らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【漫画でフラメンコと人間浄瑠璃】どちらも三位一体芸術。漫画で伝統芸能&舞台芸術に触れる!

 

 

鉄楽レトラ (1) (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)

鉄楽レトラ (1) (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)

 

 

フラメンコなんて自分とは最も遠い世界のことなんだけど、漫画だと読めてしまうから不思議。好きな作家さんだし、男の子が主人公なんで自分でもついていけそうだったし。

 

 

この作家さんはイラストレーターの仕事も忙しいようで多作じゃないんだけど、それだけに、たまに出る作品を読むのが楽しみ。特に、こちらの作品が好きだった。

 

マイガール 1

マイガール 1

 

 

突然現れた娘と父親との家族もの。最近、マイノリティ家族の漫画についてブログを書いたけど、この作品を上げるのを忘れていた。これを機会に再読しよう。全5巻。

 

マイガール 5

マイガール 5

 

 

 

「鉄楽レトラ」に戻ると、このマンガは、ダメな男子校生のリボーン物語であり、会えないけれどおたがいを思い合うじれったい恋愛ものであり、駄目駄目トリオの友情の物語だ。

 

そのあたりの面白さは他の人のレビューを読んでもらうとして、ここではフラメンコの世界について書いてみたい。

 

どうも、フラメンコと言えば、カルメ~ンなイメージで、バラの花を口にくわえて踊っているシーンしか思い浮かばない。

 

 

一度だけ、公民館だったか生涯学習センターだったかで、趣味のサークルの文化祭みたいなやつで、フラメンコの団体が踊りを発表しているのを観たことがある。

 

なぜか全員背が高くてガタイの良い美人ばかりで、踊っている人以外は全員手拍子をしていて、上手い下手は分からないけど、やたらと迫力があった。

 

ホントに奇麗な人ばっかだったけど、ヘタレな草食男子の自分は「怖い……」と思ったっけ。

 

そんなことを思い出しながら読んだ訳だけど、なるほどフラメンコとはこのようなものであったか、とこの漫画は教えてくれるのだ。

 

 

フラメンコは踊りばかりが目につきがちだけど、唄・踊り・ギター、三位一体の芸術らしい。

 

そして、踊りが目立つけど柱は唄(カンテ)とのこと。

 

詩(レトラ)に乗って即興で歌うようなもので、まるでラップ?

 

基本、ギタリストは自分で作曲。

 

手拍子の打ち方もちゃんとしたやり方があるようで、どうりでド迫力な手拍子だった。

 

 

今度、フラメンコを観る機会があれば、前回よりは落ち着いて堪能出来そう。

 

こちらが最終巻――。

 

 

そういえば、「鉄楽」って何のことだか検索しても分からなかったな……。

 

 

フラメンコと打って変わって、こちらは文楽――。

 

火色の文楽 1巻

火色の文楽 1巻

 

 

なんでいきなり文楽、人間浄瑠璃? 洋物から和物? と言う疑問が生じるかもしれないけど、まぁ、聞いてほしい。

 

 

人間浄瑠璃って、400年以上も続いてる伝統芸能らしいけど、この文楽は、太夫(たゆう)という人が、三味線の演奏にあわせて物語のストーリーや登場人物のセリフを語り、それに合わせて人形を動かす劇だ。

 

フラメンコではついつい踊りに目がいくけど柱は唄なように、文楽でも人形遣いではなく「語り」が中心軸。こちらの主人公はメインの語りだ。

 

 

物語は凸凹トリオで人間国宝を目指す? かどうかは分からないけど、太夫と三味線と人形遣いの三人が登場。

 

三位一体なのはフラメンコと同じだ。芸術ってのは東西に関わらず似てくるのかもしれない。

 

最終巻はこちら――。

 

火色の文楽 3 (ゼノンコミックス)

火色の文楽 3 (ゼノンコミックス)

 

 

 

実は、今のところ、無料漫画アプリでも読める。

 

 

この作者はこちらのシリーズも好きだったな~。再読しようかな――。

あさめしまえ(1) (BE・LOVEコミックス)

あさめしまえ(1) (BE・LOVEコミックス)

 

 

 

舞台芸術とは縁が無かったし、自分から進んでアートに触れようなんて向上心は皆無だけど、少なくとも、フラメンコや文楽に関しては何かきっかけがあれば断ったりしないで観てみようと思うし、そう思えることって悪くないと自分では思える。

 

寝転んで漫画を読んでるだけで、様々な世界とつながれる機会が増えるんだから有難いやね――。

 

 

【漫画化計画】

 

漫画化計画とは、世界中のあらゆる事象に漫画を始めとするエンタメからのリンクをはって、面白おかしく楽して世界を理解できるようにすることです。

 

主な対象は以下の通りです。

・日常生活での出来事

・ニュース(政治・経済)

・世界史

・日本史

 

世界中のあらゆる情報が漫画化されることを願ってやみません。

 

 

【プロフィール】

 

がんばらないライフスタイルとそのためのライフハック がテーマ――。

 

・物より面倒を減らすミニマリスト 

・食事はMEC食、糖質制限、高脂質

・服は制服化済み

・住まいは断捨離中

・片道1時間の自転車通勤継続中

スマホiPhoneからPixel 3a XL へ

・マンガと歴史好き

 

最近、取り組んでいるもの――。

・音声入力

・耳活(Kindle読み上げ)

Excel自動化

・漫画化計画

    (エンタメ、入門書、情報収集すべて漫画で)

・徒歩通勤

 

これから、やりたいこと――。

古武術介護

小笠原流礼法

競歩

・積み立て投資