らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【風台風】自転車通勤者として、風力にもマイルールを設けるべきだと感じた。「風力○以上になったら自転車に乗らない」のようなーー。


関西空港の台風の被害は思っていたよりも深刻なようで、新聞を読む度に驚いている。

まあ、離れ小島のような空港だと、仕方ないよな、と思ってしまうけど。

まさか、こんな、何もないところで、タンカーが橋にぶつかってしまうとは、誰も想定してなかったんだろうな〜。

ほとんどマンガの世界だ。

我が名は海師(1)

我が名は海師(1)


今回の台風は「雨」台風ではなく、「風」台風だった。

関東では、火曜日の帰りの自転車通勤が向かい風でシンドかったぐらいで、台風自体は、夜中に通り抜けていった。

おまけに、自分の場合、昨日の水曜日は休みを取れてたので、ほとんど台風の影響は無かった。

ラッキーな立場だけれど、それだけに、関西空港大阪市内の被害を新聞で読む度に驚いている。


実際、身の回りでは、木の枝が折れたり、看板やら門やらが飛ばされたり倒れたりしてるぐらい。

火曜日帰りの自転車通勤でも、向かい風には閉口したが、前に進まないと言うほどでは無かった。


何しろ、これまでのワーストワンの向かい風の時には、前へ進もうとしても向かい風で押し戻されてしまっていた。

自転車でバック走行? をしたのは、後にも先にもあれっきりだ。

そんなわけで、今回の向かい風も想定の範囲内だった。


家では、対策として、庭にあった風で飛ばされそうな物を物置にしまったり、雨戸を閉めてから出かけたり、物干し竿を外して地面に転がして置いたりしたぐらいだ。

正直、それほど真剣ではなかった。


でも、これからは、そうもいかないような気がしてきた。

特に今年になってから、大地震、酷暑、大雨、そして今回の台風、と「天災」にやられっぱなしだ。

そして、地球温暖化の影響だかなんだかで、この「天災」が、来年も、来年以降も、続いていきそうな予感がしている。

頭では分かっていただけのことが、肌で実感できるようになってしまったのだ。


以前、ハンガリーからやってきた人が、日本で初めて地震にあって、ものすごく驚いていたのが微笑ましかったけれど、外国人から見たら、何で日本人は、こんな物騒な所に平気で住んでいられるんだ? てところなんだろうなあ。

火山が爆発したこともあったしなあ……。


だからと言って、海外へ避難しようとまでは思えないし、何か起こっても諦めながら、何事もないように祈りながら、やっていくしかないのだなあ。

日本人の「諦観」とか「もののあはれ」とかは、このあたりから来てるのかも。


とりあえず、風に対しても、何かマイルールを作った方が良いような気がしてきた。

休日に、自転車でロングライドを良くやってた頃、気温が30℃を越えるような日は、ロングライドをしない、と言うルールを設けたことがある。

同じように、台風などで、風力が○以上になる時は、自転車に乗らない、とか。


振り返ってみると、今回だって、時々、風にあおられてヒヤリとした。

何だか、「よくあること」みたいな気がしてたけど、よく考えてみたら、かなり危険だ。

あおられてフラついてクルマにはねられたり、土手上から転げ落ちたり……。


いろいろ考えさせられる「風」台風だったーー。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)数年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

自転車の教科書

自転車の教科書

自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)

自転車の教科書 ー身体の使い方編ー (やまめの学校)