AirPods Proのイヤーチップが壊れたのをきっかけに、新しいAirPods第3世代を購入した。
左がAirPods Pro。右が第3世代。
ケースの横幅が短くコンパクトになった。
イヤホンの一番左端にあるのが、イヤーチップが壊れたやつ。
AirPods Proはイヤーチップを交換して使えるのだけど、そろそろダメになる時期なので早めに次のを購入したのだ。
自分にとってイヤホンは生活必需品。
スマホの次に重要なアイテムになっている。
NHKラジオニュース、Kindle 書籍の読み上げ、Amazon Music の音楽、毎日何時間かは耳の穴にイヤホンを差しこんでいる。
AirPods以外のイヤホンもいくつか試してみたけど、結局AirPodsがベスト。
まず音量が大きいこと。
既にペアリングが簡単なこと。
iPhone はもちろん、Android スマホのPixel 3a XLともすぐにペアリングができた。
このため初代からAirPodsを使い続けていて、今度で4台目か。
ヘビロテ使用しているので壊れるのも早くて次々と更新してきた。
これだけAirPodsに信頼を寄せていたので、あまり深く考えず買ってしまったのだが、第3世代ではイヤーチップがなくなって先祖帰りしてしまってた。
久しぶりにこのタイプを耳穴に差しこんでみると、右耳のイヤホンがポロリと落ちそう。
いや実際、室内で一回落っことした。
もともと耳の穴が小さくてしかも曲がっているらしくて差しこみ型のイヤホンとは相性が良くなかったのをすっかり忘れていた。
忘れてしまうくらいにAirPods Proのイヤーチップがジャストフィットしていたのだ。
今さら返品するのも面倒だし、しかたがないので、第3世代は家の中専門で使うこととして、外出する時は今まで通りAirPods Proを使っている。
今度買うときは、AirPods Proの新型にしよう。
他ブランドのイヤホンを買うときはイヤーチップ付きのものにしよう。
【プロフィール】
年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。
のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!
・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリストに
・歴史と地理とニュースの社会科好き!