#漫画
今回読んだのはコミックエッセイ。 ふたりで月2万円、3品15分の、安くて早い自炊のススメだ。 月たった2万円で帰りが遅くてもすぐ作れちゃうスピードふたりごはん 作者:奥田けい 発売日: 2020/05/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) ほとんど自炊するよう…
NHK のラジオニュースを聴いていたら版画の贋作のニュースが何度か流れてきた。 おっ。これはまさに「ギャラリーフェイク」の世界ではないか――。 ギャラリーフェイク(1) (ビッグコミックス) 作者:細野不二彦 発売日: 2012/09/25 メディア: Kindle版 ギャ…
インドアでコミュ障なため、ニートには強い憧れがある。 だからニート漫画はたくさん読んでる気がしたけれど、意外にあまり読んでないことに自分でも驚いた。 ニートな漫画、主人公が働いてない物語はたくさんあるけれど、あまりシビアな設定や痛すぎる主人…
自分がナマケモノなせいか、時々、ニート本、働かない人の漫画を読みたくなる――。 34歳無職さん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 作者:いけだたかし 発売日: 2013/06/27 メディア: Kindle版 主人公は、と書き始めて驚いた。 主人公の名前が思い出せない…
疲れている時にはほのぼのとした漫画が読みたくなる。 私と彼女のお泊まり映画 1巻: バンチコミックス 作者:安田 剛助 発売日: 2016/12/09 メディア: Kindle版 毎週金曜日、小春は映画の DVD を借りて麻由美の家にやってくる。 二人で映画を見てあれこれと…
不思議な漫画を読んだ――。 終電ちゃん(1) (モーニングコミックス) 作者:藤本正二 発売日: 2016/03/23 メディア: Kindle版 カテゴリで見れば、擬人化鉄道漫画になるのかな? この「終電ちゃん」はどの路線にもいる。 ほぼ二頭身で妖精なのか、妖怪なのか…
もう、何週目だろうか。また、読んでしまった……。 働かないふたり 1巻 (バンチコミックス) 作者:吉田覚 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 ニートな兄妹が主人公。 一見、どころか、どう見てもダメダメな兄妹なのだが、生きづらい人たちが、この兄妹に…
最近読んだ「群青戦記」にハマっている。 これはスポーツ強豪校が丸ごと戦国時代にタイムスリップするもので、現代の高校生アスリーVS戦国武将が見所。 現在、第15巻まで読み進めたところだがテンションは全く落ちてない。 群青戦記 グンジョーセンキ 15 …
2~3日前、NHKラジオニュースを聞いていたら名古屋飯が宇宙食になったという話が出た。 名古屋コーチンはともかく八丁味噌と宇宙食とのミスマッチさに思わず笑ってしまう。 それはともかく、このニュースを聞いて、宇宙食の開発に情熱を傾ける男が主人公の…
久しぶりにぶっ飛んだ漫画を読んだ――。 群青戦記 グンジョーセンキ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:笠原真樹 発売日: 2014/05/15 メディア: Kindle版 よくある戦国時代タイムスリップものだけど歴史好きだし、いっか~、と気楽に読み始めたのだが…
今回読んだ漫画のテーマは、鉄道! 駅弁! 日本一周! だ。う~ん。分かりやすい。 駅弁ひとり旅 : 1 (アクションコミックス) 作者:はやせ淳,櫻井寛 発売日: 2013/03/22 メディア: Kindle版 主人公の大介は弁当屋の主人。 新婚10周年のプレゼントとして奥…
すでに最終回を迎えていた大人気シリーズにいつのまにか続編が出ていた――。 ギャラリーフェイク(33) (ビッグコミックス) 作者:細野不二彦 発売日: 2016/12/22 メディア: Kindle版 贋作専門の画廊店を経営してブラックマーケットでは盗品を扱いもする藤…
日本の都道府県を擬人化してみると――。 県民性マンガうちのトコでは 作者:もぐら 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 今回読んだのはコミックエッセイ。県民ネタだ。 県民性マンガうちのトコでは2 作者:もぐら 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 …
友だちのいない女限定でシェアハウスをすると……。 地獄のガールフレンド(1) (FEEL COMICS swing) 作者:鳥飼茜 発売日: 2016/02/18 メディア: Kindle版 美魔女予備軍で実は最年長アラフォーのモテ女(大家)、年下男との恋愛に戸惑うシングルマザー(子持ち…
今回読んだのはコミックエッセイ。コミックエッセイはストレートに知らない世界を教えてくれるのがグッド。図書館で借りられのもなお良い。 テーマは「ゴミ」、いや「ゴミ清掃」の人たち、だ。 ゴミ清掃員の日常 作者:滝沢 秀一,滝沢 友紀 発売日: 2019/05/3…
さえない大学生男子が、なぜか女神様を召喚してしまって、のラブストーリー。 ああっ女神さまっ(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:藤島康介 発売日: 2012/09/28 メディア: Kindle版 主人公は他の女神や魔界の住人や大学の女王様にもモテモテになってし…
この漫画は図書館の棚で見つけた。昔、昔の大昔に読んだっけ、と懐かしさに手に取ってみたら「After 25 years」とサブタイトルにあって驚いた。 東京ラブストーリーAfter25years (ビッグコミックススペシャル) 作者:柴門ふみ 発売日: 2017/01/27 メディア: …
戦争ものと言えば、勇ましかったり、戦争の悲惨さを伝えるものであるはずなのだが、これは異色の戦争漫画。いや、戦争の圧倒的な馬鹿馬鹿しさは伝わっ てくるのだが…。 大砲とスタンプ(1) (モーニングコミックス) 作者:速水螺旋人 発売日: 2013/10/04 メ…
今回読んだ漫画のテーマは何と「俳句」。 あかぼし俳句帖(1) (ビッグコミックス) 作者:有間しのぶ,奥山直 発売日: 2015/08/28 メディア: Kindle版 この作品を知ったときには、正直シルバーコミックもここまで来たのか、と感慨深かった。 シルバーコミック…
またまたグルメ漫画を読んでしまった。今度はお寺の精進料理がテーマ。 う~ん。 ニッチ。 何度も言ってることだがグルメ漫画の細分化っぷりはハンパない。 サチのお寺ごはん 1 (A.L.C. DX) 作者:かねもりあやみ,久住昌之 発売日: 2015/11/16 メディア: Kin…
今回読んだのはまたまたグルメ漫画。「お取り寄せ」がテーマだ――。 おとりよせ王子 飯田好実 1巻 作者:高瀬志帆 発売日: 2015/06/08 メディア: Kindle版 主人公は社畜気味のシステムエンジニア。かなりブラックな会社のようで仕事は連徹当たり前なのだが、…
漫画と聞けば、少年漫画、少女漫画、青年漫画、レディースと男女問わず読んできたつもりだったけど、「フイチンさん」のようなスゴい漫画を知らなかったとは不覚だった。 「上田としこ」さんのお名前も聞いた覚えはあるんだけどノーマークだった。 古い漫画…
方言前えとしては、はずせない漫画――。 博多弁の女の子はかわいいと思いませんか? 1 (チャンピオンREDコミックス) 作者:新島秋一 発売日: 2016/11/18 メディア: Kindle版 博多弁に限らず、方言バリバリの女の子はカワイイと思うけど、個人的には歴史だけ…
「あえて言う! 経済の方が命より重いのだ」とは衝撃的なコピーだ。 さすがは「ゴーマニ ズム宣言」、ゴーマンなのはコロナ論でも同じなのだ。 ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論 (SPA!コミックス) 作者:小林 よしのり 発売日: 2020/08/20 メディア: Ki…
「トルコで私も考えた」シリーズは時々思い出したように続巻が出る。読んだり読まなかったりしていたので、今回はまとめて読んでみた。 漫画家を辞めて、旅に出て、トルコを気に入り、トルコ人男性と結婚し、子どもが出来て、 家族で日本に戻り、旦那さんは…
ようやく経済オンチにも分かりやすい経済本(漫画版)が登場してくれた。 キミのお金はどこに消えるのか (角川書店単行本) 作者:井上 純一 発売日: 2018/08/04 メディア: Kindle版 作者は中国嫁シリーズでブレイク。本作も中国嫁「月(ゆえ)さん」の素人ならで…
デパートで接客していたけど、40歳になってから倉庫勤務になった独身、新(あらた)。 太目の彼女は柄にもなく高齢者バーのホステス、アララとして勤務することになる――。 その女、ジルバ(1) (ビッグコミックス) 作者:有間しのぶ 発売日: 2014/11/03 メデ…
今回紹介するのはコミックエッセイ。作者はイラストレーターだけど、旦那の転勤に伴って大阪デビューする。そこはもう異国だった――。 大阪デビュー!―東京から引っ越してきてみれば… 作者:小林 裕美子 メディア: 単行本 今更大阪という気もするけど、つい最…
海上保安庁でレスキューにあたる主人公。 全国区で難易度の高い教助にあたる通称「トッキュー」 となり、さらに国際的救助にまで参加するようになるが――。 トッキュー!!(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:小森陽一,久保ミツロウ 発売日: 2012/11/…
今回は紹介するのはコミックエッセイ。 最近の漫画家は婚活や結婚や子育てや家を建てるなど何でもコミ クエッセイに描いてくれるのだが、漫画家とギターの組み合わせはかなり珍しい――。 ストラト!(1) (IKKI COMIX) 作者:中川いさみ 発売日: 2015/07/10 …