らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

やまめ乗り 2年生:初心者がおちいりやすい罠

新ポジションはじめました

最近、やまめ乗りのポジションを変えた。

結果は良好。

前よりも楽に乗れるようになった。

つくづく、表面的なことしか理解してなかったと思わざるを得ない。

反省ーー。

 

脇は固めない方がいい⁈

きっかけは脇を少し開けたことだった。

なんとなく身体が勝手に動いたのだ。

と言っても、はたから見れば「どこが変わったの?」て感じだろう。

 でも、本人からすると、脇をがばがばにしたみたいだ。

やけにすーすーして落ちつかないし。

暑くなったらいいかもしれないけど。

「脇を固める」「脇が甘い」という言葉があるように、今まで脇を締めることはデフォルトで、日本文化レベルの刷り込みだったのだろう。

 

前輪の荷重を抜く

誤解されると困るけど、「脇を開けよう」と主張しているわけではない。

これは単なるきっかけ。

それよりも、脇を開けることによって、前輪にかかりすぎていた荷重が抜けたことがポイントだ。

と言うよりも、「前輪に、こんなに荷重がかかっていたの⁈  気づかなかったよ」て感じだ。

普通にハンドルを握ってるだけのつもりだったけれど、脇を開けて、上からと言うよりは横からハンドルをつかむような感じにしたら、前輪が軽くなって、するすると前へ進むのだ。

ハンドルを握っているのに、手放し運転をしているような感じだった。

前後の荷重バランスがそこそこ取れるようになってきたかな、と思ってただけにショックだった。

今まで何をやってきたのだろう……。

 f:id:rakuda95:20170628075405j:image

前輪に荷重しすぎてない?

自分のような「しくじり」をやってる人はけっこう多いのではないだろうか。

もともとやまめ乗りは「自転車の真ん中に乗る」ものだ。

ただ、自分も含めて一般のライダーは、後輪に荷重しすぎてることが多いので、どうしても前輪にもっと荷重しないと、というニュアンスになってしまう。

実際、自転車雑誌でやまめ乗りが紹介される時は、微妙なところはすっ飛ばして、前輪荷重がやまめ乗り! みたいな書き方をしてることが多かった気がする。

このため、やまめ乗り初心者は、必要以上な後輪荷重を改めようとするあまり、必要以上に前輪に荷重してしまうことが多いようだ。

本人はかけてないつもりでも、実はびっくりするほどの荷重がハンドルを通して前輪にかかってしまっている。

自分のようななしくじりをしないことを祈ります……。

 

やまめ乗り 2年生プロフィール

 やまめ乗りを始めて数年。実際に講座を受けたのは2回だけ。脱初心者目指して自習中! クロモリのロードバイクと29インチのマウンテンバイク所有。自転車通勤(片道15㎞)継続中。 ブルベ経験有り(SR取得)。