らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【酒粕豆乳ヨーグルト】凄いぞ、酒粕! #発酵


酒粕豆乳ヨーグルトが絶好調だ。

何より見てるだけで感心してしまう。

表面が艶やかで綺麗なのだ。

酒粕豆乳ヨーグルトの容器のフタを開けたときの気分は、村上春樹さん言うところの小確幸の一つだ。


味も良くなった。

正直、それまでの豆乳ヨーグルトは、味がイマイチだった。

なので、甘酒をかけたり、黒豆にかけて食べたりしていた。

それはそれで美味かったけど。

今の酒粕を使って発酵させるようになってからは、単品で食べても満足できるレベルになった。

実際、酒粕豆乳ヨーグルトになってからは、黒豆などの煮豆は買わなくなってしまった。


思えば、ヨーグルトについては、色々、変わってきた。

もともと、発酵食品を食べるようになったのは、ヨーグルトがきっかけだったので感慨深い。


そもそもは、スーパーで「生乳タイプ」のヨーグルトを見つけたのがきっかけだ。

生乳タイプは、こってりと濃厚で、あまり酸っぱくなかった。

すっかりハマって、一時期は毎日のように食べていた。

たまたま、その時期は花粉症シーズンだったけど、例年に比べると、明らかに症状が軽かった。

それが発酵食品を食べるようになった理由だった。


そのうち、生乳タイプのヨーグルトが高いので、自分で作ろうと考えるようになった。

それからは、いくつかの失敗を繰り返した。

カスピ海ヨーグルトのタネを買ってきて発酵させたこともあった。

ぬるぬるしてる感じで思好みではなかった。

ヨーグルトメーカーを買おうか、と考えたこともあった。


結局は、スーパーのブルガリアヨーグルトをタネにして発酵させることに落ち着いた。

初めてヨーグルトが固まったときは、大袈裟だけど感動した。


もともと、牛乳と腹具合との相性が良くなかったので、すぐに豆乳を発酵させることになった。

最初は、たまたまメールシロップがあって、豆乳ヨーグルトにかけるとメチャ美味だった。

今、思うと運が良かった。

豆乳ヨーグルトは単品だと、さほど美味くなかったので、始めて作ったときにメールシロップがなかったら、そのまま、あきらめていたかもしれない。

メールシロップがなくなるまでは、けっこう時間がかかったので、豆乳ヨーグルトにすっかり慣れることができた。

身体にも良さそうな実感も持てた。

メールシロップがなくなってからは、甘酒や黒豆との組み合わせへシフトしていった。

そして、今は、酒粕豆乳ヨーグルトになっている。


酒粕と言えば、酒蔵で働いている人は、お肌がつるつるの人が多くて、酒蔵の菌や酒粕のおかげだ、という話を聞いたことがある、

確か、酒粕を使った美容液なんてものもあるらしくて、試しに検索してみたら、それどころか、酒粕から自家製の美容液を作ってる人もたくさんいるようだった。


う〜ん。

凄いぞ、酒粕


カテゴリー紹介 #発酵

花粉症対策がきっかけで「発酵」にハマる。

週末に仕込み、平日に食べる発酵食品ライフを継続中。

マネしてやってみようという人は自己責任でお願いします。