らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【ゆるFIRE】スタンド能力「ゆるFIRE」は早期リタイアを目指す若者だけでなく、お金と職場の人間関係に悩む全ての人に必要な能力!

なるほど「FIRE(経済的独立、早期リタイア)」や「投資」はスタンド能力だったのか……。

このようにわかりやすく例えてくれるとNISAやiDeCoも少しは身近に思えてくる。

とにかく本書はわかりやすく初心者向き。

初めて読んだFIRE本がこの本だったのは自分にとってラッキーだった。


なにしろ自分の場合、給料がいくらだと手取りがいくらになるのかさえパッと頭に浮かばないほどのマネー音痴。

本書を読んで初めて25%を目安にすれば良いと知った情けなさだ。

 

こんな自分でも、本書に従っていけば、FIREするにはいくら必要で、そのお金を貯めるのに○年かかるから、そのためには収入のうち半分を貯蓄に回すぐらいはがんばらねばならないことが分かるし、貯蓄を投資に回す時は何%で運用して、貯まった資産を何%ずつ取り崩していくのが無難なのか、だいたいの目安がつく。


しかも、作者の親切はそれだけにとどまらない。

①稼ぐのが得意だけど節約は苦手な人、②稼ぐのは苦手だけど節約が得意な人、③稼ぐのも節約も得意な人の3種類のタイプで、それぞれシミュレーションして見せてくれている。

あとは自分を当てはめていって、多少アレンジすればいいだけだ。


「ゆるFIRE」の大きな特色は、完全FIREのように、資産を貯めるまでストイックにがんばるものではない。

半資産運用・半労働で、ほどほどに自分のペースで好きな仕事を続けていこうというもの。

この考え方は、早期リタイアをめざす若者だけでなく、人生100年時代を迎えて老後2,000万円問題に悩む全ての人に有効だ。

お金の心配や、職場の人間関係のストレスから逃れたいと言う願いは誰もが持っているものだからだ。

 


【プロフィール】
サイドFIRE(セミリタイア)目指す寝そべり族。
寝そべりながら年100冊の本を読み(Kindle書籍読み上げで耳活)年2,000冊のマンガを読む。
片道一時間の自転車通勤は10年を突破。
食事は肉・卵・チーズのMEC食。
調理はレンチン一択。
水出しコーヒーとグリーンズフリー(ノンアル)を愛飲中。。。