らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

花粉症シーズンの洗濯物の部屋干しいについて。 #家事 #男子 #おひとりさま


いよいよ花粉症シーズン。


今年の対策はこんな感じーー。

舌下免疫療法のクスリは継続

② 自転車通勤中に花粉症マスクをつける。

③ 洗濯物は部屋干し。

④ 日中、出歩くときはマスクをつける。

⑤ アウターは家の中へ持ちこまない。


ふだん、室内に居るときは、職場でもマスクはつけないでいる。

去年も大丈夫だったので、今年も。

ただ、去年は、自転車通勤中の花粉症マスクも止めてしまったらヒドい目にあった。

今年は同じ失敗を繰り返さないようにしよう。


で、今、困ってるのが、③の部屋干しだ。

全然、乾かない。

もともと、インナーウェアを除いては、速乾性の高い服ばかりなのに。

去年は、こんなこと無かったよな……。


振り返ってみると、どうも、今年から、電気敷き毛布を使うようになって、デロンギのオイルヒーターをあまり使わなくなったことが原因のようだ。

去年は、オイルヒーターを使いまくっていたので、洗濯物が乾かなくて困った記憶はない。

それどころか、2年前ぐらいだと、部屋が乾燥するので、洗濯物を部屋干しして、ちょうどいい、なんて思ったこともあった気がする。

電気の無駄遣いだったなあ……。

今年になってから、電気代が、去年に比べて25%減ったのも、うなづける。


ま、平日服セットは、平日5日分、5セットあるので、使い回していけば、何とかなる。

ただ、これまでは、ほとんど2セットを交互に着るぐらいで間に合ってたので、何だか残念。

なぜか、負けた気がする。

何と戦ってんだか……。


部屋干し生活になって、一つだけ良かったこともある。

これまでは、シルクのインナーウェアは陰干ししないとダメだったので、普通の洗濯物と分けて干していた。

太陽にあてて干すと、せっかくの滑らかな肌触りが、がびがびになってしまうのだ。

これが地味にめんどかった。

今は、他の洗濯物と一緒くたに干せる。


ちなみに、洗濯物ハンガーは10枚の洗濯物を干せるようになっている。

昼間、職場で着た服ワンセットをそのまま干せる。

後、自転車通勤中に着た服とタオル類を、もう一つの洗濯物ハンガーに。

着替えるときに、着る順番のまま、干す。

その順番のまま取りこんで、持ち運ぶときは、重ねてくるくる丸めてしまう。

着替えるときは、広げると、着替える順番に服が重なっている。

我ながら、ここまでやるか、と思うけど、ルーティン化してしまうと、この方が楽である。


いっそ、花粉症シーズンだけでなく、一年間を通して、ずっと部屋干しにしても、いいのかもしれない。

部屋干し用の洗剤まであるようだし。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。