らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【「おカネの教室」ができるまで】家庭内連載の物語が書籍出版されるまで!

「おカネは怖くて面白い」と娘に伝えたかった

この本はタイトルまんま「おカネの教室」ができるまでのメイキング本だ。

Kindle Unlimited 読み放題対象!

 

「おカネの教室」はお金について学べる変テコで面白い読み物だ。

もともと経済担当の新聞記者が3人の娘のために作った物語。
友人・知人にも評判が良かったので Kindle個人出版した。
そして、最後は書籍化されてベストセラーになった。

Kindle Unlimited 読み放題対象!

 

出版までの長い道のり

Kindle個人出版して評判が良かった後は、書籍化までまっしぐらと思っていたけど、実はここから先が大変だった。
出版社が決まるまでは二転三転。

決まってからも担当編集者とのバトルがすごい。
分量は4割バッサリ削る。
タイトルを変えるかどうかについては家族会議まで開く。
登場人物をニックネームで呼ぶか本名で呼ぶかにもこだわった。


本というパッケージにして流通に乗せるということ

「お金の教室」は確かに面白い小説 だけど、かなり変テコな小説でもある。
(そこがまたいいのだが……)
ただ、編集者からすると売り方が難しい本だったのは間違いない。


実際、「もっと内容をビジネス書寄りにできないか」とオファーがあったそう。
書店員からも「どの棚に置けば良いのかわからない」と言われもした。

たしかに、もし、自分が編集者だったら「14歳からのお金の教室」てタイトルにしませんかとか言ってたかもw
作品に対するこだわりと、売れるために妥協しなければならないところと、バランスを取るのが難しい。
本と言えども商品なのだ。


人間の脳はお金を理解するのに向いてない

作者は親が自営業をやっていて、借金をしたために苦労したこともあった。
新聞記者になってからは、企業向けの商工ローンの担当に。
だからなのか、娘のための「お金の本」を探した時に、納得のいく本が見つからなかったという。
「良い本がない……。もう自分で書くかって」
リーマンショックの直後に書き始められたというのも興味深い。


まだある家庭内連載

作者には「お金の教室」以外にも家庭内連載をまとめた本がある。

何とも不思議なタイトル。

表紙イラストは次女さんだそう。
こちらも kindle unlimited で読める。

併せて読んでいきたい。

 

■「Kindle Unlimited」で読み放題。読書量 UP !

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■「耳読」「聴く読書」で読書量 UP !
本を読みたいけど時間がない!
そもそも読書が苦手!
そんな人にオススメなのが「耳読」「聴く読書」。
スマホの Alexa アプリで Kindle 書籍を読み上げさせて聴くだけ。
「ながら時間」や「スキマ時間」をフル活用!
「がんばらなくても」たくさん本が読めるようになりました!

 

■さらに「Audible」で耳読マシマシ!

月額1,500円で聴き放題。

「新刊本」が多く、プロの声優や俳優の朗読が楽しめます。

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

【プロフィール】

セミリタイア済み節約系FIRE民です。

寝そべり族で「がんばらない」ライフスタイルを模索中。

ライフハックとテクノロジーでチートする都市型スローライフを目指しています。

 

年間150冊の本と1500冊のマンガを読了。

「おもしろくて、ためになった」作品をオススメします。

ジャンルは経済的独立、お金、経済。そして、歴史・ニュースなど。

コミックエッセイ、漫画版、「中二本(14歳でもわかる〇〇)」、「もしも本(もしも〇〇だったら)」が多め。

Amazon アソシエイト参加中。。。