らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

へなちょこブルベ:山対策だけはしておこう! 心が折れないために‼︎

ブルベを始める前に、対策を練っておいた方がいいことがあります。

でないと、自分のように、悲惨な目にあいます。

それは「山対策」です。

 

ヒルクライム大好き」「坂バカでっす」なら、何の問題もありません。

「山が嫌い」もしくは「好きでも嫌いでもない 」程度の人は、充分な準備をしてからブルベに臨んでください。

どうしてもブルベを始める時は、長い距離を走ることに目がいってしまって、高低差には気が回らないようです。

 

自分の場合、山は嫌いでした。

生まれも育ちも関東平野のど真ん中です。

ロードバイクでも、川沿いのサイクリングロードがホームグラウンドでした。

ただ、長い距離を走ってみたかっただけで、そこに山は含まれていなかったはずなのです。

  

しかし、長い距離を走っていると、どうしても山だの峠だのにぶち当たります。

日本は山国なのですね。

 

さらに、恐ろしい事実があります。

「山岳ブルベ」が増えているのです。

文字通り、思い切り山を走るブルベです。

何でこんなに山好きな自転車乗りが多いんでしょう?

ついていけません。

ほんとに。

 

ブルベで、コース図が発表になると、真っ先に山をチェックしてました。

山の後にチェックポイントが設定されることが多いので、制限時間に間に合うためにはどの程度のペースで走らなければいけないのかを考えました。

 

意外にこたえたのがアップダウンです。

地味にキツかった。

ブルベの場合、ルートラボというオンライン地図サービスでコースデータを作りますが、このサービスでは高低差をグラフのように視覚化してくれます。

このため、上りがシンドそうなところは、あらかじめ予想がつくはずなのですが、実際に走ってみると、ルートラボでは見かけなかった場所に激坂があったり、小さなアップダウンが続けてあったりしました。

あらかじめ来るとわかっていれば、歯を食いしばれるのですが、想定外のことには簡単に心が折れそうになります。

毎回、ポキポキ折れておりました。

 

フィジカルでも対策が必要です。

ブルベ時代は高さ約300m、往復約100キロのコースを走ることを週末のノルマとしていました。

ただ、これだけやっても効果はイマイチだったような。

100キロ自転車で走るよりは、一時間10キロをランニングで走ってた方が、ヒルクライムには効果的だったように思います。

 

へなちょこな自分が、山に関して言えることはこれくらいです。

グッドラック!

 

へなちょこブルベ プロフィール

一年間、ブルベに参戦。 なんとかSR(スーパー・ランドナー)取得。  このブログは以下の人に捧げます。 ① 速く走れないけど、長く遠くへ走ってみたい人。② ブルベをやってみようか迷ってる人。 ③ ブルベをやってるけど、いつも制限時間ギリギリの人。