らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【炊飯器調理】普通のタマネギだと硬かった。新タマネギのシーズンが終わったら、どうしよう……。


今日の朝食は、すっかり定番となった、タマネギと豚肉を炊飯器調理したものだ。

タマネギだけ、炊飯モード「おかゆ」で炊いたあと、保温モードになったら豚肉を投入して、一晩、放置した。

豚肉は、豚バラ肉。

ただ、タマネギは、新タマネギではなくて、普通のタマネギだった。


一抹の不安を抱えながら、炊飯器のフタを開ける。

どうやら、スープは、ちゃんとできている。

新タマネギと違って、タマネギから染み出てくる水分が少ないのではないか、と思っていたのだ。

とりあえず、ホッとする。

何しろ無水鍋方式、水なしで作っているのだ。


とろけるチーズをひとつかみ撒いて、またフタをする。

2〜3分して、チーズがとろけているのを確認してから、どんぶりへ。
スープをすすってみると、ちゃんと甘い。

けれども、タマネギを食べてみると……。

硬い!


もちろん、食べられないほどではないけれど、いつもの、とろっとろには、ほど遠い。

う〜ん。


炊飯モード「おかゆ」を、炊飯モード「熟成炊き」にでも変更して、タマネギを、じっくり煮込んだ方が良いのか?


新タマネギの旬は五月いっぱいぐらいまでなようなので、それまでは、新タマネギを使うとして、普通のタマネギの調理法については、しばらくは試行錯誤する必要がありそうだ。


新タマネギの炊飯器調理についてはこちら 


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま 

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。