らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

自転車通勤編:パンクしにくいタイヤ!

よく言ってることだけど、自転車通勤の二大リスクは事故とパンクだ。

今回はパンクの話。

 

とりあえず、空気をパンパンに入れておく。

そして、パンクしにくいタイヤを選んでいる。

現在は、スペシャライズドのアルマジロを使っている。

 

もともと、世界一周してる人がオススメしてたタイヤだった。

使ってみると、確かにパンクしにくい。

それに、なかなかすり減らない。

値段は高めたけど、十分、元は取れると思う。

 

ただし、重い。

と言うよりデカい。

初めて手渡された時は、思わず両手で受け止めた。

普通のロードバイクのタイヤと比べたら、少なくとも倍以上はかさばるし重い。

まぁ、ジテツウ用だし、トレーニングになるかも、と自分に言い聞かせた。

 

使ってみると、確かに漕ぎ出しは重いような気がするけど、レースに出るわけでもなければ、許容範囲内だと思う。

何よりパンクしないことがありがたい。

それに、いったん巡航速度になれば、タイヤが重い分、遠心力が働くのか、意外に走りやすい。

ここ3〜4年はずっとアルマジロを使っている。

 

ただし、さすがのアルマジロでも、絶対にパンクしないと言うわけではない。

一度、クランクを抜けるとき、かなりロードバイクを寝かせてしまったことがあった。

尖った石があったようで、ガリっと大きな音がした。

やっちゃったかなあ、と思ってたら、後ほどスローパンクに。

タイヤのサイド部分に、はっきりと傷がついていた。

アルマジロは甲羅の硬いところは丈夫でも、甲羅ではないサイド部分はさすがに普通レベルのようだ。

 まぁ、必要以上に寝かせてしまうのが悪いのだが。

 

最近は川沿いの遊歩道のようなところを通勤コースにしていて、砂利敷きなどオフロードを走っているけど、アルマジロは全く問題なく使えている。

しばらくは使い続けるだろう。

 

次点としては、コンチネンタルをオススメ。

ブルベやってた時に使ってました。

他の参加者にも人気だった。

太いくらいで、これといって特徴がないなあ、と感じていたけど、違和感なしに乗れてることがすごいのだ、と思うようになった。

おまけに異様なくらいにすり減らなかった。

ただし、こちらも値段は高め。

やっぱりイイものはそれなりのお値段はしてしまいますな……。

 

あとがき

昨日も、おとといに引き続き30分遅れで朝の自転車通勤出発。
やっぱり街はのんびりした感じだった。
時差出勤は定着しそうだ。
ただ、信号のないところで県道を横断したりするのが何箇所かあって、さすがになかなか渡れない。
でも、クルマも速く行かなきゃと殺気だってる感じはない。
まぁ、信号変わってクルマが途切れるまで、上半身ストレッチでもしてゆるゆると待とう。