らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

へなちょこブルベ:ゴールを設定しよう!

「ブルベをやるぞ!」と決めたら、あらかじめ設定しておいた方がいいことがあります。
どこまでやるか、の「ゴール」です。

ブルベのような「超」長距離の場合、脚力や体力がイマイチでも、目標設定、計画性、戦略の立て方やスケジューリングなど総合力で何とかカバーできます。

そこが魅力であり、40歳オーバーの参加者が多い理由でしょう。

 

自分の場合のゴールはーー。

(1)  SR(スーパー・ランドナー)となる。

1月〜10月の間に、200、300、400、600㎞ブルベをそれぞれ最低1回以上完走する。

(2)  1000㎞ブルベを完走する。

国内最長距離です。

(3)   パリ・ブレスト・パリ(1200㎞)を完走する。

4年に一度開催される世界大会のようなもの。

 こんな感じで第三目標までありました。

 

これ以上の目標となるとーー。

・完走回数を増やす。

・最年長記録を目指す。

・海外ブルベに参加する。

・スタッフになって運営する方に回る。

こんなとこでしょうか。

 

もし、パリ・ブレスト・パリに参加したい、絶対したい、という強い意志のある人は、次の開催年を確認! です。

参加できるかどうかは前年の成績次第なので、その年はかなり走らなければなりません。

ちなみに、成績は完走した距離で決まります。

このため、できるだけ長い距離を走り、できるだけ数多くのブルベに出た方が有利です。

逆算していけば、おのずとスケジュールも決まってきます。

 

次に考えるのは、国内最長距離の1000㎞をどうするか、です。

 結論から言えば、「悪いこと言わないから、一年目はやめといた方がいいよ」です。

よほど脚力に自信のある人ならともかく、1000㎞は2年目以降に回した方が無難でしょう。

もっとも、パリ・ブレスト・パリに出場したい人は、開催年のスケジュール次第で多少の無理はしないといけませんが。

 

自分の場合、失敗したと思うのはーー。

・一年目にあわよくば1000㎞を走ろうとした。

・しかも7月に走ろうとした。

・1000㎞に参加するかしないか、ぐずぐずと最後まで迷っていた。

こんな感じです。

 

2017年のブルベカレンダーだと、1000㎞の開催は、5月の連休、7月の夏休み前、10月の三連休です。

メインはシーズン最後の月である10月でしょう。

 

ブルベ・ライダーは、普通、1月から、200㎞→300㎞→400㎞→600㎞と順番に積み上げていきます。

これは2年目以降も変わりません。

200㎞→400㎞な参加者がいたら、スケジューリングが上手くいかなかったんだろうな、て感じです。

5月・7月に1000㎞を走る人は、経験者で剛脚の持ち主だけでしょう。

 

ゴールがはっきりしていればスケジューリングも簡単に決まり、余裕のあるブルベにつながります。

社会人にとっては、一年間を通して参加し続けるのにも様々な調整が必要になります。

目標は高い方がいいですが、実行に移す際は、段階的にした方がいいでしょう。

 

へなちょこブルベ プロフィール

一年間、ブルベに参戦。 なんとかSR(スーパー・ランドナー)取得。  このブログは以下の人に捧げます。 ① 速く走れないけど、長く遠くへ走ってみたい人。② ブルベをやってみようか迷ってる人。 ③ ブルベをやってるけど、いつも制限時間ギリギリの人。