らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【旧暦】第三候「魚上氷 (うおこおりをいずる)」2/14〜2/18。一年の始まりをいつにすべきか。 # 旧暦 #ライフスタイル #自転車通勤


本日から、旧暦では、初春の立春の第三候 「魚上氷 (うおこおりをいずる)」 になる。

2/14〜2/18頃。

以下は、「くらしのこよみ」よりーー。


最初は、2/18「頃」って何だ? いつまでなんだよ! とツッコんでたけど、これが、旧暦の味なんだろうなあ、と思うようになった。

良い意味で、ユルいんだろう。


氷が割れて、魚が飛び出してくるってのは、かなり勇ましい情景だ。

都会ではもちろん、田舎でも、あんまり見る機会が無いんじゃなかろうか。


今さらだけど、旧暦では、立春、2/4頃が一年の始まりだ。

一番寒い時期が終わって、一年が始まって、だんだん暖かくなっていくってのは、なんとなく良い感じに思える。

「再生」って感じ。

季節とカレンダーがフィットしてるというか。


こうしてみると、現在、我々が使ってる新暦の元旦ってのは、あんまり季節とは関係ないような気がしてくる。

言われなければ、わからない。

旧暦だったら、極端な話、無人島に流されてカレンダーがなくても、そろそろ寒さも底を打ったから、一年の始まりだ、と何となくわかるかも。


現在の年度始まりと同じにして、桜が咲いたら、一年が始まる、にしてもいいかもしれない。

ただ、桜と正月は、なかなか結びつかないかも。


グローバルスタンダードはわかるけど、9月を一年の始まりにするのは、なお、ピンとこない。

夏休みボケで、残暑でうだってるときに、一年の始まりだと言われてもなあ。


ところでーー。


旬の魚は「いとより」だそうな。

回転寿司でメニューに見かけたような気がする。

ごぶさたしてるけど、行ってみようか。


旬の食べ物って、外食する時のメニュー選びが楽になって良い気がする。

ほんとは、スーパーで旬の食材を買って自炊すれば良いんだろうけど、自分のスキルだと、ほとんどスルーすることになってしまう。


で、旬の野菜は「高菜」。

紅虎餃子房の高菜チャーハン、美味かったっけなあ。

これまた、すっかりご無沙汰だ。


せめて、小腹が空いたときにでも、コンビニで高菜のおにぎりでも食べてみるか。

楽で便利だけど味気ない……。


今回は、旬の星として、シリウスが紹介されていた。

中国名は、「天狼の星」だとか。

なんか、かっこいい。

北斗の拳』っぽい。

北斗の拳 13 (ジャンプコミックス) | 武論尊, 原 哲夫 |本 | 通販 | Amazon
ユリアの兄・天狼のリュウガが打倒ケンシロウに燃える。だが、それはケンシロウラオウ、時代がどちらを欲しているかを見極める為だった。ケンシロウリュウガの死にまた一つ悲しみを背負い!...


最後に、そろそろ梅が咲く季節のようだ。

けっこう最近まで、梅と桃と桜の区別がイマイチつかなかったほどの無風流な人間なのだが、今年は、よく観察することにしよう。

散る桜はともかく、梅と桃を間違える男って、案外、多そうな気がする……。


カテゴリー紹介 #ライフスタイル

ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...