らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【音声入力】神アプリEdivoiceの精度が上がり、句読点が入り始めた!

 

 

相変わらず、このブログは音声入力アプリ「Edivoice」を使って音声入力で書いている。

 

 

 

音声入力と言えばGoogle やSimejiが有名だけれど、このEdivoiceもかなり使いやすい。

 

 

 

Edivoiceの使いやすさは音声入力と手入力とを併用しやすいことがあげられる。


f:id:rakuda95:20200210074901j:image

 



音声入力の使い始めはどうしてもうまくいかないことが多いし、イライラして辞めてしまうことが多い。


けれども、1回目、音声入力がうまくいかなかったら、さっさと諦めて、2回目からは手入力に切り替える。


最初から音声入力が難しそうな言葉だったら、始めから手入力でする。


これぐらいに割り切って、毎日ダラダラと音声入力を続けていたら、なんとなくいつのまにか慣れてきたのである。

 

真面目な人には納得出来ないかもしれないけど、自分のようないい加減な人間には向いていたようだ。

 


特に、長い英単語などは、手入力するよりは、よっぽど楽に入力できる。


音声入力はアメリカ発祥の技術らしいので、英語の方が相性がいいのかもしれない。

 

 

おまけに、Edivoiceは推測変換の選択がしやすいし、誤変換時の「やり直し」がしやすい。


f:id:rakuda95:20200210074942j:image

 


こんなわけでEdivoiceを使い続けてきたけれど、最近はさらに使いやすくなった。

 

 

一つは変換の精度が上がったこと。

 


もう一つは句読点が自動で入るようになったことだ。


最も句読点については不安定なようで入ったり入らなかったりする。

 


それでも性能は確実にアップしていることが実感できる。

 


強いて欠点をあげれば、音声認識できなかった時の誤変換にやたらと下ネタが多いことだろうか。


脈絡なくエロ関係の言葉がズラズラと並んでしまうので、あまり人には見られたくない。


AIにも嗜好はあるのだろうか?

 

 

ともあれ、Edivoiceによる音声入力と、ATOKによる手入力の並行執筆は、もうしばらく継続しそうだ。

 

音声入力にいったん挫折したけど再チャレンジしたい人にはオススメ! 無料だし!!

 

 

【プロフィール】

嫌いなことやりたいことを回避するライフスタイルとがんばらないためのライフハック がテーマ。
空いた時間はKindle読み上げで本を聴き(週1冊)漫画を読んでいく(週50冊)。


・片道1時間の自転車通勤中
・食事はMEC食からEAA&メガビタミンへ移行。糖質制限中。
・ホットクック 1.0Lで自炊開始
・服は制服化済み
・住まいは断捨離してミニマリスト
スマホiPhoneからPixel 3a XL へ移行
・マンガと歴史好き
(特に世界史へ進攻中)

最近、取り組んでいるもの――。
・音声入力
Excel自動化(マクロ・VBA
・徒歩通勤
・朝活(ファミレス)

これから、やりたいこと――。
古武術介護
小笠原流礼法
競歩
・ポイ活
・積み立て投資