らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

#その他

【旧暦】晩秋→霜降(そうこう)→第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」10/28〜11/1頃。草露に驚かれぬる。職場では上下ヒートテックに……。

この時期に降る雨は、秋の雨のように、しとしとと降り続く雨ではなくて、ぱらぱらと降ってはすぐに止んでしまう雨らしい。 正直、雨に、これほど様々な種類があるとは思わなかった。旧暦をフォローするようになって良かったかなーー。 旬の魚は、ノドグロ。 …

【旧暦】晩秋→霜降(そうこう)10/23頃→第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」10/23〜10/27頃。10/23日は底冷えする日。10/24は今年度初ヒートテック(タイツのみ)。でも、暑くなった。

昨日の10/23(火)は、底冷えのする寒さだった。ウォームビズは、まだ始まっていないので、ジャケットの上から羽織れるものは、まだ用意してなかった。Vネックセーターを中に着こんで、何とかしのいだ。旧暦では「霜始降(しもはじめてふる)」。うなづける…

【旧暦】晩秋→寒露→第五十一候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」10/18〜10/22頃。何年かぶりに風邪をひいた。10月なのに見えた富士山は雪がたっぷりだった。

「きりぎりす」とあるけれど、実際には、コオロギのことを指すらしい。虫の声に耳をすますことも無くなったなあ。子どもの頃は、スズムシを飼ってる人って、けっこういたような気がするけどーー。 旬の魚は、カマス。 旬の野菜は、チンゲンサイ。 旬の果物は…

【旧暦】晩秋→寒露→第五十候「菊花開(きくのはなひらく)」10/13〜10/17頃。いつの間にか富士山には雪が積もっていたらしい。

旬の野菜はアズキ、ナメコ。 旬の果物はザクロ。 しかし、マニアックなメンバーだな。アズキやナメコが野菜カテゴリーってのは違和感あるけど。 帰る頃が真っ暗になったと驚いていたら、朝、起きたときも真っ暗だ。だいたい朝は5時に起きる。そういえば、い…

【旧暦】晩秋→寒露 10/8頃→第四十九候「鴻雁来 (こうがんきたる)」10/8〜10/12頃。蚊は秋の季語になった?

いよいよ晩秋ーー。 寒露は、明け方、草や葉っぱに宿る冷たい露のこと。 雁(かり)が渡ってくる。渡り鳥の季節だ。 旬の魚は、ほっき貝。 旬の野菜は、ムカゴ。 旬の果物は、アケビ。 台風が日本海を通り過ぎてから、関東は真夏日になってしまった。3連休は…

【旧暦】仲秋→秋分→第四十八候「水始涸(みずはじめてかる)」10/3〜10/7頃。自転車保険の更新、冬物を風に当てる、そして、ラ・フランス。

田んぼは水を抜かれて、刈り入れの季節。 旬の野菜は、ショウガ、マツタケ、落花生。 季節の花は、金木犀。 何やら9月はあっという間に過ぎ去ってしまって、半ば呆然としている感じ。 そして、いつの間にか、帰るときが真っ暗に。 5時頃は、まだ明るくて、今…

【旧暦】仲秋→秋分→第四十七候「蟄虫坏戸( むしかくれてとをふさぐ)」9/28〜10/2頃。干上がる川沿い。台風が通り過ぎたら元通りになるか?

いよいよ10月に入って行く。 旬の魚はサバ。 旬の野菜は里芋。 旬の果物は青みかん。 新米が出回る季節のようだけど、MEC 食者には関係なし。 MEC 食は、肉・卵・チーズと箸休めの野菜が基本要素なのだから。 肉・卵・チーズで人は生まれ変わる作者: 渡辺信…

【トータル編】酷暑対策まとめ2018年版

今年の夏は暑かった。 同じ関東の熊谷では41.1度の最高記録が出た。 日本政府も災害級の暑さだったと声明を出した。 歴史に残る暑さだった。 そんな夏だったけど、どうやら、もう終わり。 夏バテせずに、何とか乗り切ることができた。 それにしても、来年か…

【旧暦】仲秋→秋分→第四十六候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」9/22〜9/27頃。お彼岸はあの世とこの世の境目だけでなく、季節の変わり目でもある。雨の季節に突入か?

さて、お彼岸。 旧暦もいよいよ秋分だ。 新聞を読んでいたら、いつの間にか、仲秋の名月が終わっていて、がっくりーー。 風流への道は遠い……。 雷もそろそろ収まると言うが、そもそも、今年の夏は、夕立や雷をあまり見なかった。 あれほどの暑かった夏も、よ…

【災害】それは呪われた島国。それでも普通に暮らしてゆくのだ。

朝日新聞の記事を読んでいたら、御嶽山の頂上の立ち入り禁止が解除されたと言うニュースが出ていた。 4年前に、58人もの人が亡くなっていたのだ。 正直すっかり忘れていた。 いつの間にか風化していたのだ。 台風24号が発生したと言うニュースもあった。 今…

【旧暦】仲秋→白露→第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」9/17〜9/21頃。酷暑中は瀕死の旧暦だったが、秋になって正常運転になるか? 霧に注意!

ツバメが去る時期だそうな。 そういえば、川沿いのサイクリングロードを走ると、しょっちゅう見かけていたのに、いつの間にか見なくなっていた。 気づかないうちに、季節は移り変わっていたのだ。 酷暑中は、異常気象ばかりだったので、「旧暦では○○だけど、…

【旧暦】仲秋→白露→第四十四候「鶺鴒鳴(せ きれいなく)」。9/12〜9/16頃。「残暑」「晩夏」「夏の終わり」をスキップ? いきなり秋の気配ーー。

昨日今日は、「涼しい」を通り越して「肌寒い」日だ。 昨日から、家では、今年初、いや、今季初、と言った方が良いのか、長袖長パンのスウェットで過ごした。 半袖Vネックメッシュのエアリズム&エアリズムステテコから、いきなり、である。 自転車通勤中も…

【旧暦】仲秋→白露 9/7頃→第四十三候「草露白(くさのつゆしろし)」。9/7〜9/11頃。ようやく、秋の気配ーー。

今日は涼しい日ーー。 本日の天気予報では、最高気温は25℃。 湿度も70%前後で高くない。 まずまず過ごしやすそうだ。 まあ、25℃だって、十分に夏日なんだけど、特に今年になってからは温度に対する感覚が、それまでとすっかり変わってしまったようだ。 それ…

【北海道大地震】しみじみと日本って災害の多い国だよなあ……。

木曜日に帰宅したら、テーブルの上に置いてあった夕刊に黒々と派手な見出しが。 関西空港の記事かな、と思っていたら、北海道大地震のニュースだった。 大阪の大地震、41.1℃の酷暑、西日本の大雨、台風による大風、そして今回の北海道大地震。 いったい、日…

【旧暦】初秋→処暑→第四十二候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」。9/2〜9/6頃。夏日の終わりと最強の台風。

今日は涼しい日ーー。 本日の予想最高気温は24℃。 夏日の25℃を割った。 自転車通勤では、夏になって以来、初めて、長袖のサイクルジャージを着用。 職場でも、咳き込んでいたり、声がガラガラになっている人がちらほら。 季節の変わり目だなあ……。 考えてみ…

【旧暦】初秋→処暑→第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」8/28〜9/1頃。睡眠不足と着換えと果物と台風。涼しくなるのは土日あたりから?

眠い……。 昨日・一昨日は涼しい日。 今日は暑い日。 天気予報だと、今日も明日も最高気温は34℃。 やれやれーー。 涼しい日は良く眠れるけど、蒸し暑いと眠れなくなったりするし、涼しい休日だと、日中に良く眠れすぎて、夜中に眠れなくなったりしてしまう。 …

【旧暦】初秋→処暑 8/23頃→第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」 8/23〜8/27頃。ジャカルタよりも暑くなってしまった日本に旧暦は適用できるんだろうか?

処暑とは、暑さは止んで、台風の季節になる時期だそうなーー。 現実、関東では、暑さが35℃超までぶり返してる。 台風も通り過ぎていったが、四国の東端をかすめたと思ったら、東北には行かず、大きく右へ曲がって北海道へ向かったようだ。 東から西へと向か…

【旧暦】初秋→立秋→第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」。8/17〜8/22頃。蚊が出て便座がヒヤッとすると夏の終わり⁈

旬の魚は、コチ。 旬の野菜は、トウモロコシ。 旬の果物は、カボス。 季節の花は、コスモス。 昼間は、まだまだ、30℃越え、時には35℃に迫りそうな日もあるけれど、朝晩はだいぶ涼しくなった。 お盆ウィークも終わったし、酷暑も盛りを終えた、と思って良いだ…

【旧暦】初秋→立秋→第三十八候「寒蟬鳴(ひぐらしなく)」8/12〜8/16頃。ヒマワリは見かけなくなった。

あいかわらずの暑さーー。 それでも、35℃は越えなくなったか。 朝夕は、自転車で川沿いを走っていると、涼しさを感じる。 さすがにお盆を迎えて、「災害級の暑さ」は一段落したようだ。 昨日の夜も、けっこう蒸し暑かったけれど、汗みどろになるほどではなか…

【天気】7月の異常気象を経験したら、「砂漠化」という言葉がやけにリアルに聞こえてしまった。

気象庁によれば、7月の、西日本豪雨、災害級の猛暑、台風12号が東から西へ向かったことは、「異常気象の連鎖」であり、今後も、猛暑や豪雨は起こりうる、と発表した。 恐ろしや……。 【旧暦】晩夏→大暑→第三十五候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」7/…

【旧暦】初秋→立秋 8/7頃→第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」8/7〜8/11頃。珍しく涼しくなったと思ったら、旧暦とシンクロしていた不思議ーー。

暦の上では、今日から秋! 先週までなら、とても信じられなかっただろうけど、タイムリーなことに、今日は気温が下がった。 秋を予感させてくれる、素晴らしい一日となった。 こんな日があると、旧暦って、意外と当たるよな、て思ってしまう。 でも、旧暦が…

【旧暦】晩夏→大暑→第三十六候「大雨時行(たいうときどきにふる)」8/2〜8/6頃。こんなに酷暑で豪雨なのに、地球温暖化の話が出てこないのはどうしてだろう?

この時期は、台風や集中豪雨、夕立が多いと言う。 ちょいと時期がズレてしまったようだ。 先週の土日だったら、ぴったりだったのだがーー。 それにしても、西日本はひどいことになってるぐらいなのに、関東では、雨が降らない。 年配の人から、「そういえば…

【旧暦】晩夏→大暑→第三十五候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」7/28〜8/1頃。今回の台風の進路は「ピンボール現象」と命名したい。

まだ、「大暑」だ……。 台風は関東地方を通り過ぎていった。 東から西へと言う進路も初めて見たけど、左へカーブするのも珍しい。 そして、今は、カーブすると言うよりも、Uターンするような感じで、九州南部に大雨を降らせているらしい。 文字通り「縦断」だ…

【天気】気温が30℃越えでも、湿度が60%以下で風が強ければ、不快感は感じない。

ただいま、日曜日の5時近く。 台風はいつの間にか関東の南を通り過ぎていった。 思っていたよりも、大きくカーブした。 東から西へ抜ける台風ってのも初めて見た。 本日の日曜日もそれなりに暑くなることが予想されたので、朝の9時には近所の図書館へ避難し…

【天気】夏日と真夏日と台風と再びの猛暑日へ。「お天気アトラクション」は盛りだくさん! 酒とクーラーは飲み過ぎ・使い過ぎに注意!

涼しい……。 ただ今の朝の気温は24.9℃。 25℃以下だと、こんなに涼しいんだ。 25℃だって立派な「夏日」なんだけど、今年は気温の感覚が、すっかり、おかしくなってしまったようだ。 朝、目が覚めたときは、もちろん窓は全開だったけど、肌寒くてタオルケットを…

【天気】「tenki.jp」と「ウェザーニュース・タッチ」。使える天気予報アプリはどっちだ⁈

30℃以下って、素晴らしい……。 酷暑の夏になってから、より、いっそう、天気予報を見るようになった。 予想気温が下がっては喜び、上がってはがっくりする毎日だ。 張りがある、と言えば、そうかもしれない。 しばらく前から、天気予報は、「ウェザーニュース…

【旧暦】晩夏→大暑→第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」7/22〜7/27頃。夏の土用のシーズン。うなぎは高過ぎ。暑さはひと息。週末の台風はどうなる?

日曜日に救急車に乗ったり、月曜からは病み上がりのまま、船酔い状態の感じで、ふわふわと仕事したりしてる間に、酷暑は日本観測史上最高記録41.1℃を記録したりしたけど、昨日の水曜日あたりからは一段落したようだ。 【良性発作性頭位めまい症】朝、起きた…

【旧暦】晩夏→小夏→第三十三候「鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)」7/17〜7/21頃。猛暑に適応した蚊に悩まされる。

寝坊したーー。 それにしても、朝、目が覚めると、体力が消耗しているのが分かる。 ただ、寝ていただけなのに。 しかも、昨夜は、この頃にしては、過ごしやすい夜だったはずなんだが……。 どうも、最近、朝、目が覚めると、「また、何とか、生き延びたなあ」…

晩夏→小暑→第三十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」7/12〜7/16頃。三連休初日。「暑い」以外の言葉が浮かばない……。

蓮の花は、夜中の2時に咲き始めて、明け方に満開となって、昼にはしぼんでしまうらしい。 近くに、蓮がある池もないし、見る機会は無さそうだ。 旬の魚は、スズキとアワビ。 旬の野菜は、ニンニク。 こう暑いと、「暑い」以外の話題が浮かばない……。 ともあ…

【旧暦】晩夏→小暑 7/7頃→第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」7/7〜7/11頃。梅雨は明けたはずなのに、梅雨前線の影響で西日本は豪雨。日本の気象はどうなっていくのか⁈

日曜日の今朝、四時半頃、目が覚めると、あたりはオレンジ色だった。 一瞬、昼寝して、夕方、目が覚めたところ? と思ったが、スマホを見ると、ちゃんと朝だった。 朝焼けは赤っぽいものだけど、オレンジ色とは珍しい。 念のため、天気アプリ「ウェザーニュ…