らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【お金の流れでわかる世界の歴史】元税務署員が世界史にガサ入れ! 税金制度が上手くいくと国は栄えてダメになると滅ぶ!!

 


世界史は「お金」が動かす

お金の流れで読み解くと世界史の見え方はがらりと変わる。

作者の大村大次郎さんは「元税務署員」シリーズの人。

税金や節税の視点から資産運用についてユニークな提案をしている。
その大村さんが、お金や税金をテーマにした世界史の本を書いた。

歴史好きにも、お金の勉強をしてる人にも、おもしろい本となった。


古代エジプトの繁栄を支えた「徴税システム」

古代エジプトは約3000年間も繁栄したことで知られる。
ナイル川の肥沃な土地のおかげ。
砂漠に囲まれていたので他国から攻めにくかった。

このあたりが理由だと言われる。

 

しかし、大村さんの目から見ると、古代エジプトの繁栄は徴税システムによるところが大きいそうだ。
国家直属の徴税人が公平に税を取り立ててる間は良かった。
けれども、税金の徴収が請負制度になると話が変わる。

徴税請負人がピンハネして私服を肥やすようになるのだ。

 

さらに、宗教が力を持つようになると、人々は節税のため、宗教勢力へ土地を預けるようになる。
そして、昔も今も、宗教法人は税金を払わない。
こうして国は傾いていくことになる。

 

国王・ファラオをめぐる政治ドラマ・人間ドラマよりも「お金の流れ」で見た方がすっきりと歴史を理解できた。


古代ローマは脱税で滅んだ

税金によって国が栄えたり滅んだりするのは古代ローマも同じようだ。
もともと、古代ローマは税金は安くて、人々もちゃんと納めていた。

 

なかには「戦争税」というものもあったらしい。
これは戦争が起こると徴収されるもの。
でも、戦争に勝つと還付される。
株みたいでユニークな税金。
ローマが全戦全勝だった頃は上手くいっていた。

 

でも、税金の取り立てを徴税請負人に委託するようになると、やっぱりおかしくなってしまう。
結局は税金次第なんだな〜。
今の日本は大丈夫だろうか……。


宗教とお金の世界

「お金の流れ=税金」で見ると、古代エジプト古代ローマの歴史がすっきりと理解できた。
他にも「お金」ネタはある──。

国王の「デフォルト」が招いたフランス革命
無敵のナポレオンは「金融戦争」で敗れた。
などなど。

世界史おもしろネタが満載だった。

 

次はこの本を読むつもり。

何かとタブーにされがちな宗教。

でも、お金の流れで見ると、また違って見えてくるだろう。

統一教会の騒動があっただけに、よけいに興味シンシンだ。

 

あと、こちらも──。

 

どちらも期待大!

 

 

■「Kindle Unlimited」で読み放題!

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

■「耳読」「聴く読書」で読書量 UP !

本を読みたいけど時間がない!

そもそも読書が苦手!

そんな人にオススメなのが「耳読」「聴く読書」。

スマホの Alexa アプリで Kindle 書籍を読み上げさせて聴くだけ。

「ながら時間」や「スキマ時間」をフル活用。

「がんばらなくても」たくさん本が読めるようになりました!

Google スマホで Alexa アプリを使って AirPods で聴いてますが動作は快適です。

 

■さらに「Audible」で耳読マシマシ!

月額1,500円で12万冊以上が聴き放題。

「新刊本」が多く、プロの声優や俳優の朗読が楽しめます。

いつでも退会OK!

無料体験はこちら👇

 

【プロフィール】

セミリタイア済み節約系FIRE民。

年間約150冊の本と約1,500冊のマンガを読む。

築50年超の生家でサバイバル中。。。