らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【漫画で和歌】真の歌詠みは和歌の言霊で万物を操る⁉️

 

 

詠う!平安京(1) (Gファンタジーコミックス)

詠う!平安京(1) (Gファンタジーコミックス)

 

 

最近、「超訳百人一首」シリーズを立て続けに5冊ほど読んだ。その延長で、この漫画にも手を出した。

 


ちなみに「超訳百人一首」シリーズの第1巻はこちら――。

 

超訳百人一首 うた恋い。 (コミックエッセイ)

超訳百人一首 うた恋い。 (コミックエッセイ)

 

 


しかし、この「詠う! 平安京」。なんか、とんでもない漫画に手を出してしまったな、と言う感じ。オンリーワンなことは間違いないんだけど……。

 


物語の舞台はもちろん平安時代平安京。女子と間違われそうなルックスの男子校生、定家(さだいえ)はタイムスリップしてしまって、よりによって在原業平に拾われてしまう。在原業平光源氏のモデルになったと言われる色男だ。

 

そして定家は、なぜか、天女と誤解される。同時に、百人一首の選者、藤原定家(こちらは"ていか")の役割を負わされる。「言祝(ことほ)ぎの天女」だ。

 


そして、言祝ぎの天女、つまり定家をめぐって、平安時代の歌詠み達が歌合せ、バトルを繰り広げる。

 

本来、歌合せは天皇の前で行われる紅白歌合戦のようなもので(実際は赤組・青組)団体戦なのだが、ここではポケモンGOみたいなタイマンだ。

 

 

これこそが和歌の力です
言葉とは霊妙な力を宿すもの…

 

歌人は五・七・五・七・七の三十一音に己が心を凝縮し
紡がれた和歌は言霊となり万物に歌を吹き込む

つまり真の歌人は和歌の力で万物を操ることができるのです

 

 

そう、真の歌詠みが和歌を詠唱すると、風が吹き嵐となり河を濁流となし水を天に噴き上げる。天候すらも自在に操ってしまうのである。いや、万物か――。凄いを通り越して無茶苦茶な設定だな。


まぁ、ファンタジーものでも魔法使いが呪文を唱えると爆裂したりするし、「陰陽師」でも安倍晴明が呪(しゅ)を唱えると式神が犯人を追いかけてくれたりするけど――。

 

BASTARD!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

BASTARD!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

懐かしい作品。今はどうなってるんだろう?

 

 

陰陽師 (1) (Jets comics)

陰陽師 (1) (Jets comics)

 

 

凄く雰囲気はあるけど難解な作品でした……。

 


それにしても、在原業平小野小町など実在した人物が、これまた百人一首などに残っていて古典の授業でも教材にされたりするような和歌を詠唱して超常現象を起こしバトルするってのは凄まじい違和感だ。

 


最終巻は6巻らしいが、このまま読み続けていこうかどうか迷っている。果たしてトンデモ本なのか、個性的な作品なのか。しかし、これ、6巻まで続いたのか……。

 

 


1巻最後に登場した、実は男嫌いらしい小野小町がちょっと気になる。ヤンデレっぽい……。

 

 

【漫画化計画】

 

漫画化計画とは、世界中のあらゆる事象に漫画を始めとするエンタメからのリンクをはって、面白おかしく楽して世界を理解できるようにすることです。

 

主な対象は以下の通りです。

・日常生活での出来事

・ニュース(政治・経済)

・世界史

・日本史

 

世界中のあらゆる情報が漫画化されることを願ってやみません。

 

 

【プロフィール】

 

がんばらないライフスタイルとそのためのライフハック がテーマ――。

 

・物より面倒を減らすミニマリスト 

・食事はMEC食、糖質制限、高脂質

・服は制服化済み

・住まいは断捨離中

・片道1時間の自転車通勤継続中

スマホiPhoneからPixel 3a XL へ

・マンガと歴史好き

 

最近、取り組んでいるもの――。

・音声入力

・耳活(Kindle読み上げ)

Excel自動化

・漫画化計画

    (エンタメ、入門書、情報収集すべて漫画で)

・徒歩通勤

 

これから、やりたいこと――。

古武術介護

小笠原流礼法

競歩

・積み立て投資