らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【2021年に読んだ小説ツートップ】「塞王の楯」と「ザリガニの鳴くところ」がぶっちぎりの二強!


今年読んだ小説の中でベスト1は文句なし「塞王の楯」だ。

歴史好き、戦国時代好きには絶対にオススメ!

戦国時代に城の石垣を作る職人集団「穴太衆」と鉄砲を作る職人集団「国友衆」の職人バトルだ。


今までの戦ものは武士の立場から書かれていたけど、「塞王の楯」は職人の立場から、庶民の視点から描かれてるのが新鮮だった。

冒頭のシーンで、城が落ちる時に、庶民がどれほど悲惨な目にあうのかがこれでもかというぐらい書かれていて胸が痛くなった。

 

そしてラストバトル。

弾丸が飛んでくるなか、崩れても崩されても石を積み上げる穴太衆の姿に胸を打たれる。

うん。文句なしナンバーワンだった。

 

ナンバーツーはこの本――。

不幸な子供が出てくる児童本、ロビンソンクルーソーのようなサバイバルもの、青春小説もしくは恋愛小説、法廷サスペンスもしくはミステリー。

全部含めたフルコースのような小説だった。

主人公の「湿地の少女」カイアは、ナウシカピーターラビットの作者ビアトリス・ポターを思わせた。

 

 

この2冊がぶっちぎりのツートップ。

他はパッと思いつかない。

もちろん1年間に読んだ本をきちんと振り返っていけば、他にも、ああこれも面白かった、あれも面白かったって出てくるかもしれないけど、この2冊だけが突出して印象に残っている。


来年はどれだけ面白いエンタメに出会えるだろうか。

12月の Kindle セールで大量に買いこんだし、買ったはいいけどまだ読んでない本もある。

来年はギア一つ上げて、もっとたくさん読んでいきたいなぁ……。

 

 

【プロフィール】

 

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。

 

 

のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!

 

 

・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン

・電子レンジの時短料理で自炊中

・服は制服化&コンフォート命!

・断捨離後、ミニマリスト

・歴史と地理とニュースの社会科好き!

 

 

これから、やりたいこと――。

・英語で読み書き

古武術介護

小笠原流礼法

・沈没バックパッカー外こもり?!)

【裏道を行け】「無理ゲー社会」の攻略本? むしろ絶望を深めた人は「人生は攻略できる」を読もう!


残酷な「無理ゲー社会」を攻略するためのたった一つの生存戦略を書いた本、のはずなのだが――。


こないだ読んだ「無理ゲー社会」は衝撃的な本で、もっともショッキングだったのは、そこに書かれている「不都合な真実」がどれも本当のことだと思えてしまうことだった。

だからこそ読んだ後の絶望が深かった。

「裏道を行け」はこの絶望から救ってくれるかもしれな、この「ディストピア世界をHACKする」ことができるかもしれない。

と思いながら読み始めると、思いっきり肩透かしを食らうだろう。


何しろ初っ端からアメリカ初のナンパ術が延々と紹介される。

確かにモテ格差社会の克服は重要なテーマかもしれない。

 

けれども社会人になると、「モテ」よりは「金」が物を言うようになる、て流れで、「金融市場 をHACKせよ」となる。

「女(男)」と「金」の攻略。

綺麗事抜きのシンプルさだ。


それでも気分がアガらないのは、ブリトニー・スピアーズを攻略するほどのナンパ師でもあまり幸せそうな人生ではなく、金融市場をHACKするほどの億万長者でも、「(金儲けは)得意ではあるけど、好きではない」などと言っていることだ。

そもそも投資の世界で成功するような人は、子供の頃から数学の天才と呼ばれた人達ばかりで、凡人には全く参考にならない。

 

その後、第3章では、買い物、ギャンブル、SNS、ポルノなど、資本主義社会からのハッキングをブロックする方法が述べられる。

第4章ではAI との連携、仮想空間でのアバター、肉体のサイボーグ化など自分自身の拡張についての未来が描かれる。

 

ようやく具体的なライフハックが提示されるのが第5章だ。

「寝そべり族」から入り、ミニマリズムやFIRE(経済的独立と早期リタイヤ)が出てくる。

この辺りは自分にとっても、とても馴染みのある世界だ。

自分の志向する世界観が、それほど間違っていないのだなと思えて、少しほっとした。


興味深いのはFIREを実現した後何をするという話題で、贅沢をするよりも「評判」を欲しがる、と言っていること。

バンクマン゠フリードは、きわめて高い知能によって金融(仮想通貨)市場をハックして巨額の富を築いたが、その生活はミニマリストにきわめて近い。いまやほんとうの「富豪」は、ルームシェアのアパートで暮らし、野菜ばかりを食べ、「世界を変える」ために慈善団体にせっせと寄付をしているのだ。

果たして自分はどうだろう?

まぁ、そこへ行き着くまでの途上で終わってしまうのがオチだろう。

もうすでにミニマリストを名乗れるぐらいには断捨離済みなので、後はせいぜいFIREを目指し、実現したら思う存分「寝そべり族」を満喫して、本や漫画を読んだりスマホをイジったりして寝て暮らすことにしよう。

 

「裏道を行け」を読んで、希望が持てた、と言うことはないけれど、この「無理ゲー社会」を攻略してやろう、隠しアイテムを探し、裏技を発見して、抜け道を行ってやる、と言う勇気? らしきものが湧いてきたのは事実だ。

 

今はこちらを読み始めたところ。

子供向けなので、「裏道を行け」よりは希望的な事が書かれている。

「裏道を行け」を読んで絶望を深めた人には、ぜひオススメ!

 

そのうちレビューしたい――。

 

 

【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

 

【MEC食】クリームチーズ(無添加)難民からは抜け出せそうな気配


しばらくクリームチーズ難民だったけど、職場近くのショッピングモールで再びクリームチーズ無添加)を売り始めた。

これでようやくクリームチーズ難民から解放されるか?f:id:rakuda95:20211225084511j:image

もともと肉・卵・チーズのMEC食者だ。

 

毎日チーズを食べている。

クリームチーズにハマったのは結構最近。

チーズケーキよりうまいと思った。

 

その後、クリームチーズに添加されている「乳化剤」が気になるようになった。

乳化剤が添加されていないクリームチーズで、しかも値段が手頃というのはあまりない。

今のところ確認されているのは2種類だけ。

そのうち一種類が、職場近くのショッピングモールで売っていることを発見した。

 

喜んだのも一瞬のことで、その店では無添加クリームチーズをぱったりと売らなくなってしまったのだ。

しかたがないので乳化剤入りのクリームチーズを恐る恐る食べたり、出かけることがあった時、隣町のショッピングモールで発見したクリームチーズを買ったりしていた。

 

んで、クリスマスイブの日、この日はさすがに定時ダッシュ出来たので、近くのショッピングモールに寄ってみると、10個ほどまとめて売っていたのだ。

もちろん全部買い占めた。

ちゃんと買う客がいると気づいてくれれば、店の方も定期的に仕入れてくれるだろう。

安全で美味しいもの好みのものを毎日のように継続して食べられると言うのは生活の充実度が爆上がりする。

一安心――。

これもサンタのプレゼント?

MerryXmas!

 


【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

【ライフハック】「葬送のフリーレン」がくだらない魔法を収集するように、セコいライフハックを日々発見していく。たとえば駐輪場のトイレの壊れた鍵のかけ方など。


自転車通勤で使っている駐輪場トランク、だいぶ老朽化が進んでいて、トイレの鍵がかからないようになった。

これでは大ができないじゃないか。

自分のトイレタイムさ朝に集中しているのである。

この駐輪場トランク、トイレがあるのが取り柄なのに

……。

 

鍵はかかったりかからなくなったりするので、何度もガチャガチャやるはめになる。

管理人のじいさんに何度か言ったのだが直す気はないようだ。

f:id:rakuda95:20211219103619j:image

小さなイライラを募らせていたけれど、この度ようやく攻略法を発見した。

ドアノブを一度左にめいっぱい回した後、鍵をかけるとすんなりかかる。

ささやかなライフハックだけど、日常生活のストレスが1パーセントから2パーセントぐらいは減った気がする。


こうやって毎日の生活をチマチマと改善していけば、1年も経つ頃には生活が随分楽になっていること自覚できるのは学習済みだ。

だから日々ライフハックの発見に勤しんでいる。


そんなことを考えていたらフリーレンのこと思い出した。

エルフのフリーレンは魔法使いで、飛行魔法など高度な魔法も使えるけど、魔法収集が趣味な魔法オタクでもあるので「銅像のサビを落とす」ようなセコい魔法も喜んで集めている。

自分もフリーレンのように、他の人から見ればくだらないライフハックを発見しては嬉々として実行しているのだろう。

まぁ、実際役に立っているし、好きでやってるからいいのだ。

 

人生や日常生活は大小に関わらずクエストに満ちている。

ライフハックで攻略して、あとは優雅に寝そべっていよう。

 

 

【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

 

 

 

 

 

【愛…しりそめし頃に…】「まんが道」その後のトキワ荘青春期!


まんが道」の続編が出ていた。

その後のトキワ荘はどうだったのか?

しかし「愛…しりそめし頃に…」とはすごいタイトルだな。

まんが道」との落差がすごい、と思いながら手に取った。


いやいやどうして魅力的な女性達が次々と登場してくる。

キャバレーの綺麗なお姉さんや、社長の娘のお嬢様や、身近なラーメン屋の娘さん、以前同じ職場にいた後輩、友人のお姉さんで仲間のマドンナ、などなど。

タイトルに偽りはない。

漫画ばかり描いていたわけでなく、ちゃんと青春していたのだ。


それにしても藤子不二雄さんは、今でこそ紛れもない巨匠だけれど、日の当たらない地味な中堅漫画家時代が長かったのだな。

最初から売れまくっていた石ノ森章太郎さんとはだいぶ違う。

赤塚不二夫さんも不遇の時代が長くて、ほとんど石ノ森章太郎さんのアシスタントみたいだったのは意外。

 

も一つ意外だったのは、「愛…しりそめし頃に…」では、藤子不二雄コンビ(作品中では違う名前だが)もほとんど別々に行動していたこと。

まんが道」では二人並んで机に向かってるイメージが強いけど、「愛…しりそめし頃に」では同じトキワ荘住んでるけど、描くのは別々の部屋で一人で、だ。

コンビ解消したときには驚いたけど、本格的に活躍する前からソロ活だったんだな~。

 

物語は、「オバケのQ太郎」や「おそ松くん」や「サイボーグ009」が世に出る直前で終わる。

これらの作品によってトキワ荘の面々は巨匠になっていく。

「愛…しりそめし頃に」は巨匠たちの青春譜だ。

それにしても、真夜中に仲間達みんなで食べる屋台のラーメンはうまそうだったな……。


最後に寺田ヒロオさん、テラさんについて。

みんなの兄気分だったけれど、過激化する児童漫画の世界に我慢できず、筆を折ってしまった。

残念だよなぁ。

この人の作品は、父親が、自分の子供の頃に読んでいたと言って、買ってくれたことがある。

子どもから見てもひと世代昔の作品だったけど十分に面白かった。

そのまま描き続けてほしかったなぁ。

 

 

【プロフィール】

 

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。

 

のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!

 

・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン

・電子レンジの時短料理で自炊中

・服は制服化&コンフォート命!

・断捨離後、ミニマリスト

・歴史と地理とニュースの社会科好き!

 

 

これから、やりたいこと――。

・英語で読み書き

古武術介護

小笠原流礼法

・沈没バックパッカー外こもり?!)

 

 

 

 

 

 

【MEC食】冷凍コンテナ作り置き。今週一週間分の弁当用キーマカレーのレシピ

 

毎週休日の恒例となった弁当用キーマカレーの冷凍作り置きレシピ(一食あたり)――。

f:id:rakuda95:20211219094039j:image

・牛豚合挽き肉約100g
・卵2個
・ナッツひとつかみ
豆乳ヨーグルト(自家製)大さじ一杯
・細かく切ったリンゴ四分の一
(もらい物)

・ゆで卵一個(写真の後、投入)

・600w2分レンチンのチーズ(当日の朝、投入)

 

以下は小さじ一杯もしくは少量
・カレー粉(S&B)
・麹味噌
・しょうゆ
黒酢
・マヨネーズ
コンソメ顆粒
・コーヒー(初めての試み)
・ダシ用昆布(余りの食材活用)

 

キーマカレーに果物を混ぜこむのはイケる。
もともとカレーにはリンゴとハチミツだし。
りんごはすりおろした方がもちろん良いけど、乱切りでも十分。
もらい物のリンゴが無くなったら、値引きになった黒いバナナを買って投入してみよう。
きっと甘みが増す。

 

いつものトマトジュースを入れ忘れたので、後追いでアイスコーヒーを入れてみた。
味が変わるかな。

 

コンテナに入れて冷凍し、毎朝、低温150 wで20分レンチンしてスープジャーに詰める。

糖質制限中なのでご飯はなし。

米のご飯代わりにひき肉をかきこむ。

だいぶ美味くなってきた。

外食するより、こっちを食べたいと思うようになってきた。

 

いろいろ工夫してもっと美味くしたいけど、手間をかけすぎてストレスが溜まるのも嫌だ。

バランスが難しい。

ともあれ昼飯の充実度はマシマシだ。

 

 

【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

休日の朝に早起きするようになったいくつかの理由


今日は土曜日の休日で、今シーズン一番の寒さだというのに、平日いつもと同じ朝5時に起きてしまった。

このところ休みの日でも毎日朝早く起きている。

これにはいくつか理由があって、別に無理して頑張っているわけでもない。

f:id:rakuda95:20211218100412j:image

一番大きな理由は、腹減って目が覚めてしまう。

何か食べたくなって起きだしてしまうのだ。

なんでかと言うと、この頃1日2食になって晩飯抜きになった影響だ。

晩飯抜いてもそれほど苦痛ではなくなったし、食べないで寝ると熟睡できるのだ。

目覚めもいいし。

1日16時間食べないでいるとプチ断食になるって言うから、そんなに見当外れなことでもない。

普通は朝飯抜きが多いんだろうけど、自分の場合は睡眠のために晩飯抜き。

ノンアルのビールを呼んで、ヨーグルトを食べるぐらいで済ませている。

歯も軽く磨くだけなので楽でいい。


もう一つ早起きが楽しみになった理由の一つに、好みどストライクのノンアルコールビールを見つけたことがある。

朝から気兼ねなく飲めるというのは嬉しい。

休みなんだからアルコール入りの普通のビールでも別に構わないんだけどね。


最後に、休日の早起きが嫌でなくなった理由の一つとして、休みの日の朝のだらだらタイムが自分はとても好きであると自覚したことがある。

レンチンで簡単に朝飯を作り、だらだらと食べながら(よく噛むということでもある)、そしてノンアルのビールを飲みながら、NHK のラジオニュースを聞いたり、新聞を読んだりする。

その間に洗濯機を回しておいて、食後に音楽を聴きながらたまった洗濯物を干す。

たまった洗い物もやっつけてしまう。

平日の夜に洗濯をしたり洗い物をしたりするのは大嫌いだけど、休日の朝にのんびりとやるのは嫌いじゃないどころか、けっこう好きであるとわかってきたのだ。

普通の人は、休日が買い物や洗濯や掃除で終わってしまうと虚しい気分になるらしいけど、自分はそうではないマイノリティだったわけだ。

 

そうそう、忘れていたけれどキッチンのガスストーブでタイマーが使えるようになったことも大きい。

今朝みたいな寒い日だと、さすがに暖房がついてないと厳しい。

いつまでも布団にくるまって惰眠を貪りたくなってしまう。


そんなこんなで休日も早起きするようになったし、実際、今朝も早起きした。

天気予報を見ると、かなり広い範囲で雪が降るようだ。

実際、暖房のせいじゃない階段を昇り降りしているときには、とても寒い。

そんな日なのに早起きしている自分に驚く。

頑張らなくても工夫次第で出来なかったことができるようになるってのを実感している。

こんな風に生活を最適化&快適化していければ――。

 


【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

【チョンキンマンションのボスは知っている】怪しげな異邦人たちのユルいアングラ経済


かっての九龍城のように怪しげな雑居ビル、チョンキンマンション(香港)。

本書はチョンキンマンションに集うタンザニア人たちのアングラ経済を調査したものだ。

作者は文化人類学者なので、「贈与」とか「シェアリング経済」なんて言葉がよく飛び出すけれど、読んでいるとちょっと違うような気がした。

 

タンザニア人達は陽気で楽天家。

香港では、男はブローカー、女はセックスワーカーなことが多い。

金儲けのために生きてるようなことを言いながら、時間は守らないし気分次第だし、けっこう裏切るし、裏切られてもまたなんとなく仲直りしてしまうし。

タンザニア人の誰かが困っている時にはクラウドファンディングでカンパしたりもするけど、基本的には人におごると気分がいいから、てのが正解のようだ。


作者はふと考える。

外国で困っている時に、日本人の同胞が助けてくれるかどうか?

たぶん助けてくれるだろう。

でも、なんでそんなことになったのかとかしつこく聞かれたり、中には自己責任だという人もいるだろう、と感じてしまう。

思わず激しく同意してしまった。

日本人同士だったら、助けてくれるかもしれないけど、思いっきり説教されそうな気がする。

「人様に迷惑だけはかけるんじゃないよ」と言われて育った日本人と、持ちつ持たれつのタンザニア人。

これは国民性の違いによるものなんだろうか?


ちなみにタンザニア人たちから見ると、日本人は、なぜ真面目に働かない、と言って怒り、香港人は儲けが少ない、と言って怒るらしい。

これには笑ってしまった。

がんばる過程が大事な日本人と、儲かる成果が大事な香港人か。


舞台となるチョンキンマンションを検索してみると、深夜特急の旅で沢木耕太郎さんが訪れたところだった。

読んだことあるのにすっかり忘れていた。

 

そして、やっぱりチョンキンマンションは現代の九龍城などと呼ばれていたことがあったのだ。

もっとも最近はすっかりクリーンになってしまって、怪しげな雰囲気は無くなってしまったらしい。

ちょっと残念。

怪しげな雰囲気の九龍城やチョンキンマンション、行ってみたかったな。

せいぜいフィクションの中で楽しむことにしよう。


本書を読んでから、日本人はもうちょっといいかげんでもいいんじゃないかと思うようになった。

自分がいいかげんだと分かっているから、他人のいいかげんさも許せる。

真面目で他人に迷惑かけなくても、いつも不機嫌でいる人よりはよっぽど良い――。


次は同じ作者のこの作品を読むつもり。

魅惑的なタイトルだな(笑)。

 

 

【プロフィール】

 

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。

 

 

のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!

 

 

・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン

・電子レンジの時短料理で自炊中

・服は制服化&コンフォート命!

・断捨離後、ミニマリスト

・歴史と地理とニュースの社会科好き!

 

 

これから、やりたいこと――。

・英語で読み書き

古武術介護

小笠原流礼法

・沈没バックパッカー外こもり?!)

【麻酔科医ハナ】意外と知らない麻酔の世界


医者ドラマは珍しくないけど、これまで日の当たらなかった麻酔科医が主人公――。

 

人間ドックで胃カメラを飲む時、麻酔をかけてもらうぐらいにヘタレなので麻酔方面には頭が上がらない。

麻酔開発で多大な貢献をしたのは意外にも日本人だったりするし。

華岡青洲は嫁姑ドラマの方が有名だけど。

この華岡清州は「麻酔科医ハナ」にも麻酔の歴史ダイジェストで取り上げられてる。


さらに麻酔科医に興味を持ったのは「医龍」がきっかけ。

 

主人公に負けずにアクの強い麻酔科医が登場するのだ。

20巻の表紙に小さく載ってる小男がそうですね。

なぜかジャージ着てる(笑)。

この男が、「ひとーつ、ふたーつ」とカウントすると患者はストンと落ちてしまうのだ。

 

ちなみに「医龍」の作者は、「麻酔科医ハナ」にもゲスト原稿を寄せていて、それがまた笑えた。

読者サービス?  を忘れない原稿にプロ根性を感じる。


さて「麻酔科医ハナ」は女性なのだが、医者の世界でもセクハラは結構あるようだったり、外科は体育系だったり、外科と内科の仲が悪かったりとお仕事小説エピソードもてんこ盛りだ。

医者を主人公にした漫画だと、医者はモテモテどころか忙しすぎて出会いがなく、けっきょく看護師とくっつくしてパターンが多いようだけど、医者が女性だとどうなるのか?

麻酔科の場合、ローテーターと言って、研修中の医者がお勉強がてら半年間程やってくる制度があるそうで、次々に若いお医者さんがやってくる、らしい。

それでうまくいくかどうかは主人公ハナの活躍を見てもらうとして、そんな業界裏話エピソードが楽しい。

 

今回は6巻まで読んだ。

今後ハナはER勤務になりそうで、どちらかといえば地味な麻酔科医としての活動も、緊迫感に満ちたものへと変わっていきそう。

楽しみだ――。


それにしても、激務やプレッシャーに耐えかねて、商売道具であるはずの麻酔に手を出してしまい、薬物中毒になる麻酔科医が少なからずいると言うエピソードには涙してしまう。

お医者さんも大変だよなぁ。

新型コロナウイルス以降は特に……。

 

 

【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

【MEC食】今度のカマンベールチーズは生クリーム入りのダブルクリーム製法! しっとり&ミルキーなケーキのよう。


また美味いチーズを発見してしまった。

今度はカマンベールチーズ。

生クリーム入りのダブルクリーム製法がポイントだ。f:id:rakuda95:20211212181428j:image
生クリームのおかげなのか、いつものカマンベールチーズよりも、しっとりとした食感でミルキーな味。

チーズというよりはスイーツ寄りの食べ物だ。

コーヒー飲みながら食べてるとケーキを食べてるように錯覚しそう。


もともとカマンベールチーズは、オーブントースターで15分間じっくりと焼いて、とろとろになったやつを大判焼きのようにパクつくのが好きだった。

 

しかし、生カマンベールというのもあったのだなぁ。

残念ながら100 gで約300円とお高い。

マイルールだと、100 g あたり200円までが限界なのだ。

今回はたまたま2割引で売っていたので特別に試してみたわけ。

リピートするか。

悩ましいなぁ。


そうそう言い忘れていたけど、無添加なのもお気に入りだ。

 


最近はチーズケーキよりも美味いクリームチーズも発掘したりしてチーズ沼にどっぷりとハマりそうな気配……。

 


【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

【Kindle】今年のセールやキャンペーンは例年になくアツい。1年分の本をゲットしてしまおうか。


クリスマスや年末年始をひかえて、Kindleでは立て続けにセールやキャンペーンが行われている。

次々にいろんな情報が飛び込んでくるので、どれがどれやら自分でも把握できてない。


これまで自分はこうしたセールなどからは距離を置いてきた。

安くなるのは良いけれど、欲しかった本は大抵セールから外れているし、特別そんなに欲しいわけでもなかった本をつい買ってしまうからだ。

 

しかし今回はあまりにもセール情報が数多く飛び込んでくるので、つい見てしまった。

そして、珍しく欲しいシリーズがあった。

歴史好きなので、読んでみたいシリーズ、再読してみたいシリーズがいくつもあるのだが、シリーズものはどうしても値が張るので手が出せなかったのだ。

で、予算オーバーだけど思い切って買ってしまった。

いつもならせいぜい月1万円ぐらいまでが予算キャパなのだ。

今回のセールでは本代半分がポイントになって戻ってくる。

事実上の半額だ。

思い切って買ってしまったよ。


まだ他にも欲しい本があって、どうしようか悩んでいる。

どうせいつかは欲しくなるし、これだけ安くなる機会って滅多にないからなぁ。

今回は、珍しく司馬遼太郎さんや池波正太郎さんの人気シリーズがセール対象になっていて嬉しい。

できれば藤沢周平さんや隆慶一郎さんのシリーズも対象にしてほしいなぁ。

 

あと塩野七生さんや北方謙三さんも希望!

 

セールは一番早いものでは12月16日まで(まだ間に合う!)、後は12月25日までのものが多い。

年末年始に向けてこれからも新しいセールやキャンペーンが次々と出てくるだろう。

 

Kindle 書籍は12月にまとめて買っておいて、あとは来年の12月まで1年かけて読むって読書スタイルもいいかもしれない。

ただし、たいして読みたくもない本を安いからという理由だけでつい買ってしまうのはくれぐれも要注意だ。

 


【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)

 

【男装女子と女装男子が結婚しました】リアル世界でもいつの間にか男女逆転は増えていた?!


LGBTの人たちは自分が思っているよりも増えているのかもしれない。

男装女子と女装男子カップリングはけっこう漫画で取り上げられてきた。

例えば今読んでるコレ。

漫画向きのネタなんだよな~。

性転換モノだってあるし、役割が男女逆転した世界だってある。


しかしリアルな世界でも男女逆転カップルが存在していたとは驚いた。

しかも東京都渋谷区や港区辺りならわかるけど、岐阜県在住。

田舎(失礼!)だと、さぞかし目立ってしまうだろうと思ってたけど、意外と地域社会に溶けこんでいるようでまたまた驚いた。

 

なにしろ女装男子のアンズちゃんはガテン系の仕事で作業服がデフォルト。

体だってムキムキ。

それでも写真だけ見るとエロ可愛かったりするし、職場でもアイドルだ。

ウィッグ取ったらツルツルだけど――。

 

一方、男装女子のあがるさんは漫画家。

あまり表に出なくても済む商売。

 

一度アンズちゃんの会社の社長と夫婦と3人で飲んだりしてるけど、「逆転夫婦ってなんだかいいね~! 楽しかったよ!」なんて言われたりもしてる。

こんな時は、女装男子のあがるさんが奥さん役を務めて、皿を取り分けたりお酒の代わりを注文してるのがなんだかおかしい。

念のため言っておくと、普段は女装男子のアンズちゃんの方がよく料理を作っているのだ。


たまたま自分の周りにいないだけで、男女逆転カップルは存在しているし、いつの間にか増えているのかもしれない。

現実が漫画に追いつきはじめた、のか?

 

 

【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)