らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【コミック版 やってはいけない老後対策】マンガでわかる退職時にやるべきこと・やってはいけないこと。元税務署員による堅実すぎるライフプラン!


退職を考えたときの参考に

セミリタイアしたので、参考になるかと思って読んでみた。

この本を選んだのはコミック版で読みやすそうだったから。
退職時に考えなければいけないこと、やらなければいけないことはややこしいことが多すぎる。
普通の本だと、途中で頭が痛くなって放り出しそうだった。

 

作者は元税務署員

あと、作者が大村大次郎さんだからってのもある。
大村さんは「元税務署員」シリーズでお馴染みの人。
あまり極端なことを言わず、現実的なことを提案してくれるのだ。

 

退職したら確定申告して還付を受けよう

自分の場合、3月31日に退職した。
1月から3月までは収入があったわけだ。
そしてこの3ヶ月分は源泉徴収されている。
だから、来年の2月に確定申告すると還付で戻ってくるそうだ。
税務署へ行って「年末調整していないので確定申告したい」と言えばすむ。
忘れないようにしよう。

税金の納めすぎは自分で申告しない限り、戻ってこない


退職したら誰もが自営業

セミリタイア にしろ、完全リタイア にしろ、定年退職にしろ、サラリーマンでなくなれば誰もが皆自営業。
フリーランス個人事業主、呼び方は変われど同じこと。


なるほど。
自分はフリーランスの人だったのか。
ちょっと「目からウロコ」。

 

利率より「控除」

2024年から NISA が新しくなると話題になってる。

けれど、NISA以外にも堅実なものがある。
iDeCo
国民年金基金
・小規模企業共済
など。
これらは全て税金から控除されるものばかり。
さすがは元税務署員のセレクトだ。

iDeCoはともかく、国民年金基金と小規模企業共済はなじみがなかったな……。

 

変動金利型 10年満期 個人的国債

元本を確実に保持するという意味では、「変動金利型 10年満期 個人的国債」がオススメだそう。
利息が低いので儲かることはないけど、変動金利なのでインフラになっても比較的安全なのだとか。
これも覚えておこう。


「元税務署員」シリーズ

大村大次郎さんは元公務員だけあって 堅実な感じ。
著作は多いけど、ちょこちょこ読んでいくつもりだ。

次はこれかな──。

Kindle Unlimited 読み放題対象!

 

今ならAudibleでも聴き放題だ。

 

あと、こちらも──。https://amzn.asia/d/fewV4n5

https://amzn.asia/d/aziC9tn

どちらも Kindle Unlimited 読み放題対象!

 

「経済合理的」とは一味違う

「税金」の視点から見たマネー本はおもしろい。
インフルエンサーファイナンシャルプランナーが言っていることとは真逆な感じ。
現実的で土着的でローカルな感じなのだ。
これからも読み続けるつもり──。

 

【プロフィール】

セミリタイア済み節約系FIRE民。

年間約150冊の本と約1,500冊のマンガを読む。

食事は肉・卵・チーズのMEC食&メガビタミン。

料理は電子レンジ調理・時短料理オンリー。

築50年超の生家でサバイバル中。。。