らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【読書のお作法】図書館に住む、図書館のあるマンションに住む。


出来ることなら、図書館のあるマンションに住んでみたい、と思う。

例えば、川崎市にある武蔵小杉駅前のタワーマンションだ。

39階建てのうち、5〜6階が市立図書館で、午前九時半から夜の九時までやっている。

蔵書数も閲覧席も多いし、何よりオシャレすぎる、と評判だ。

川崎市民歓喜!リニューアルした新図書館がオシャレすぎる! - NAVER まとめ
更新日 2013.04.03 武蔵小杉にリニューアルオープンした中原図書館。市立図書館とは思えないクオリティーで話題になっています。この記事をまとめたのは超高層マンションの一角に市立図書館 NHKニュ...


ここまでハイスペックじゃなくてもいいから、同じマンションに公立の図書館がある住まいは憧れだ。

ライブラリー付きのマンションも増えてきたけど、私立の図書館ではなく、公立の図書館の方が良い。

公立の図書館は、蔵書が無くても、同じ県内の他の図書館から取り寄せてくれるので、よほどにマイナーな本でもない限りは、たいてい読める。

それに、私立の図書館は、経営が思わしくないと、廃館になってしまう恐れもある。

公立なら、そうそうはツブれない。

(指定管理になったりはするけど……。)


よく、渡部昇一さんの本を読んでるけど、渡部さんは、一時期、図書館の住みこみ管理人の仕事をやったことがあって、夜は、パトロールをやったあと、一人で図書館を使い放題だった。

この体験は、渡部さんにとっても素晴らしかったようで、何度か著書に登場しているし、自分のライブラリーを作ろうと言う夢を描いたきっかけにもなっているようだ。

知的生活の方法 続 (講談社現代新書 538)

知的生活の方法 続 (講談社現代新書 538)


まあ、今どきは、図書館の管理も警備会社へ委託してるんだろうけど、図書館に住むのはともかく、図書館の近くに住む、できれば、同じマンションに住む、同じマンションが無理なら、地下通路か屋根付きデッキでビルがつながっていて、カサをささずに行き来出来る、と言うのが理想だ。


ちなみに、今は、家から、図書館まで歩いて5分だけれど、かなりの恩恵をこうむっている。

酷暑の休日は避難所になってるし。

あと、この図書館はマンガも借りられるのでありがたい。

税金払ってて良かった!


写真は、図書館二階のデスク席から。

東向きの窓のロールカーテンが自動で上がってるところ。

お昼近くになって、太陽が移動したので、東の窓から日が差しこまなくなったのであけたのであろう。

周りが一気に明るくなった。

窓の外には街路樹が茂っている。

う〜ん、小確幸


このままでも、そこそこ満足してるけど、万が一、生活レベルが上がることがあるなら、図書館付きタワマンへ脱出したい。

武蔵小杉駅前ほどじゃなくても、公立図書館付きのマンションはけっこうあるみたいだし、これからも出来そうなのだ。

夢だな〜。

図書館の上に住むためのお値段 : 東京図書館制覇!Blog版
コメントを書くコメント(5件)takeniさん☆こんにちは図書館が近くにあるかどうかは、わたしにとっては大きな問題です。現在は徒歩5分に図書館があるのでとても助かってます。ちなみに昨年の実績では、17...


できれば、図書館だけでなく、スーパーと風呂付きジムも同じマンションにあると良いのだが、あまりに便利すぎると、動かなくなって病気がヒドくなりそうである。

ほどほどに実現してほしいものだ……。


カテゴリー紹介 #読書のお作法 

本と本にまつわる日常生活の話。

本代に月10万円を使う生活から、ブックオフの100円コーナーや断捨離の季節を経て、蔵書数はほぼゼロ。

現在は、家から歩いて5分の図書館と無料マンガアプリを活用する毎日だ。

Amazon読み放題サービスは解約してしまったけど、再開するかどうか検討中!