らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

まんが、コミック&Cool Japan:『背すじをピン!と』 「おもしろい」より「楽しかった」

背すじをピン!と鹿高競技ダンス部へようこそ~」読了

久々に、少年ジャンプ系のマンガを最後まで読み終わった。
このトシになると、なかなか難しいことなのだ。

例えば、今さら言うまでもない「ワンピース」なんかは、もう、自分には読めない。
なんというか、気恥ずかしくて読めないのだ。
まだ、「デスノート」だったら読める。
汚れた大人になってしまったのだね。

この作品は、おもしろかった、と言うよりは、楽しかった、と言う感想だ。

  • 背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
  • ONE PIECE 1 (ジャンプ・コミックス)
  • [まとめ買い] DEATH NOTE モノクロ版(ジャンプコミックスDIGITAL)
  • ちょっとネタバレあり

    主人公は、よくある目立たない男子高生で、高校入学してから競技ダンス部に入る。
    個性的で才能あふれる先輩たちと活動しているうちに、競技ダンスの世界に魅せられていく。

    しかし、この主人公、時々、ハッとさせるけど、基本的にはあまり活躍しない、普通なら脇役タイプの「いい人」なのだ。

    しのぎを削るのは、先輩やパイセンとそのライバルたち。
    ダンス初心者なので、解説役もできない。
    なので、解説は「玄人おじさん」という通りすがりキャラクターがもっぱら勤めている。
    先輩たちのダンスを見ては、すごい、すごい、と興奮する役回りだ。

    そして、なんと、これは最後まで変わらない。
    先輩たちの後継者となって日本一を目指す、世界を目指す、プロになる、というストーリーにはならないのだ。
    せいぜい、部長になるくらい。
    少年ジャンプなのに。

    何とも不思議な立ち位置だが、等身大なのかもしれない。
    今どきの少年ジャンプ読者はマンガの世界でも、現実的なんだろうか。

    少年ジャンプの懐の広さよ

    よくまあ、こんな主人公を許可したもんだなあ、と感心する。

    しかし、振り返ってみると、少年ジャンプって、よく、こんな作品を載せたよなあ、と思うようなのを、時々、掲載してる。
    ほとんどは、それっきりになってるんだろうけど、中には、「ジョジョの奇妙な冒険」みたいに大化けするものもある。

    作者の荒木飛呂彦さんが、読み切りや短期連載を始めた頃は、「何だ、この異様な作品は」などと思ったもんだった。
    当時は、まだ、古さを感じさせる絵柄で、文字通り「奇妙な」雰囲気をまき散らしていた。
    今なら、それが「個性」というものだとわかるけど、当時は、ただただ異様なだけだった。

  • [まとめ買い] ジョジョの奇妙な冒険 第1部 モノクロ版(ジャンプコミックスDIGITAL)
  • ナンバーワンより楽しい日常

    目立たない主人公が、ある世界に目覚めて、その世界で活躍して、女の子もゲットする、というのは、マンガでよくあるパターンだ。
    王道と言ってもいい。

    同じ競技ダンスのジャンルだと、「ボールルームへようこそ」がある。
    こちらも目立たない男子高生が主人公だけど、パートナーチェンジの大変さなどを描いていて、大人風味の印象だ。

    けっきょく、「背すじをピン!と」の主人公は、大活躍するわけでもなく、ヒロインとはっきりくっつくわけでもなく、普通に部活動を続けていくラストで終わる。

    それでも、なんだか楽しそうだし、読んでみての感想は、やっぱり、「おもしろかった」より「楽しかった」になる。
    自分が、すごい人たちと、すごい世界の一員であることのワクワク感が伝わってくるのだ。

  • [まとめ買い] ボールルームへようこそ(月刊少年マガジンコミックス)
  • まんが、コミック&Cool Japan ガイド:

    子どもの頃からマンガを読んできた。
    買ったり、借りたり、100円で買えるようになったり、図書館で借りられるようになったり、宅配レンタルできるようになったり、スマホで見れるようになったり……。
    時代の変化はあったけど、とにかくずっと読んできた。
    あるマンガ読みの、つぶやきとレビュー。