らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【上級国民/下級国民】「格差」についての 「言ってはいけない」「不都合な真実」……。

 

社会的・組織的に解決できない問題も

個人的には対応が可能!

「上級国民」て言葉が

ポピュラーになったのか2019年。

それから新型コロナの時代になって、

ますます格差は広がっている。

この格差はどこから来たのか?

 

あいかわらず橘玲さんが

言うことはミもフタもない。

でも、

だからこそ真実だと思える。

 

今回もバッサリ。

生産性と賃金のあいだには、頑健かつ強い正の相関関係があります。 生産性の高い国は 国民の平均賃金が高いし、生産性の高い企業に勤める従業員ほど賃金が高くなります。 逆にいえば、日本がどんどん貧乏くさくなった理由は、「他国に比べて生産性が低いから」で説明できてしまうのです。

そして生産性が低くなった理由については……。

平成が「団塊の世代の雇用(正社員の既得権)を守る」ための30年だったとするならば、 令和の前半は「団塊の世代の年金を守る」ための20年になる以外にありません。

一刀両断!

 

本書では

それこそ上級国民である

高級官僚から聞いた

ここだけの話として、

団塊の世代

選挙でもマジョリティなので

根本的な解決などできずに

対症療法を繰り返すしかない

てエピソードが紹介されている。

 

この団塊の世代がいなくなるのは

2040年頃なので

それまでは耐え忍ぶしかない、とも。

 

う〜む。

 

橘玲さんの本を読むと

絶望的な真実ばかりなので

正直、気が重くなるんだけど、

今回は珍しく

希望的なライムが掲載されていた。

だとしたら、どこにも希望はないのでしょうか。

そんなことはありません。

社会的に解決できない問題も、個人的に解決することは可能です。

私たちがどのような社会に生きており、そこでなにが起きていて、これからどのような世界がやってくるのかを(かなりの精度で) 予測できれば、自分と家族が生き延び、幸福な人生を手に入れるのにきっと大きな助けになるでしょう。

うん。

どうしようもない社会や

建て直しの効かない組織に

所属していても

少なくとも自分だけは

サバイバルすることができるのだ。

 

これからも

橘玲さんの本は読み続けていこう。

 

こちらはつい最近出た新刊。

読むのが楽しみ……。

 

【プロフィール】

節約系底辺FIRE

セミリタイア)目指す

ナマケモノ&寝そべり族。

 

寝そべりながら

年100冊の本を読み、

年1,000冊のマンガを読む。

 

片道一時間の自転車通勤は

10年を突破。

 

食事は

肉・卵・チーズのMEC食&

メガビタミン実践中。

 

料理はレンチン&時短料理。

 

親が遺してくれた生家に籠城中。。。