らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

一月、特に厳冬期は掃除をサボってもあまり汚れなかった。その代わり洗濯は大変であった。季節のメリハリについて考えた。 #家事 #男子 #おひとりさま


いつの間にやら二月。

一月は、ヘコむことがあったり、大雪が降ったり、ウツっぽくなったり、仕事がバタバタしたりと慌ただしかった。


このため、掃除を、ほとんどサボってしまっていた。

今、二月になってから、慌てて、あちこち掃除してる状態だ。


で、気づいたのだが、厳冬期は、あまり汚れない、と言うことだった。


夏よりも冬の方が汚れにくいと言うことは、前から気づいていた。

それは、夏は、窓や戸を開けっぱなしなので、外からホコリやら何やらが入ってくるからだ、と思っていた。

クーラーが苦手なのである。


それだけではなく、冬になると気温が下がるので、雑菌が発生しにくくなる、と言うのもあるようだ。

殺菌が発生するから、臭いがしたり、腐敗したりるわけだ。

厳冬期は、良くしたもので、水回りの掃除をサボっても、大嫌いな「ぬるぬる」が発生しなかったのである。

寒くて、水が冷たい時期に、ありがたいことだ。


一年間をトータルに考えると、掃除は、梅雨や暑い時期にマメにやって、冬の寒い時期は、少しぐらいサボっても大丈夫ってことになる。

これは、覚えていて、来年に活かそう。


その代わり、厳冬期は、洗濯物が、なかなか乾かない。

今年は特に、大雪や最低気温がマイナス10℃近くの日があったりした。


いつもは、3セットをローテーションで回してるけど、この時期は引き出しに眠っていた予備を引っ張り出して、洗濯物ハンガーも総動員であった。


自分の場合、100点満点の家事を目指しているわけではなくて、せいぜい、31点を確実に取って赤点を免れれば良し、と言うスタンスでやっている。

どの程度、手抜きできるかは大事なことだ。

もちろん、手抜きしすぎて、ストレスがたまるようになってはいけないが。


季節によって、大変な時期、手を抜いても大丈夫な時期を把握すると、メリハリをつけられて、もっと楽に日常生活を回せるようになる。


カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。