分の精神と肉体

体調も崩さず、風邪も引かず、ダルくなったり、ウツっぽくなったりもせずにやっていくには、運動は欠かせない。

自転車通勤による運動の習慣は、もはや生命線、ライフラインと言っていい。


自転車は続くのか。

それとも、代わりにジムでも通うか。

自転車でさえ続かないのに、ジム通いが続くか。

いっそ、自転車で新聞配達でもすれば、いやでも運動が継続するか。

天候に関係なく、手軽に汗を流せて、長続きするような運動の習慣を作っていければ良いんだけど。


カテゴリー紹介 #ライフスタイル

ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...

久々の三連休で暇を持て余してしまったこと。 #ライフスタイル


三連休の最終日のことーー。

年末年始以来、休日出勤やら平日休みやらで不規則な生活だった。

カレンダー通りの休日がようやく取れるようになって、久々の三連休だった。


三連休の初日は疲れていたのか、一日中、寝て曜日になってしまった。

一歩も外へ出ず、引きこもってた。


二日目は元気になった。

遠くへ歩いて買い物へ行った。

掃除も一通りやった。

作り置きの、タマネギの酢麹漬けも作った。


そして、三日目ーー。

正直に言って、休みを持て余した。

こんな気分になったのは、かなり珍しい。

もしかしたら、初めてなのかもしれない。


やりたいことはあった。

豆乳メーカーとヨーグルトメーカーを買ってあった。

ヨーグルトメーカーでは、自家製の納豆を作るつもりだった。

三連休の間に、のんびりと使い方を覚えるはずだった。

結局、やらずに終わってしまった。

やりたいことのはずだったのに、いつの間にか、やらなきゃいけないことになってしまって、めんどうくさくなってしまった。


やらなきゃいけないことも、山積みになっている。

新しい銀行口座もクレジットカードも作っていない。

確定拠出年金も積立nisaも始めていない。

2018年は、お勉強と外出の年になるはずだった。


一月は、ヘコんだり、大雪だったり、疲れたり、ウツっぽくなったりで、休日は基本的にぐったりしていた。

そもそも休みも不規則で、あまり取れなかったし。

二月になって、休みも取れるようになって、日常生活もそこそこ回るようになって、身体は元気になったけど、気持ちが着いてきてない感じだ。


まあ、もともと、二月は季節の変わり目で、例年、ウツっぽくなりやすい月なので、あまり無理しない方が良いのかもしれない。

でも、何だか暇を持て余してしまうのは、慣れてないせいか、身の置き所がない感じだ。


けっきょく、やったことと言えば、ショッピングセンターへ、30分かけて、わざわざ歩いていったことぐらいだ。

ダウンの安売りしてないか、と見て回ったけど、不発に終わった。

まあ、目的は外出することと、歩くことだったので、別に見つからなくても問題はないんだけど。


いつか、念願叶って、労働のための仕事、ライスワークを辞めることができても、こんな風に、やりたいことがなくて暇を持て余してしまったら、どうしよう? と思ってしまった。

まあ、しばらくは様子を見よう。

ぼちぼちでんなぁ〜。


カテゴリー紹介 #ライフスタイル

ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

地元ユニクロでスウェードMA-1を買ってきた。来年の普段使いダウンは、まだ見つかっていない。 #家事 #男子 #おひとりさま


三連休、二日目。

一日目は引きこもっていたので、その反動か、出かけたくなった。

地元の街にあるユニクロは、家から、けっこう遠いけど、あえて歩いていく。

約30分ーー。


到着してみると、やっぱりダウンは値引きしていないし、そもそも数も種類も少ない。

今年はハズレの年だったのかもしれない。


一時期、毎年、ユニクロでカシミアのVネックセッターを買っていたことがあった。

値引きしたら買って、次の年に職場で着て、ワンシーズン着て毛玉がついたら、次の年に家で着る、その後は捨てる、というサイクルだった。

でも、数年に一度、なぜか、カシミアのセーターが販売されない年があった。

カシミアが不作だったのかな、と思ったりしたもんだ。


ダウンの場合はどうなんだろう?

何か、資本主義的な理由があったのかもしれない。

とりあえず、今年は、ユニクロでのダウン購入は、あきらめた方が良さそうだ。


とりあえず、店内を見て回っていると、何と、MA-1が置いてあった。

値引き品の赤い札が貼ってある。

ただ、今まで使っていたダウンタイプではなかった。

生地は革っぽいスウェードだった。

手に持つと、さすがにダウンよりは重みを感じる。


試しに着てみると、思ったよりも身体にフィットして、さっきの重さは感じなかった。

それでいて、窮屈な感じはしない。

このデザインは自分の身体に合っているようだ。


大きめのサイズだったので、いつもならMサイズを買うところだけど、Sサイズを選んだ。

着ぶくれしない、春秋あたりに着ることになるだろう。

ダークブラウンだから、春は止めて、秋専用にした方が良いかな。


値段は、約6,000円→約2,000円だった。

まあまあな買い物だ。

しかし、服買ったのって、何だか久しぶりだったし、特に、アウターを買ったのは、ずいぶん久しぶりな気がする。


今年は寒い冬だったけど、ダウンコートの出番が以外となかった。

来年の冬は、丈短めなMA-1タイプのダウンやダウンジャケットを普段使いにしようとしようと思ってたけど、後継は見つかっていない。

久しぶりにユニクロ以外の店も覗いてみようか。

最悪の場合は、部屋用にしているブルゾンタイプのダウン(Gジャンみたいなデザイン)を外用にするつもりだ。

ただ、これも、2〜3年遅れのデザインだなあ。

まあ、覚えてる人もいないかな。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

ポジティブモンスターや武勇伝バイアスはスルーしよう。 #ライフスタイル


こんな人生、何とかならんかな、と思う。

もうちょっと、楽に日常生活を回せないもんか、とも。

仕事辞めたいなあ、と思いつつ、辞めた後、何がしたい、という展望もない。

せめて、と言うわけでもないけれど、少しでも楽に生活できるよう、日々、カイゼンするのが、精一杯だ。


こんなことを考えながら、他の人のブログなどを読んでいると、何というか、別世界の出来事みたいで、なんの参考にもならない。

例えば、勝間和代さんとか、イケダハヤトさんとか、ちきりんさんとか、ホリエモンさんとかーー。


何というか、みんなアクティブ過ぎるのだ。

体力も精神力もない人間には、とてもついていけない感じ。

そう言えば、「テンション低い」とか「低温過ぎる」とか言われたことあったっけ。


インフルエンサーにはフォロワーがたくさんいて、この人達も、きらきらと夢を語っている。

これからは、好きなことを仕事にした人間が勝ち組になる、と。

すごいな、と感心するけれど、とてもじゃないけど共感までできないのは致し方ない。

特別、人生をかけてまでやりたいことなんてないのだ。

何も語れなくて、ごめんなさい、と真っ先に白旗を揚げてしまいたくなる。

無抵抗なんで、攻撃しないでね、と。

いや、別に攻撃されてるわけじゃないんだけど。

それなのに、ダメージ受けてるのは、何でだろう。


あれもダメ、これもダメ。

何だか、みんなポジティブ過ぎて、眩しすぎる。

自分のペースで少しずつやっていけばいいのだ、と自分に言い聞かせているけれど。


「ポジティブモンスター」は「逃げ恥」に出てきたキャラクターだ。

前向きすぎて、イラッとする感じの女の子。

でも、外人さんとコミュニケーション取れてたりする。

自分から見ると、普通の人ですら、前向きすぎて疲れる。

みんなポジティブモンスターみたいなもんだ。

逃げるは恥だが役に立つ(8) (Kissコミックス) | 海野つなみ | 女性コミック | Kindleストア | Amazon
配信先: ある日、ふたりで飲みにいった帰りに思いがけず、風見さんの前で涙が止まらなくなってしまった百合ちゃん。百合ちゃんの涙の理由は? そして、風見さんのその後の行動は? みくりと津崎さんの別居生活の...


「武勇伝バイアス」はちきりんさんのブログで知った言葉だ。

確かに、ネットでは大げさな武勇伝で満ちあふれている。

自分も、と思うのは、もう、止めとこう。

ポジティブモンスターが武勇伝をまき散らしてるのがネットの海だ。

とても泳ぎ切れん。

  • 武勇伝バイアスに気をつけよう - Chikirinの日記

  • 自分にできそうなのは、ベッドタウンの片隅で、だらだらと暮らし、時には街をぶらぶらするくらいか。

    スローライフ」にも「ていねいな暮らし」にも、ほど遠いけど。


    カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

    コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    久しぶりに自堕落な休日。ほんとうにやりたいことについて考えた。ほんとうは何もしたくないのかもしれない。 #ライフスタイル


    三連休ーー。

    年明け以来、年始早々の休日出勤だったり、平日の休みだったりで不規則な生活が続いていた。

    カレンダー通りの三連休なんて、ずいぶん久しぶりな気がする。


    で、三連休の初日、いきなり怠けた一日を過ごしてしまった。

    午前中いっぱいは寝て過ごそう、とぐらいに思っていたら、気がつけば午後三時。

    ぼんやりしているうちに、雨の予報は外れて明るい夕方に。

    もう、こうなると、早々と、食べながら飲み、の時間帯だ。

    けっきょく、一歩も外へ出ず、家事もせず、生産的なことは何一つせず、の一日となってしまった。


    でも、翌日の今朝、自分を責める気にもならず、リフレッシュした気分だ。

    疲れがたまってたのかもしれない。

    夜中、トイレに起きたときに、軽い筋肉痛を感じたし。

    そういえば、仕事もバタバタしてたなあ。

    うんざりすることもあったし。

    職場では風邪も流行ってた。

    もしかしたら、少し移ってたのかも。

    まあ、いい休養になった。


    一日中、ごろごろしていると、どうしても、いろいろ考える。

    もうちょっと、何とかならんかな、この人生、てな感じで。


    ほんとうにやりたいことだけやっていけたらいいのに、などと思ったりもする。

    でも、ほんとうにやりたいことって何だろう、とも思う。

    やりたいことは、たくさんあるはずなのに、どうしてもやりたい、と思うほどではないことにも気づいている。


    やりたくないことは、はっきりしてるのにーー。

    めんどうくさいことが死ぬほど嫌い。

    世間体を気にすることも嫌い。

    人間関係が苦手。

    職場の飲み会が苦手。

    意味のない残業が嫌い。

    休みが取れないのが嫌。


    ほんとうにやりたいことなんて何もなくて、ほんとうは何もしたくないのかもしれない、と思う。

    ただの怠け者なのかもーー。


    だったら、開き直って、何もしないで、怠けて生きていけるような人生を追求しようか。

    ネコのように丸くなって暮らしてみたい。

    文豪、夏目漱石先生でさえ、「小さくなって懐手して暮したい」と言ってたことだし。

    スマホやAIに囲まれた現代なら可能なのかもしれない。

    夏目漱石 100の言葉 | 矢島 裕紀彦 |本 | 通販 | Amazon
    趣味・実用ジャンルTOPはこちら新刊情報やAmazonランキングから人気作をチェック明治・大正時代に活躍し今も愛される文豪・夏目漱石の珠玉の名言が、「100の言葉」シリーズに登場。 監修は『心を癒す ...


    そんなことを考えながら、自堕落な一日を過ごした。

    やったことと言えば、食べることと、歯を磨くことだけだった。

    ウツっぽくなったわけでもなく、嫌なことがあってヘコんだわけでもなく、ただただ怠けた一日。

    こんな一日は久しぶりだったなあ。


    カテゴリー紹介 #ライフスタイル

    ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

    コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。

    旧暦アプリで自転車通勤を快適にする。 #自転車通勤


    旧暦アプリをダウンロードした。

    「くらしのこよみ(無料)」というアプリ。

    アプリのご紹介 | うつくしいくらしかた研究所
    ※お待たせいたしました、iOS11に対応したアップデートをリリースしました!(9/27)AppStoreからアップデートを入手していただけましたら、アプリが開くようになります。くらしのこよみを、引き続...


    旧暦は、太陰暦で、月の運行がベースになっている。

    詳しいことは検索してもらうとして、個人的な印象は、科学的ではないけれども、意外に当たる、と言うものだった。

    ピンポイントで天気・天候を当てるのは難しいけれども、一年の季節の移り変わりについては、なるほど、とうなづけるような気がした。

    ともかく、実際に使ってみることにしたのである。


    無料アプリとは思えないほどの、素晴らしいデザイン。

    縦書きなのも、スマホ画面では新鮮だ。


    ちなみに今日は、初春ー立春ー第二候(2/9〜2/13)「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」にあたる。 第二候と言うのは、旧暦だと、一年を七十二候で考えるのだ。

    旧暦だと、一年の始まりは、立春(2/4)なので、まだ、始まったばかりだ。


    残念ながら、日常生活圏内では、ウグイスの鳴き声を聞くことはない。

    強いて言えば、どこかのショッピングモールのBGMで聞くことがあるぐらいか。

    それでも、ウグイスが鳴き始める頃、と聞くと、なんだか春めいてくる気がする。

    実際、それほどの寒さは感じなくなってきてるし。


    ちなみに旬の食材も紹介されている。


    まず、旬のさかなはあおやぎ。

    残念ながら、貝は苦手なので、あっさりスルー。


    旬の野菜は小松菜。

    これもスルー。

    おひたしにしたりして食べるんだろうけど、自分にはこんな繊細な料理はできそうにない。

    煮すぎて、べちゃべちゃにするのが目に見えるようだ。


    最後に、旬の果物は、伊予柑

    これなら、スーパーで買える。

    汁気が多いので、手がびちゃびちゃになりがちだけど、たまには買ってみるか。

    季節を味わうと思えば、一個ぐらい食べてみるのも悪くない。


    自転車通勤をしていると、どうしても、天気や季節には敏感にならざらるをえない。

    旧暦アプリで、より季節に密着できるようになるといいんだけど。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


    自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...

    今年はユニクロのダウンが値引き品にならないようだ。 #家事 #男子 #おひとりさま


    毎年、2月のこの時期は、休日の前日の仕事帰りに、職場近くのユニクロに寄るのが習慣だった。

    冬物がかなり安くなるのである。


    去年は、MA-1タイプのダウンを二枚買った。

    確か1,000円近く。

    一枚は去年着て、ワンシーズン着たあとで、今年の自転車通勤用に使っている。

    もう一枚は、今年、普段使いしている。

    ワンシーズン着倒したので、さすがにエリやソデは毛玉が増えてきた。

    来年は、自転車通勤用に降ろすことになる。


    一昨年は、ブルゾンタイプのダウンを二枚買った。

    これも1,000円近くだった気がする。

    ずいぶん安くなってる、変わったデザインだからかな、と驚いた記憶がある。

    シャツみたいなエリがついてるやつだ。

    これは、二枚とも室内用できている。

    今年は、家の中でも、ウォームウェアのチョモランマで過ごしているので、ほとんど出番はないけれど。


    さて、今年は、と意気込んでいたけれど、ダウン系が、さっぱり値引きされてない。

    そもそも、売り物のダウン自体が少ない。

    ほとんどインナー用のダウンばかりだった。 う〜ん。

    来年は何を着ればいいのだ。


    ユニクロのサイトを見ても、今年はダウンのラインナップが少ないようで、MA-1タイプやブルゾンタイプは販売していないようだった。

    考えてみたら、ユニクロに寄るのも、一年ぶりぐらいだ。


    MA-1は気に入ってたので、ダウンじゃなくて、ちゃんとしたMA-1を買おうかと思ったけれど、たぶん、重いだろうなあ……。

    ダウンの軽さに慣れてしまうと、重たいアウターを着る気になれなくて困る。


    ユニクロはあきらめて、他の、ちょっと高いブランドの値引き品でも探してみるか。

    やっぱり、軽いダウンが良いよなあ。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。

    花粉症シーズンは自転車通勤ウェアを家の中へ持ちこまないようにする。 #自転車通勤


    あいかわらず最低気温はマイナスの日々だけど、寒さは底を打った気がする。

    週間予報を見てると、一週間後ぐらいからはマイナスの日々から脱出できそうだ。

    北陸の大雪は、なんか、すごいことになってるけど……。


    花粉症シーズン開幕と言うことで、自転車通勤中に、花粉症マスクをつけるようになった。


    あと、もう一つ。

    自転車通勤ウェアを家の中へなるべく持ちこまないようにし始めた。


    帰宅すると、アウターの、MA-1タイプのダウン、フリースパンツ、ポリウレタンの靴下、グローブを脱ぐ。

    自転車を使うときは、玄関ではなく、裏から出入りして、縁側で脱いでしまうのだ。

    脱いだら、目の前にある物置に干す。

    物置の中には物干し竿が渡してあって、かけられるようになっているのだ。

    これまでは、夜中、干していた。

    洗濯は週に一回なので、夜風に当てれば臭いがいくらか消えるかな、ということで、こうなった。

    しかし、これからは、花粉症シーズンが終わるまで、物置に中干しすることになる。


    さすがに、朝、アウターを着るときは、物置から持ってきて、家の中、台所で着替えるけれど、なるべく外で花粉がかかるアウターは、家の中へ持ちこまないようにはしてる。


    以前は、服を脱いだ後、ブラシをかけて花粉を落とすようにしていたけれど、舌下免疫療法をやるようになってからは症状があまり出なくなったので、そこまで神経質にはならなくなった。

    まあ、服をバサバサと振ったりはしてるけど。

    以前は、空気洗浄機を買おうかと思い詰めてたこともあったなあ。

    そこまでしなくても、と思えるようになったのは、舌下免疫療法のおかげである。

    感謝!


    しかし、これほど効果があるのに、あんまり話題にならないのは不思議だ。

    人に勧めても、毎日、薬を飲むのがめんどうくさいと言われたり、月に3,000円もかかるのが不評だったり。


    まあ、人はともかく、花粉症シーズンを無事に乗り切れれば良し、だ。


    そうそう、家に入る前に、髪の毛についた花粉を払い落とすのを忘れていた。

    手ぐしでいいから、ばさばさと落とさなければ。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


    自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...

    地球温暖化の影響で、もはや日本は雨季と乾季のあるモンスーン気候になってしまったんじゃないだろうな? #自転車通勤


    厳冬期の自転車通勤について振り返っていたら、この一年間の自転車通勤に考えが行ってしまった。


    こういうとき、ブログを書いていると、記録が残っていて思い出せるので便利である。

    とりあえず、ブログを書き始めた五月あたりからの天候と自転車通勤について振り返ってみた。


    関東在住の自分の場合、梅雨は空梅雨で、あまり雨に降られなかった。

    7月のアタマに、いきなり蒸し暑くなって、夏バテ気味になった。

    「ジト暑」なんて言葉が使われたりした。

    でも、夏全体としては、あまり暑くなかった。


    お盆明けから、いきなり雨ばかりになった。

    10月まで、ずっと続いた。

    これって、もしかして雨季なんじゃ?


    でかい台風も2回ぐらい来た。

    以前は、関東だと、台風が来る来ると騒いでも、結局は逸れていった。

    けれども、ここ2〜3年は、台風が直撃するようになった。

    日本列島を縦断するような感じ。


    10月過ぎたら、いきなり雨が降らなくなった。

    これって、乾季になったんじゃ?


    雨季だの乾季だのモンスーン気候だのって、東南アジアのイメージだったけど、日本まで、そうなったんじゃないか、と思ってしまうほど、はっきりした天候だった。


    冬になったら、今度は大雪だし。

    関東でも、連日マイナス気温だし。


    振り返ってみると、豊かな四季って言うよりは、激しい季節ばかりだった。

    よく、毎日、自転車通勤が続いたもんだ。


    よく、オランダみたいな自転車王国になると良い、なんて話が自転車好きの間で話題になるけど、こんな激し過ぎる四季の国では、どだい無理な気がする。

    自転車大国には成れても、自転車大国には成れない。


    これからは花粉症シーズンに入る。

    以前は、桜が咲く頃には、花粉症シーズンも終わってたけど、去年は六月に入るまで、ぐずぐずと続いてた。

    で、六月になったら、すぐに梅雨に。

    梅雨が終わったら、猛暑の季節に。

    しかも、去年は、一年で一番好きな季節の初夏が、ちっともさわやかではなかったよなあ。


    こうしてみると、一年間で、自転車に楽しく乗れる時期って、初夏と秋ぐらいじゃないのか。

    しみじみと、自転車には、自転車通勤には、不向きな国なのだ、日本は。


    とりあえず、花粉症シーズンを無事に乗り切れることを祈る。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


    自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...

    久しぶりのオフロードは体力を消耗したのだった。少しずつシフトしていこうと思った。 #自転車通勤 #やまめ乗り


    今朝は久しぶりに川沿いの遊歩道&サイクリングロードを走った。

    大雪以来、久しぶりな感じ。


    それでも、一度、走ったことはあった。


    朝は、路面がカチコチに凍っていた。

    川沿いの遊歩道&サイクリングロードは、舗装されてる部分よりも、砂敷き&砂利敷きの所が多い。

    ママチャリの轍(わだち)の跡が何本もあって、そのまま凍っていた。

    走りづらくて、しょうがなかった。

    29インチのマウンテンバイクの太いタイヤだったので、何とか走れたけど、ロードバイクだったら危なかった。

    とくに、ロードバイクの装着してるノーパンクタイヤは、路面のひび割れなどに弱いのだ。


    そして、帰りは、昼間に凍っていた地面が溶けてゆるんだ。

    走りづらいのはともかくとして、泥ハネがすさまじくて閉口した。

    泥よけフェンダーのおかげで、身体は汚れなかったけど、マウンテンバイクは泥だらけになった。

    休日、エアーコンプレッサーを使っても、泥を落とすのは容易ではなかった。

    自転車の泥を落とした後に、地面に落ちた泥を掃除するのも厄介だった。


    そんなこんなで、しばらくの間、自転車通勤では、舗装された路面ばかり走っていたのだ。

    普段は走らなかった幹線道路や、県道や、国道まで走ってみたりした。


    で、久しぶりの川沿いの遊歩道&サイクリングロード、砂敷き&砂利敷きだ。

    驚いたのは、砂敷き&砂利敷きとは言え、オフロードを走ると、けっこう体力を使う、と言うことだ。

    舗装された路面ばかり、すいすいと走っていたので、いつの間にか、楽していたようだ。

    もともと、大雪騒ぎが無かったら、クルマの交通量の多い道路を走るのをやめて、できるだけ、オフロードを走るようにしていこうと考えていた。

    田んぼのあぜ道みたいなところとか。


    しかし、いきなり全部オフロードにしようなんてことは、ちょっと無理だ、と思い知った。

    ランニングでも、オンロードを走るより、砂浜を走ると体力を消耗する。

    (逆に言えば、トレーニングしたかったら、あえてオフロードを走った方が効果的だ、と言うことになる)

    オフロードへの移行は少しずつソフトランディングするように持っていこう。


    特に、立春を過ぎたとは言え、まだ、最低気温がマイナスの日々は続いている。

    同時に、花粉症シーズンも開幕してる。

    この時期、あんまり無理しないでおこう、と思ったのだった。


    ちなみに、自転車通勤中に盛りこんでいるやまめ乗りの練習、「きちんと加速」や段差越えや階段上りなんかも、しばらくはやらないでおこう、と考えている。

    寒くて身体の硬い時に無理して、ヒザでも痛めたら大変だ。

    まあ、しばらく、8の字やUターンをやってなかったら、びっくりするほどヘタになってたけど、しゃーない。

    自転車通勤を長続きさせることを優先しよう。


    カテゴリー紹介 #自転車通勤

    自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

    29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

    セカンドバイクはクロモリのロードバイク

    ブルベ経験有り(SR取得)。

    「やまめ乗り」修業中。

    自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


    自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
    配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...