らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【旧暦】仲春→春分→第十候→「雀始巣(すずめはじめてすくう)」。3/20〜3/24頃。


今日は春分の日

昼と夜の長さが同じ日だ。

この頃は、定刻上がりだと、まだ明るいうちに帰れるようになった。

夕暮れの中の川辺を自転車で走るのは小確幸の一つだ。


そういえば、スズメの姿は、あまり見かけなくなった。

注意して見てるわけではないので気づかないだけかもしれないが。

街中で見かけるのはカラスの姿ばかりだ。

旧暦の時代から見れば、生態系がおかしくなってるのは間違いない。


旬の魚は白魚ーー。

久々のスマッシュヒット!

どうも、旧暦アプリ「くらしのこよみ」で紹介されてる旬のものは、貝や山草が多くて、スーパーで買えるものがない、と言う不満があったけど、ようやく馴染みのあるものが登場した。

白魚の軍艦巻きは大好物で、回転寿司へ行くと、よく食べてた。

自炊生活になってからはご無沙汰だけど、久々に回転寿司へ行ってみようか。

アプリのご紹介 | うつくしいくらしかた研究所
※お待たせいたしました、iOS11に対応したアップデートをリリースしました!(9/27)AppStoreからアップデートを入手していただけましたら、アプリが開くようになります。くらしのこよみを、引き続...


旬の野菜はつくしーー。

子どもの頃は、つくしを摘んで帰ると、煮物だったか佃煮だったかにしてくれた。

正直、美味いものでは無かった記憶がある。

おまけに、つくしは「はかま」を取らなきゃいけないし、たくさんあっても煮ると思い切りかさが減るので、かなりめんどうな料理だ、と気づいたのは、大人になって大分たってから。

内心はしかたなくでも、料理してくれていた母親に感謝。


もう一つ、新タマネギも旬。

こちらは、ひと月ぐらい前からスーパーで山積みになってる。

今がちょうど旬だったんだなあ。

これまでタマネギは酢麹漬けで食べてたけど、たまには新タマネギをスライスして、カツオブシとしょうゆで食べてみようか。


菜種梅雨ーー。

お彼岸から桜が咲くまでの間、菜の花が咲く時期にしとしとと降る雨を菜種梅雨と呼ぶそうな。

風流な日本語だなあ。

自転車通勤してても、ストレスはほとんど感じないくらいの弱い雨だ。

「しとしと」と言う表現がぴったり。

恵みの雨だそうな。


それにしても、桜は、まだ咲く気配はないーー。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...