らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:交差点を直進して抜けるときは、後続車の動向に注意しよう。


交通量が多い割に、道幅の狭い県道を走るようになってから、以前よりも、交差点を直進する時に注意をするようになった。

もともと、狭い県道だけど、交差点周りはいっそう狭くなる。

歩行者エリアを確保するためだろうか。

それとも、この道路だけ?

なんにしても、古い県道なのだ。


交差点を直進して抜けると、狭い道路に突入し、そのまま100メートルほどは狭いままで続く。

それが終わると、ようやく自転車1台分ほど広くなるのだ。

この100メートルが、なかなかやっかいなのである。


軽自動車でも、運転に自信がない人は、追い抜きをためらうくらいの道幅だ。

軽自動車よりも大きなクルマは当然、無理となる。


さらにやっかいなのは、赤信号で交差点待ちしていたときだ。

クルマからみると、ようやく青になったのでスタートして加速したら、いきなり道が狭くて邪魔な自転車がいて、ブレーキを踏むことになる。

自転車で信号待ちするときは、いつも交差点の一番前で停車してる。

ドライバーも、わかってても良さそうなもんだけど、残念ながら、そこまでシミュレーションしてくれるドライバーは皆無だ。


さらに後ろの後続車などは、何で前のクルマがいきなりブレーキを踏んだのか、わからないかもしれない。

で、直進して、しばらく走ると自転車を見かけて、そうか、こいつのせいか、と思うことになる。

逆恨みされるのも迷惑だなあ。


そんなわけで、交差点を抜けるときは、一瞬、後ろを振り返り、後続車の動向をチェックするクセが自然についた。

交差点で曲がるクルマなら、ラッキー。

右折車だったら、なおラッキー。

狭い道路なので、右折車がいるとつかえてしまって後続車がしばらく来ないのだ。


後続車が来たとしても、軽自動車ならラッキー。

トラックやバスならアンラッキーだ。

100メートルは気まずい思いをしながら走ることになる。


歩道へエスケープすることもあるけれど、朝の時間帯は歩行者がいることもあるので、ケースバイケースになってしまう。


交差点が赤信号で止まる度に、さて、今度はどうかな、と後ろを振り返る。

占いみたいで、おもしろい、と言えないこともない。

強がりかな……。


自転車通勤編プロフィール

自転車通勤(片道15㎞)7年目。
クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。
クルマを処分したので街乗りが増えそう。
ブルベ参戦経験有り(SR取得)。
「やまめ乗り」修業中。