らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

旧暦アプリで自転車通勤を快適にする。 #自転車通勤


旧暦アプリをダウンロードした。

「くらしのこよみ(無料)」というアプリ。

アプリのご紹介 | うつくしいくらしかた研究所
※お待たせいたしました、iOS11に対応したアップデートをリリースしました!(9/27)AppStoreからアップデートを入手していただけましたら、アプリが開くようになります。くらしのこよみを、引き続...


旧暦は、太陰暦で、月の運行がベースになっている。

詳しいことは検索してもらうとして、個人的な印象は、科学的ではないけれども、意外に当たる、と言うものだった。

ピンポイントで天気・天候を当てるのは難しいけれども、一年の季節の移り変わりについては、なるほど、とうなづけるような気がした。

ともかく、実際に使ってみることにしたのである。


無料アプリとは思えないほどの、素晴らしいデザイン。

縦書きなのも、スマホ画面では新鮮だ。


ちなみに今日は、初春ー立春ー第二候(2/9〜2/13)「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」にあたる。 第二候と言うのは、旧暦だと、一年を七十二候で考えるのだ。

旧暦だと、一年の始まりは、立春(2/4)なので、まだ、始まったばかりだ。


残念ながら、日常生活圏内では、ウグイスの鳴き声を聞くことはない。

強いて言えば、どこかのショッピングモールのBGMで聞くことがあるぐらいか。

それでも、ウグイスが鳴き始める頃、と聞くと、なんだか春めいてくる気がする。

実際、それほどの寒さは感じなくなってきてるし。


ちなみに旬の食材も紹介されている。


まず、旬のさかなはあおやぎ。

残念ながら、貝は苦手なので、あっさりスルー。


旬の野菜は小松菜。

これもスルー。

おひたしにしたりして食べるんだろうけど、自分にはこんな繊細な料理はできそうにない。

煮すぎて、べちゃべちゃにするのが目に見えるようだ。


最後に、旬の果物は、伊予柑

これなら、スーパーで買える。

汁気が多いので、手がびちゃびちゃになりがちだけど、たまには買ってみるか。

季節を味わうと思えば、一個ぐらい食べてみるのも悪くない。


自転車通勤をしていると、どうしても、天気や季節には敏感にならざらるをえない。

旧暦アプリで、より季節に密着できるようになるといいんだけど。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...