らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【「好きなこと、生きていく」のではなく「嫌いなことで死なない生き方」】好きなことはないけど嫌いなことはたくさんあった。もっと早く読みたかった……。 

 

■「嫌いなことで死なない生き方」

タイトルを見た時に「これは自分のための本」だと思った。

これまで、好きなこと、やりたいことや夢中になれるものって特になかったから。

それがコンプレックスでもあった。

 

その一方で、特に社会人になってからは、嫌なこと、嫌いなこと、やりたくないことが一気に増えた。

この本にはもっと早く出会いたかった。

早く読んでいれば、下手に我慢しないでさっさと逃げることができたのに……。

 

■「『好きなこと、生きていく』のではなく『嫌いなことで死なない生き方』」 は「Kindle Unlimited」で読み放題対象!

無料体験はこちら👇

 

■夢があっても大変?!

なぜ「夢」にこだわっていたのか

それは、はっきり言って見栄だったと思う。

なにしろ、夢がない人間、好きなものがない人間は「変なやつ」になってしまうから。

 

でも、振り返ってみると、キラキラと夢を語る人間ほど口だけだった気がする。

「夢を追いかけてる人間」を自己 PR していただけだったのだ。

「好きなことだけして生きていける人間」はほとんどいませんが、「嫌なことで死なない生き方はほとんどの人」が実現可能だと考えているからです。

これは確かにその通り。

特別好きなことはなかったし、あっても好きなことでメシを食っていくのは難しかっただろう。

もし夢を実現できたとしても、長い間維持しようと思えば、綺麗事では済まされないことも出てくるだろう。

「好きだったこと」が煤けていくのも辛そうだ。

 

■幸福を最大化するのではなく、不満を最小化する

セミリタイアした今、いたってのんきに暮らしている。

家で好きなだけゴロゴロしているし、飽きると街をブラブラする。

毎日をダラダラと生きている。

特別に幸せでもないけれど、特に不満もない毎日だ。

でも、それでもう十分な気がしている。

 

やりたいことや夢中になれるものを求めて「自分探し」をしていたことが嘘のようだ。

今にして思えば、そんなくだらないことなんかしないで昼寝でもしていれば良かったのに……。

先に結論からお伝えすると、嫌いなことで死なないためにやるべきことは以下の5つです。

①嫌いなことリストを作る

②生活コストを徹底的に抑える

③できること&得意なことリストを作る

④デジタル・デトックスする

⑤常に最悪を想定する

この中で一番大切なのは②の「生活コストを抑える」だと思う。

自分の場合、幸い金のかからない人間だったので、思い切ってセミリタイアを実行できた。

金遣いの荒い人間だったら、それなりの給料が必要だったし、いつまでも職場にしがみつこうとしていただろう。

 

■アフターコロナのライフスタイル

「嫌いなことはやりたくない」なんて言うと、「甘えるな」「大人になれよ」などと言われてしまうのが常だった。

しかし、新型コロナウイルスの影響で、少しは変わってきたんじゃないだろうか?

満員の通勤電車がどれだけステンレスフルだったか、みんな気づいてしまった。

打ち合わせや会議のほとんどが無くても別に困らないってことも。

わざわざ職場の飲み会をやらなくても仕事はちゃんと回っていく。

ソーシャルディスタンスで構わない。

連休に家でステイホームしていても良いのだ。

 

作者の Zizi さんは「嫌いなことで死なない生き方」の他にも、「東京基準で働き地方基準で生きる」や「デジタルノマド」など、新しいライフスタイルやワーキングスタイルを提案している。

※ いずれも KindleUnlimited 読み放題対象!

 

今後も著作品をフォローしていこうと思う。

次はこれかな……。

Kindle Unlimited 読み放題対象!

 

■さらに「Audible」で耳読!

月額1,500円で聴き放題。

「新刊本」が多く、プロの声優や俳優の朗読が楽しめます。

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■プロフィール

セミリタイア済み節約系FIRE民です。

両親が遺してくれた築50年の生家に生息中。

ミニマリスト目指して「親の家を片付ける」に励んでいます。

 

もともと寝そべり族で「がんばらない」ライフスタイルを追求中。

ライフハックとテクノロジーでチートする都市型スローライフを目指しています。

 

年間150冊の本と1500冊のマンガを読了。

橘玲さんの本が好きです。

橘さんの影響で、進化論、お金に関する本をよく読みます。

読んだ中から「おもしろくて、ためになった」作品をオススメします。

Amazon アソシエイト参加中。。。