らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【マネーフットボール】マンガでわかる弱小クラブの経済事情とデータ重視のサッカー。主人公の意外な武器はスローイン! 


グラゼニフットボール版?!

主人公はカジ。

J 1 人気クラブから四国・愛媛のJ 2弱小クラブへレンタル移籍された選手だ。
いわゆる「片道切符」。

戻れる可能性は限りなく低い。
いろいろ崖っぷちだ。

シビアなJリーグ成果主義格差社会だ。
平均引退年齢は25〜6歳。
カジの年収は400万円。
微妙でリアルな金額だ。

 

母子家庭で育ったカジは、サラリーマンの生涯賃金、約2億3000万円を稼ごうと奮闘する。
これは「グラゼニフットボール版なのだ。

※ いつのまにか大リーグ再チャレンジが始まっていてびっくり。
メジャーリーググラゼニ事情が楽しみだ。


弱小クラブの経営事情

カジの所属するクラブは J2リーグの真ん中あたりの成績。
算額は年10億円の設定だ。
マンガでは内訳が細かく記される。
選手の年俸を合計すると、10億円のうちのたったの3億。

身につまされる数字だ。

 

意外だったのは、たとえ選手が「低い年俸でもいいからクラブに残りたい」と言ってくれても、貧乏クラブは受け入れることができないこと。
他のクラブから高額 オファーを受けた若者を引き止めても、将来を保証できないし、起用にも気を使ってしまうからだ。
現実は「男気」だけでは回らない……。


マネーボールフットボール版?!

カジのチームの監督は統計データを駆使して「サッカーデータ革命」を起こそうとする。
これが「マネーフットボール」のもう一つの見所だ。

 

マンガでは、誰を挑発すればレッドカードを勝ち取りやすいかスカウティングするエピソードまで登場する。

まるで「マネーボール」のようだ。

データ重視は野球だけじゃなくてサッカーも……。


弱者が強者に勝つ戦略

ところでカジの武器はスローインだ。
初めて読んだ時は、足のスポーツ・サッカーなのに手を使うロングスローが得意技?  と驚いた。
でも、片道レンタル移籍で崖っぷちの選手は手段を選んでられない。

 

実際、現実の世界でも、一回転してロングスローする「ハンドスプリングスロー」がある。

※ ファウルを取られやすい らしい

 

スローイン、ロングスローはサッカーの理念には反するかもしれない。
でも、強者に勝つために、弱者があれこれ工夫するエピソードは大好物だ。


能田達規さんのサッカー漫画はどれもオススメ

作者の能田達規さんは他にもサッカー漫画を描いている。

どれも、おもしろい。
「マネーフットボール」のような弱小クラブを舞台にしたり、レディースや裏方やクラブ経営など日陰の存在にスポットを当てている。

 

スタジアムのグルメ漫画
これもJ2クラブが舞台。

クラブの地元密着な企業努力が伝わってくる。

 

あまり日のあたらない女子サッカーのシビアな現実が伝わってくる。
なでしこジャパン」復活はいつの日か……。

 

サッカークラブの道具係「ホペイロ」の存在を初めて知った。

 

監督やコーチはどうしてもチーム優先。

選手のサッカー人生はニの次になってしまう。
だからこそ代理人が必要になる……。

 


能田達規さんは「あつあつ!スタグル旅」の連載を始めていた。
また、スタジアムグルメを楽しめる。
単行本化されるのが待ち遠しい。

 

【プロフィール】
セミリタイア済み節約系FIRE民です。
寝そべり族で「がんばらない」ライフスタイルを模索中。
ライフハックとテクノロジーでチートする都市型スローライフを目指しています。

年間150冊の本と1500冊のマンガを読了。
「おもしろくて、ためになった」作品をオススメします。
ジャンルは経済的独立、お金、経済。そして、歴史・ニュースなど。
コミックエッセイ、漫画版、「中二本(14歳でもわかる〇〇)」、「もしも本(もしも〇〇だったら)」が多め。
Amazon アソシエイト参加中。。。