らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【台風のサバイバル】「防災」は現代人の必須科目。子供用学習漫画でおもしろおかしく楽して学んでしまおう!

 

科学漫画サバイバルシリーズの

台風編--。

昔と違って

台風が日本列島を

直撃することが増えている。

 

で、読んでみた。

 


舞台はフィリピン。

 

主人公のルイは

ビーチでリゾートしていたけど

天候が急変する。

 

押し寄せる高潮。

 

浸水した村での伝染病リスク。

 

倒れた電柱による感電。

 

雷による落雷。

 

土砂崩れによる生き埋め。

 

川を渡る時の水爆弾。

 

台風による

被害のフルコースを

ルイと一緒に味わえる。

 


子供用学習漫画

バカにするなかれ。

 

自分の場合、

高潮と津波の区別も

はっきりしてなかった。

 

窓ガラスに☓印のテープを貼るより、
窓ガラスと窓枠の間を

テープする方が効果的

てことも知らなかった。

 

大きな波に襲われたら

高いところへ逃げるのが常識

だと思ってたけど、
それだと

土砂崩れの危険性もある。

 

いったい、

どうすりゃいいの?!

 

 

それにしても、

実際の被害に遭う前に

このマンガを

読んでおけてよかった。

 

このシリーズは

災害が多い現代ではとても役に立つ。

 

前回は火災編を読んだ。

次は竜巻編を読んでみるつもり。

数年前、

地元で竜巻が発生して

大騒ぎになったのだ。

 

 

しかし、ホントに災害って増えたよな。

 

これも地球温暖化の影響?

 

毎年、防災の日のイベントで

お偉いさんが挨拶するとき

「災害は忘れた頃にやってくる

    と申しますが、

    災害は忘れずにやってくる、

    というのが本当でございます」

などと言うのが定番だけど、

ホンこれ。

 

防災に関しては

少しずつ情報収集して行こう。

 

幸い科学漫画サバイバルシリーズは

50冊近く刊行されてるので、
一通り読めば
そこそこ防災の知識は

身につくことだろう。

今時の子供は

エンタメを通じて学習できる機会が

多いのでうらやましいよなぁ。

 

それだけ

必修科目が増えてるって

事でもあるけど--。

 

 

今はこちらを読み始めている。

「歴史は繰り返す」じゃないけど、
災害の歴史も繰り返しているそうな。

 

そろそろ大地震が起こる頃合い、とも。

 

「防災」は、シミジミと

現代人の必修科目だよなぁ……。

 


【プロフィール】

節約系底辺FIRE
セミリタイア)目指す
ナマケモノ&寝そべり族。

寝そべりながら
年100冊の本を読み、
年1,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は
10年を突破。

食事は
肉・卵・チーズのMEC食&
メガビタミン実践中。

料理はレンチン&時短料理。

親が遺してくれた実家に棲息中。。。