らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【県民性マンガ うちのトコでは】地理の「お勉強」より擬人化マンガ!  ご当地ネタでおもしろおかしく地理をマスター!!

 


■擬人化マンガでお勉強?!

地理の教科書・参考書を読んで暗記するより、都道府県が擬人化されたマンガを読む方が覚えやすい。

少なくとも自分は鳥取県島根県の位置を間違えなくなったw
秘密のケンミンSHOW」好きならハマるだろう。


■あの金で何を買った?

1988年から89年、全国の自治体に1億円が配られた。
「ふるさと創生1億円事業」。
1億円を何に使うかで各自治体が迷走した。

 

あるところは「純金カツオ像」を作ったり。

また、あるところは何も思いつかず金塊にしたり。
どちらも盗まれまくりだったのには笑った。

村営キャバレーには大笑いした。

 

すごいと思ったのは、当時の竹下総理大臣のお膝元である島根県某町。
「道の駅」発祥となるドライブインを作ったのだ。


中には何もせず15年貯金して6000万円の利子がついたところもある。

何もしないことが返ってプラスになった。

それにしても、利息がすごい。
バブル期だな……。


■みんなで「ガン」を考えよう

長野県は脳卒中による死亡率が全国ワースト1だった。

しかし、その後、一気に「長寿県」に成り上がる。

県も努力したけど、理屈で説明されると納得する県民性によるところが大きいという。

 

一方、東北は全体的にガンが多い。

酒は飲むし、タバコは吸うし、食事も塩分が多そうだ。

でも、「近畿圏では肝ガンが多い」て聞くと「なんで?」て気がする。

理由は、はっきりしない。
「薬害関係によるC 型肝炎が多かったためか?」などと言われてる。

ガンにもお国柄があるってのが不思議……。

 

■名物にうまいものなし?

「全国銘菓巡り」もおもしろい。

ちなみに、自分が知っていたのは宮城県の「萩の月」ぐらい。

でも、あれ、うまかったよな……。

高知県の「吟醸カステラ」は、さすが酒豪県と納得。

個人的に食べてみたいと思ったのは福島県の「凍み天」だ。
保存食の「凍りもち」を水で戻してドーナツ生地で包んで揚げたものだ。

「いちえふ」にも出てたけど、美味しそうだった。

 

■擬人化マンガは面白い

擬人化マンガで読むと、おもしろいし、覚えが早い。

作者の「もぐら」さんには、ぜひ、世界地理バージョンも描いてほしい。

 

歴史ジャンルでは擬人化マンガがすでにあって、こちらもおもしろかったからだ。

 

■「Kindle Unlimited」で読み放題。読書量 UP !

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■さらに「Audible」で耳読!

月額1,500円で聴き放題。

「新刊本」が多く、プロの声優や俳優の朗読が楽しめます。

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■プロフィール

セミリタイア済み節約系FIRE民。

両親が遺してくれた築50年の生家に生息。

ミニマリスト目指して断捨離中。

 

もともと寝そべり族で「がんばらない」ライフスタイルを追求中。

ライフハックとテクノロジーでチートする都市型スローライフを目指しています。

 

年間150冊の本と1500冊のマンガを読了。

橘玲さんの本が好きで、進化論、お金に関する本をよく読みます。

読んだ中から「おもしろくて、ためになった」作品をオススメします。

Amazon アソシエイト参加中。。。