らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【旧暦】初春→雨水(2/19頃)→第五候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」2/24〜2/28頃 #ライフスタイル #家事 #男子 #おひとりさま


土日と言うこともあって油断してたら、いつの間にか第五候になっていた。


考えてみたら、旧暦は一年に七十二候ある。

一候は五日間。

72候×5日=360日

旧暦では、一年を360日でカウントする。

実際は365日なので、補正する必要が出てくる。

だから、年によっては、一年が13ヶ月あったりするらしい。

なんだか、なるほど。


それにしても、五日間なんて、油断していると、あっという間に過ぎてしまう。

でも、旧暦を使って暮らしてた昔の人は、五日間ごとに季節の移り変わりを嫌でも意識していたんだな。

季節に敏感になるわけだ。

現代なんて、気がつけば、いつの間にか桜が散ってた、なんて感じなのに。


「雨水」は、雪が雨に変わって、川や池に張っていた氷が融けて水になっていく頃だそうな。

今年は例年になく寒い冬のせいか、まだ実感はないけ。

先週なんか、みぞれ交じりの雨だったし。

それでも、寒さは峠を越した。


「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」は、この頃から、霧やもやが出やすいそうで、こういう現象を春は霞(かすみ)、秋は「霧(きり)」と呼ぶそうな。

ちなみに夜の霞は「朧(おぼろ)」と呼ぶ。

日本語って、なんか、かっこいい。


そう言えば、去年の秋頃は、やたらと霧が多かった記憶がある。

今年の春も多くなるかな。

気温の温度変化は激しくなる一方だし、霞の朝も増えるかも。


旬の魚は「鯥(むつ)」。

馴染み無いよなあ。

旬の魚を見るたびに、「そう言えば回転寿司にしばらく行ってないよな」と思うのが毎度のお約束になりつつある。

回転寿司でも行かないと、いろんな魚を食べる機会なんて無さそうだ。


旬の野菜はチコリー

これまた、食べたことがない。

なんでチコリー

昔から日本にあった野菜じゃないよね。

「くらしのこよみ」アプリで紹介されてる食材は、どうも自分の食生活とはかけ離れすぎてるような気がしてならない。

それとも、自分の食生活が貧しすぎるのか。


旬の花は菜の花。

いよいよ菜の花の季節になったのか。

花を愛でるような風流心は持ち合わせてないけど、一番好きな花は? と聞かれたら、菜の花を上げるかもしれない。

川沿いの土手に咲く菜の花をみていると、気分が明るくなる。

この時期の自転車通勤のお楽しみだ。


ちなみに、菜の花は、辛子和えで食べるのも好物だ。

いや、だった。

菜の花は、放射能を吸い取りやすいそうで、そう言う意味でも素晴らしい植物なのだが、食べるのは、ちょっと控えているのだ。

何(十)年かして、抵抗がなくなったら、もりもりと食べようと思っている。

その時が、今から楽しみだ。


カテゴリー紹介 #ライフスタイル

ストレスフリーな毎日を過ごしたい!

コストのかからない快適なボンビーライフ、「健康で文化的な最低限度の生活」を目指して試行錯誤中。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。