らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【続 知的生活の方法】40年以上前にFIREを予言した名著。「知的生活」を「OTAKU的生活」と読み替えるのも可!


生涯でベストワンの本は? と言われたら迷わずこの本を挙げる――。

タイトルに「続」とあることからわかるけど、ベストセラー本の続編だ。

けれども個人的にはこちらを強く推す。

なにしろこの本、出版されたのはもう40年以上前だけど、今のFIRE(経済的独立、早期リタイア)を予言したことが書かれている。

知的生活は経済的独立(independent)してないと実現できないってことをはっきりと謳っているのだ。

 

その一例として、かの有名な本多静六博士のエピソードも掲載している。

この本多静六博士、今ではFIRE系の文章に引っ張りだこだけど、最初に推したのはこの「続 知的生活」ではなかろうか。

少なくとも自分はこの本によって本多静六博士を知った。

今ならKindle unlimited 読み放題で読める。

 

「インベスター Z」にも出てきた時にはさすがに驚いたなぁ。

こちらも第1~3巻までKindle unlimited 読み放題で読める。

 

「続  知的生活」で著者の渡部昇一さんが夢見ていたのはライブラリー(書庫)を所有する知的生活だけど、これって現代に言い換えれば「OTAKU的生活」と言えなくもない。

渡部さんはひたすら本だけを読みまくっていたけれど、対象は、別に本だけではなく、漫画でも映画でもゲームでも良いわけだ。

 

本当に驚くことだけど、「続 知的生活」はインターネット出現以前に書かれた本なのだ。

このため紙の本を集めたライブラリーを作ることを考えたわけだけど、今や電子書籍で購入すればスペースを取らなくなったし、SNSを使って文章を発表することも容易になった。

渡部さんの提唱する知的生活はインターネット出現以降ますますハードルが低くなった。

だからこの本は内容が全く古びない。


その他、毎日機械的に文章を書き続けることを勧めていたり、①ライティング、②運動、③社交と三分割りされたライフスタイルを提唱したりしている。

この辺りは40年も前だと同意する人は少なかっただろうけど、村上春樹さんのライフスタイルなどが知れ渡るに連れて、今では当たり前のことになってしまったのではないだろうか。

 

ほんと40年経っても内容がまったく古びていないというのはものすごい。

正月明けの3連休で読んだけど、この本は毎年年末年始に読むことをルーティンにした方が良いかもしれない。

自分の原点に帰り初心を忘れないようにするためにも――。


それにしても、これだけ素晴らしい本なのに電子化されていないのは、一体どういうわけなのだろう?

速やかに Kindle 書籍化されることを望む!

 

 

【プロフィール】
サイドFIRE(セミリタイア)目指す寝そべり族。
寝そべりながら年100冊の本を読み(Kindle書籍読み上げで耳活)年2,000冊のマンガを読む。
片道一時間の自転車通勤は10年を突破。
食事は肉・卵・チーズのMEC食、調理はレンチン一択、水出しコーヒーとグリーンズフリー(ノンアルコールビール)を愛好中。。。