らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【人生に、上下も勝ち負けもありません 精神科医が教える老子の言葉】ジャッジフリーな老子の言葉はSDGsの時代に再評価されるべき!

 

元気なときの孔子、いまいちなときの老子――。

老子と言えば「無為自然」て言葉が真っ先に浮かぶ。

基本、「がんばらなくていいよ」ていうスタンスなので、ナマケモノや寝そべり族の聖典でもある。

この老子の言葉を、西洋医学を学んだ精神科医が臨床現場の中で解釈し直してくれた。

それが「ジャッジフリー」の精神。

「人生に、上下も勝ち負けもありません」だ。

 

中でも印象的だったのが、元気な時は孔子、元気のない時は老子が良い、て話。

自殺も引きこもりも心の病も増え続ける現代社会では、まさに老子がぴったりと当てはまる。

あなたが上り坂でイケイケのとき、物事がうまく運んでいるときは、孔子の教えに従って、厳しめに自らを律していくとよい。

しかし、人生が下り坂で、いまいち元気がない。そんなふうに行き詰まっているときは、老子特有の「ゆるさ」や「自由気ままさ」に寄り添ってみてはどうか。 それが「上り坂の儒家、下り坂の老荘」という言葉の意味です。

人口も減少、少子高齢化が進み、いつまでもデフレが続く日本の社会では、今こそ老子だよなぁ。

 

正直、古臭く思えていた老子の言葉だけど、作者は

「ジャッジフリーになるために32の思考をインストールしよう」のように、今時の言葉で分かりやすく翻訳してくれている。

だから、とっつきやすい。

 

「今の社会になじめないと思ったら」→「パンタロンの思考」なんてのも楽しい。

パンタロンの思考が何なのかは、ぜひ読んでみてほしい。

 

今ならKindle unlimited 読み放題で読める。

 

この本はTwitterをフォローしている人から教わった。

改めて感謝!🙏

 

【プロフィール】

サイドFIRE(セミリタイア)目指す寝そべり族。

寝そべりながら年100冊の本を読み(Kindle書籍読み上げで耳活)年2,000冊のマンガを読む。

片道一時間の自転車通勤は10年を突破。

食事は肉・卵・チーズのMEC食。

調理はレンチン一択。

水出しコーヒーとグリーンズフリー(ノンアル)を愛飲中。。。