らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【図書館で借りられるレンチン本もう5冊】とりあえず保存容器を買ってきて冷凍作り置きかな

 

また図書館でレンチン本を5冊借りてきた。

似たようなメニューがあっても微妙に違ってるし、同じことを書いているのかもしれないけど、書き方によって自分にヒットしたりしなかったりする。


まず、コレ。

この本では角型のプラスチック容器を推奨している。

これまで耐熱の丸皿でチンしてきたけれど、スーパーで電子レンジ用の容器を買ってこよう、と決意した。

汁がこぼれないようにある程度深さのあるものを、てのは盲点。

なんとなく平べったい方がいいような気がしてた。

 

作者が男なのでガッツリメニューが多いのは嬉しいところ。

わざわざゆで卵にしなくても作れるタルタルソースは試してみよう。

 

 

家庭料理がかんたん! 保存容器だけでレンチン「おハコ」レシピ

家庭料理がかんたん! 保存容器だけでレンチン「おハコ」レシピ

  • 作者:検見崎 聡美
  • 発売日: 2019/12/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

この本でも角型のプラスチック容器推奨。

本のタイトルにまで含まれているし、レンチン業界では保存容器がスタンダードなんだろうか?

耐熱の丸皿にふんわりラップをかけるのがアホらしくなってきた……。

でも、冷蔵庫にも並べやすいし、管理しやすくもなるのかな。

 

レシピではビーフストロガノフに驚いた。

レンチンで出来るのか。

ワンランク上の料理を作ろうと思ったら生クリームは必須のようだ。

 

 

以前、「作り置き」には挫折したことがあったけれど、「冷凍作り置き」というのは盲点だった。

土日にスーパーに買い物に行って買ってきた肉はいったん冷凍してしまうので、それなら冷凍作り置きと変わらないかも。

作り置きの時には、せっかく作っても、翌日には食べたくなくなったり、食べないままほったらかして腐らせたり、休みの日が料理だけで潰れてしまったりしたけど、冷凍作り置きならできそうかなぁ。

 

レシピでは豚肉とニラの炒め風が美味そうでした。

 

 

村上祥子の電子レンジでシニアごはん (TJMOOK)

村上祥子の電子レンジでシニアごはん (TJMOOK)

  • 作者:村上 祥子
  • 発売日: 2020/02/15
  • メディア: 大型本
 

レンチンに興味を持った理由の一つに、これなら年をとっても続けられそうだというのがある。

ホットクックに挫折したのも、洗い物が面倒だったから。

レンチンだと、保存容器から直接食べれば、味気ないけど、洗い物は少なくなって楽かも。

 

レシピでは、炒め玉ねぎをレンチンで作る、が面白かった。

玉ねぎのみじん切りに油を混ぜて4分レンチン。

時間のある時に大量に作っておけば、カレーとかパパッとできそう。

 

 

もしかしたら、レンチン料理には、いやレンチンじゃなくても、片栗粉と言うものは欠かせないものなのだろうか。

なるべく炭水化物や糖質を減らしたいのでプロテインで代用できないものか?

 

レシピではニラのマヨ醤油ゴマ和え、鶏胸肉の味噌マヨ蒸し焼きが美味そうだった。

マヨネーズからは抜け出せそうもない……。

 


これで図書館から借りてきたレンチン本を合計10冊ほど読んだことになる。

とりあえず保存容器を買ってきて冷凍作り置きを試してみよう。


自分の家の電子レンジも、150 Wから800 W まで変更できることが分かった。

結構高機能だった?

使いこなしていかねば――。

 


【プロフィール】

年2,500冊の漫画を読み、年に100冊の本を電子書籍読み上げ機能で聞き、片道一時間の自転車通勤を続ける日々――。


のんびり暮らすライフスタイルと、がんばらないためのライフハックがテーマ!


・食事は、たんぱく質ファースト。糖質制限中。MEC食継続中。ボトル飲みでプロテイン&メガビタミン
・電子レンジの時短料理で自炊中
・服は制服化&コンフォート命!
・断捨離後、ミニマリスト
・歴史と地理とニュースの社会科好き!


これから、やりたいこと――。
・英語で読み書き
古武術介護
小笠原流礼法
・沈没バックパッカー外こもり?!)