らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【社外取締役 島耕作】社外取締役は「切り札」か by 朝日新聞

 

経営に第三者の目を入れる社外取締役は、ガバナンス改革の「切り札」とされてきた。
しかし、その実態は形ばかりの「免罪符」になっていないか。
そもそも、社外取締役が多いことは望ましいのだろうか。

朝日新聞の記事は、
とある社外取締役
「社長の解任動議を出そう」と
決意するところから始まる。

 

社外取締役って

なかなか
刺激的なポジション。

 


社外取締役といえば、
こちらの作品が思い浮かぶ。

初芝会長を卒業した島耕作
今度は友人に誘われて
社外取締役になったのだ。

 

最もやってることといえば
ワンマン社長に厳しい一言を
言ったりもするけど、
ほとんどは
ゴルフやったり
社長の本妻と愛人の間を行き来したり、
社長の隠し子と会ったり……。

 

ファーストシーズン
「課長 島耕作」に
戻ったかのような
ストーリー展開だ。

原点回帰?!

 

朝日新聞の記事でも、
社外取締役って
こんなに必要? て
疑問が提示されている。

 

記事を読んでる限りでは、
バブル時代の大企業のお偉いさんの
行き場がないので
社外取締役が増えてる印象。

 

実際、
会社と社外取締役希望者との
マッチングアプリまであるという。

この先、社外取締役
存在意義を見出せるのだろうか?

 

社外取締役 島耕作」を
読んでいればわかるかな……。


無料漫画アプリ「コミック DAYS 」でも
ちびちびと読める。

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【らーめん再遊記】らーめんシリーズもサードシーズン。燃え尽き症候群のカリスマ芹沢の再起物語。らーめんビジネス漫画からラーメン文化人類学マンガへ。

 

ラーメンビジネス漫画も

サードシリーズへ。

いったい、この作者は

ラーメンのネタを

どれだけ持っているのだろう?

 

それともラーメンという

食文化の奥が深いのか……。

今回の主人公は

長らくラーメン界のカリスマ

だった芹沢さん。

 

第一部では主人公の敵役。

 

第二部では

主人公の上司として

重要な脇役をつとめた。

 

第3部では、
ラーメンへの情熱を失い
後進には追いつかれて
燃え尽き症候群になってしまった

中年男の悲哀を演じる。

 

創作ラーメンを作る

アーティストとしては限界を感じて、

新しいラーメンの「型」をつくる

(醤油とか塩とか味噌とか豚骨とか)

職人として再起を図ろうとする姿には

古参ファンとして涙が出る。

 

一からやり直すために

味はイマイチだけど流行っている

ラーメンチェーン店のアルバイトから

始めるというのもすごい。

 

これって

ミシュランで星を取った

イタリアンシェフが

サイゼリヤでバイトをしたって話と

似ている。

 

 

らーめんシリーズ3部作全てに

共通しているテーマ、

「うまいラーメンを作ること」と

「売上を出す店を作ること」は

違うってのも

「再遊記」では

いっそう鮮明になってる。

 

ラーメン店や飲食店だけじゃなくて

全てのビジネスの参考になりそう。

 

 

ラーメンに対する

深い考察も相変わらずで、
ラーメン進化の歴史とか
ラーメンから見た日本食文化とか
ラーメンと日本そばの進化の共通点とか
まるで

食の文化人類学の講義を

聞いているようだ。

 

 

今なら

無料漫画アプリ「ピッコマ」で

2巻分を一気読みできる。

1月10日23時59分まで。

3連休使えば余裕で間に合う。

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【運動脳】なんだか狩猟採集民のような年末年始を過ごしてしまった。

 

一人きりなので

思いっきり自堕落な

年末年始を過ごした。

 

朝は少し暖かくなるまで

布団の中でぐずぐずと過ごした。


遅い朝飯を食べた後、
また寝そべって

本や漫画を読んだり

スマホをいじったり。

 

いつのまにか眠ってしまったり。

 

 

午後2時頃、

最高気温の時間帯になったら外出。

 

ウォーキングしながら

スーパーや

ディスカウントショップや

ドラッグストアを巡って
値引き品をハント。

 

 

帰宅して

シャワーを浴びて

ビールがわりの炭酸水

(レモン果汁入り)を

飲みながら夕暮れの庭を眺める。

 

夕方のオレンジ色っぽい風景は

とても好きだ。

 

 

一休みしたら早めの晩飯。

 

年末年始は1日2食で過ごした。

 

晩飯を食い終わったら

ベッドへダイブ。

 

本を読んだり

漫画を読んだり

スマホをいじったり。

 

そして、いつのまにか寝落ちする。

 

毎日がこの繰り返し--。

 

 

「こんな生活の

いったいどこが楽しいのか?」と
言われそうだけど

本人は

いたって気楽にのんびり過ごしている。

 

昼間は
野山を駆け巡って狩りをして、
夕方になったら家に帰って

戦利品を食べて暖かくして寝る。

 

まるで原始的な生活のようだ。

 

 

こんなことを考えていたら、
この本を見つけた。

 

生物学的には、私たちの脳と身体は
今もサバンナにいる。

私たちは本来、
狩猟採集民なのである

 

今の気分にぴったりの本。

 

橘玲さん好き、

進化論好きの自分好みの本。

早速、図書館サイトを開いて

リクエストした。

 

セミリタイアすると、
毎日こういう生活になるんだろうか。

 

極楽──。

 

それとも、

しばらくすると

飽きてしまうんだろうか?

 

どっちに転んでもちょっと楽しみ……。

 

 

【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【アジア住みます芸人/吉本興業】いつのまにか日本のお笑いがアジアへ進出していた

 

芸人の才能を
より多くの場で見てもらうというのが、
私たちの原理原則

 

吉本興業って攻めてるよな……。

 

例えば

インドネシア在住の

「そこらへん元気」さんは
インドネシア語ペラペラ。

 

激辛焼きそばを

悶えながら食べる動画で

一躍有名になった。

 

もちろん、
うまくいくばかりじゃなくて、
ミャンマー住みます芸人だった

緑川まりさんは、
軍のクーデターをきっかけに、
タイへ拠点を移したそうだ。

 


漫画やアニメと違って

お笑いは言葉の壁が高いので

難しいだろうと思っていたけど

若手芸人は
勇敢にチャレンジしてる。

 

この記事を見ていたら

アジアへ進出する女性たちの

活躍を描いたコミックエッセイを

思い出した。

 

 

ちょうど新年も明けたことだし、
オレも英語がんばんなきゃなと
思わされた。

 

とりあえず、

もう買ってしまった

漫画版「風の谷のナウシカ」英語バージョンを

読破しなければ……。

 

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【ヒートショック対策】日本の家は寒すぎる。WHO勧告「最低気温18度」9割が満たさず

 

日本人の多くは、

寒すぎる部屋で暮らしているのです

築50年の家に住んでる身としては、
かなり衝撃的な記事。

朝日新聞2023年1月1日版)

 

確かに

今年の冬は寒さが一段と身にしみる。

 

対策として

今年からスポット暖房を
心掛けていた。

①ベッド(電気敷き毛布)


②キッチン(電気ストーブ)

 

③浴室・洗面所・トイレ

(縦型の電気ストーブを使い回し)


上手くやっていたつもりだったけど、
やっぱり室温を上げて
部屋全体を温めないとだめなのか?

 

それにしても

日本の都道府県で
合格ラインに達していたのは

北海道ぐらいというのは驚き。

 

北海道の人達は

暖房ガンガン使って

部屋の温度を上げて

冬でも室内では半袖 T シャツで過ごして

生ビールやアイスクリームを

楽しむってのは
美味しんぼ」でも

ネタとして取り上げていたなぁ。

 

だから北海道の人が東京へ来ると
冬は寒く感じるらしい。

 

 

そういえば

ちきりんさんも

二重窓を勧めていたっけ。

 

プチプチの緩衝材でも

窓に貼ろうかと思ったけど、
同新聞記事によれば、
ガラス面に隙間なく貼るのは難しいし、
結露してカビが生えやすくなるので

あまりお勧めではないそうな。

 

 

部屋全体を暖める

エアコンやガスストーブをつけるか、
それとも電熱服でも導入するか。

どうしたもんかな……。

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【値引き品ハンター】クリスマスが終わると生クリームが安くなる

 

ようやく生クリームが

値引きされていたので購入。

f:id:rakuda95:20221230164757j:image
年末年始は

この生クリームを使って

濃厚ココアを楽しもう。

 

クリスマス期間中は

大量に生クリームが

売り出されていたので

クリスマスが過ぎれば

値引きされると思ってたのだ。

 

来年も

クリスマス終了後は

生クリームを集中的に狙ってみよう。

 

 

それにしても

クリスマス中に

大量に売られていた

チキンやケーキやシャンパンは
全部廃棄されてしまったのだろうか?

 

値引きされると楽しみにしてたのに

どこのスーパーへ行っても

全く見かけなかった。

 

もったいね〜。

 


これからも

季節ごとの値引き品に

注目していこう。

 


【値引き品 備忘録】※随時更新

(9月)
・アイスコーヒー用粉
・そうめん
冷やし中華

 

(クリスマス終了後)
・生クリーム

 

(年末年始)
クイックルワイパーのウエットシート

 

 

【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【セミリタイア】退職願を出すとき妙に気になった思いがけないこと

 

退職願を出した。

 

と言っても、

○ヶ月後に辞めますって内容なので

もうしばらくは働き続ける。

 

前もって話はしてあったし、

退職願のテンプレートは

人事からもらっていた。

 

名前と日付を書いて、
ハンコを押して提出するだけ。

 

あっけないもんだ。

 

 

上司は「ホントに?」と驚いていた。

 

本気だとは思ってなかったのかな?

 

「もったいないじゃない」

とも言われたけど、
これは

自分を惜しんでくれたんじゃなくて、
「なんだかんだ言ってホワイトなのに」

て意味だ。

 

段階的に

定年年齢を引き上げることも

発表されたばかりだったし。

 

 

ともかく受理された。

 

特別に引き留められることもなかった。

 

まあ、
成果は上げていたので

文句を言われることもなかったけど、
定時に帰るわ

有給は取るは

協調性はないわで

ホメられることもなかったしなぁ。

 

 

退職願を出す前後で

何か葛藤したりすることもなかった。

 

淡々といつも通りの日常生活を送った。

 

意外なほど静かな心持ちだった。

 

こういう人間、
自分のような人間は

セミリタイアや

FIRE(経済的独立、早期リタイア)に

向いている、

と改めて思った。

 

集団行動が出来ない代わりに、

このような能力を手にしたのだろう。

 


ただ、

自分でも意外な事が

一つだけ引っかかった。

 

当初の予定だと、
年末空いてる時に人間ドックを受けて、
なにごとも異常がないのを確認してから

退職願を出すつもりだった。

 

ところが

今年は12月はもう予約がいっぱいで

受けられなかったのだ。

 

人事からは

12月いっぱいに

退職願を出すよう言われていたから

見切り発車になってしまった。

 

このあと、もし病気が発覚したら

辞め損だな。

 

自分でフラグ立ててどうする?!

 


ともかく退職願を出す前には、
きちんと自分の健康状態を確認してから

の方が良いとは思います。

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【進撃の巨人】歴史教育という洗脳の恐ろしさ。間違った生命でも生きていいのかという重い問い。

 

ようやく全34巻読了--。

立体機動装置を駆使して

巨人に立ち向かう

バトルアクションだけでも

十分面白かったけど、
巨人の謎や
世界の成り立ちの秘密など
重厚なテーマの作品だった。

 


作品世界の謎解きは

他の人が

散々やってるだろうから割愛。

 

所々、

ストーリー、

よくわからなかったし。

 

特に「始祖の巨人」が

出てきたあたりから……。

 


歴史好きの自分にとっては、
歴史教育という

洗脳の恐ろしさが

とても身に染みた作品だった。

 

物語の終盤近くは、
間違った歴史教育

受けた者同士のバトルに思えて

しょうがなかったし。

 

歴史教育なんて

親子三代100年もあれば

簡単に上書きできる。

 

現実の世界でも

多かれ少なかれ似たようなことが

行われてると思うとちょっと怖い……。

 

 

こちらも歴史教育による洗脳がテーマ。

 


そして、
実は自分たちが間違った存在だった、
あってはならない生命だったと
気づいた時に、
人はどうすれば良いのか

という重い問い。

 

これは

漫画版「風の谷のナウシカ」でも

テーマになっていたなぁ。

 


なんにしても、

進撃の巨人」は

エンタメとしても十分面白く

ハードなテーマの作品でもあった。

 


スピンオフ作品もあって、
綺麗好きなリヴァイ曹長

ファンには楽しめた。

 

未完に終わった作品が

いくつもある中で、
無事に大団円を迎えたのは

ともかくめでたい。

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

 

 

 

【デンタルクエスト】ついに出た歯科衛生士マンガ。エンタメ学習マンガを読んで虫歯も歯周病も撃退!

 

世の中には

たくさんの医療漫画があるけれど

歯医者の漫画は

ほとんど見かけなかった。

 

でも、

ようやく歯医者が舞台の漫画が出てきた。

 

しかも主人公は歯科衛生士。

 

オーラルケアの高まりを感じる。

 

定期的に歯医者に通ってるけど、

ほとんど歯科衛生士さんに

お世話になってる。

 

通い始めた頃は

歯ブラシの使い方を

何度もしつこく教えられたっけ。

 

この漫画の主人公、
歯科衛生士のリンゴもそう。

 

虫歯を削って詰めて治しても、
口内がバイキンだらけだと
また虫歯になってしまう。

 

逆に口の中が清潔だと、
虫歯になりかけても

再石灰化して復活する。

 

こういうプロセスを、
小学生用の学習漫画じゃなくて
大人用エンタメ漫画で

面白おかしく解説してくれる。

 


あまり知られてないけど、
歯医者にも専門があって
親不知の抜歯は口腔外科の領域だそう。

 

知らんかった……。

 

皮膚科の看板を掲げていても、

実は専門じゃないってパターンと同じ?

 


最近は歯周病になると、
糖尿病や認知症のリスクが高まることも
ニュースで取り上げられるようになった。

 

コンビニの数よりも

歯医者の数は多いらしいし、
ブラックジャックにも負けないほどの

ドラマがありそう。

 

ヤンジャンの無料漫画アプリでも読める。

 

 

新型コロナウイルスの発生以来、
歯医者の定期検診もご無沙汰だけど、
年が明けたら久々に顔を出そう。

 

 

【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【8コマ三国志】ファスト漫画の傑作か暴挙か?! 横山三国志とは別の角度から三国志を俯瞰する!

 

あの長い三国志

8コマ漫画半分、文章半分で

一冊に要約!

 

最初は恐る恐る読み始めた。

 

だって

横山光輝さんの三国志なんか

全部で60巻。

 

日本の三国志観に

大きな影響を与えたとされる

吉川英治さんの小説でも全8巻。

 

要約にも程がある。

 

それでも読んでみたのは、
全体をざっくりと見てみたいのと、
横山三国志とは別の角度から

三国志を読んでみたかったからだ。

 

 

実際、読んでみると、
横山三国志とは別の感想が出てくる。

 

横山三国志

劉備玄徳と諸葛亮孔明が主人公。

 

だから

蜀が滅んだ時に

物語は終わった。

 

「8コマ〜」では、その後も描かれる。

 

まず蜀が滅んで、

次に魏がクーデターで晋になって、

最後に呉が晋に滅ぼされる。

 

一番地味だった呉が

最後まで生き残っていたのは意外。

 

全てを滅ぼした晋も
けっきょく40年で滅んだという。

 

諸行無常……。

 


そして、
横山三国志では

赤壁の戦い」が

前半のハイライトだったけど、
全体を通してみると、
魏は度々南下を繰り返していて、
その度に呉と激突している。

 

赤壁の戦いなんかより

大掛かりな戦もあった。

 

なかでも「合肥の戦い」や
その戦いで活躍した張遼には
興味をそそられた。

 

なんでも、

しばらく呉では

泣く子供に「張遼が来るよ」と言えば

泣きやんだらしいw

 

横山三国志では

どんなキャラだったっけと

画像検索したけど

見ても思い出せない。

 

横山本でも読み返してみたくなって

図書館サイトでリクエストした。

「8コマ〜」も横山三国志
図書館で借りられるのは助かる。

 


同じく図書館で借りられる

三国志短縮版は
こちらもある。

Ⅳ〜Ⅸはどうなってんだ?

ま、こちらも読んでみるつもり--。

 

ある程度わかっている歴史物語を

別の角度から眺めるのも楽しい作業だ。

 


そういえば「8コマ〜」では、
なぜか主人公格の孔明

首の長い妙なキャラになっていて

おかしかった。

 

異世界? で活躍する孔明もあったなぁ。

 

どちらかと言うと

自分はこちらの

コミュ障気味な孔明の方が良き--。

 


たまたま孔明の話が続いたけど、

実を言うと自分は

サバイバー司馬懿仲達推しなので、
誰か司馬懿仲達を主人公にした

三国志を描いてくれないかと思ってる。

 

編集者さん一つよろしく--。

 


最後に、

この「8コマ」シリーズ、
なかなか面白い試みで、
特に人類史の話は面白かった。

このシリーズも読んでいくつもり。

 

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【オーラルケア】ジェットウォッシャー買い替えて三代目。やっぱり口内洗浄はスッキリする。

 

ジェットウォッシャーが壊れたので

新しく買い替えた。

ジェットウォッシャーも

今回で三代目。

けっきょく、

前のと同じのを選んだ。

 

セールス期間とかで18000円引き。

 

水を入れるケースが

半透明になっていて、
あと水がどれぐらい残っているか

分かりやすくなっていた。

ノズルもカチッとはまる。

ケーブルもしまうときに

さらに、まとまりやすくなっていた。

こういう細かいマイナーチェンジは

日本人のお家芸だなぁ。

 


ジェットウォッシャーも

充電式でコードレスが主流に

なってきてるようだけど、
外出先で使おうとまでは

思ってないので、
安さと使い慣れしてることを優先した。

 


前のが壊れてから新しいのが来るまで、
2週間から3週間ぐらい間があったけど、

久しぶりに

ジェットウォッシャーを使ってみたら、
歯医者で歯石を取る時の

あの臭い匂いが鼻にツンと来た。

ジェットウォッシャーって

本当に効果があるのかどうか

議論があるけど、
自分は効果があるように思う。

 

なにより口の中がすっきりするし。

 

 

それにしても久々の
ジェットウォッシャーは、
水流が強くてヒリヒリするし、
時間も長かった(カタログだと3分)。

 

 

次に買い換える時は

充電式コードレスタイプが

安くなっているかな?

 

型落ちでさらに安くなってる

今のと同じのを買うのもあり。

 

ま、
オーラルケアには

気を使って行こう。

 

 

【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。

【皮膚科医デルぽんのデルマ医は見た!!】命にかかわるような一大事はないけれど、小さな事件は毎日起きている皮膚科の笑撃的現場から

 

医者のコミックエッセイや漫画は

たくさんあるけど、

皮膚科医は初めて見た。


デルマとは皮膚科のこと。

 

街では、
泌尿器科と皮膚科とか
皮膚科と内科とか
兼任してる医者が多いけど、
皮膚科を専門にやってる医者って、
意外と少ないらしい。

 

だから

皮膚病がなかなか治らなくて

別の医者に行くと

「前の病院の先生は

    本当は皮膚科じゃないからねぇ」

などと言われてしまうそうな。


これ、初めて知った。


自分が診てもらうときには

注意しよう。

 

 

知られざる皮膚科の一年は、
春は花粉症、
夏は水虫・日焼け・虫刺され・あせも、
冬は乾燥肌・しもやけ・低温やけど


で、秋は割と暇らしい。

 

 

年末年始など、
休みで間が開いて患者を心配してたら、
仕事が休みだったので

皮膚病がすっかり良くなってたってのは
涙を誘われる。

 

仕事は健康に良くないw

 

 

作者のデルぽんは
子供の頃から
イボをほじったり
手の皮に針を通したりするのが
好きな子供だったらしい。

 

そういえば自分も、
かさぶたをはがすのが

好きな子供だった。

 

妙に共感。

 

 

それにしても

皮膚科医を取り上げたのは
めずらしい。

 

医者には

様々なジャンルがあるんだから、
ぜひ他のも読んでみたい。

 

人間ドック専門とか

レントゲン技師などの
コミックエッセイを
誰か描いてくれないもんだろうか。

 

編集者さん、お願いします!

 

 

●オタクな外科医の

    コミックエッセイはこちら--。

 

いつのまにか新刊が出ていた──。

 

●お父さんは感染症の専門医--。

 

●こちらは研修医--。

 

 


●コミックエッセイは

    単行本扱いなので

    図書館でも借りられます。

 

県内の別の図書館にあれば

取り寄せてもくれる。

 

図書館に所蔵があるかどうかは

「カーリル」で検索!

 

 

【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。