らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

2度目の雪の朝の自転車通勤。雪が積もってアイスバーンが見えなくなるので注意! #自転車通勤


朝起きて、窓から外を見たら、ブロック塀の上に、数センチ雪が積もっていた。

2度目になると、さすがに、うんざり。


しかし、車道には、ほとんど積もっていないレベルだった。

交通量の多い幹線道路を中心に通勤コースを組み立てる。


走り始め、進行方向の交差点が赤信号になったとき、エスケープして歩道を走ってみた。

うっすら雪が積もってるところを走ると、どんなもんか、と試してみたのである。

すぐに、バリバリと言う手ごたえ(足ごたえ?)があって、後輪がちょっと滑った。

どうやらアイスバーンの上に雪が積もって見えなくなっていたらしい。

危ね〜。


走り始めに、これを経験しておいたのは幸いだった。

おかげで、むやみにアイスバーンに突っこまずにすんだ。

車道でも、似たような所は何ヶ所かあったのである。

考えてみると、雪が積もって溶けないのは、温度が低いからであって、温度が低いのは残雪が凍っているからなのであって……。

ほんと、気をつけよう。


ちなみに、今日は、一部、国道を走ってみた。

走ってみて驚いたのは、路肩、道路の左端に、全く雪がないことだ。

除雪車が出たんだろうか。

古い国道で、県道とたいして変わらない、と悪態をついてたけど、腐っても国道なのだった。

県道よりは走りやすかった。

前回のような大雪の日は、かなり大回りになるけれど、国道メインの通勤コースにした方がいいかもしれない。

どれぐらい大回りになるか、試しに一度、走ってみようと思っている。


あと、気づいたのは、雪質のことだ。

前回は、さらさらとした雪だったけど、今回は、水分の多いべた雪だ。

前回は感じなかったけど、やたらとゴーグルにへばりついて、いつの間にか前が見えなくなる。

身体にもベタベタ貼りつく。

信号待ちのたびに、雪を払うことになった。

そして、べた雪だと、身体が冷える。

身体についた雪が溶けるときに、身体の熱を奪っていくようだ。


まあ、なんだかんだ言っても、前回の大雪よりはマシであった。

昼から晴れて、もう積もらなそうな感じだし。

ただ、職場で自転車で転んで骨折した人がいた。

くれぐれも油断しないようにしよう。


カテゴリー紹介 #自転車通勤

自転車通勤(約1時間、片道約15㎞)7年目。

29インチのマウンテンバイク(シングルスピード&フルリジッド)で通勤中。

セカンドバイクはクロモリのロードバイク

ブルベ経験有り(SR取得)。

「やまめ乗り」修業中。

自転車の教科書 | 堂城賢 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: 日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもある...


自転車の教科書 -身体の使い方編- | 堂城賢, 内田理恵 | 自転車・サイクリング | Kindleストア | Amazon
配信先: ベストセラー自転車教本、待望の続編! 日本初の教本、『自転車の教科書』が刊行され、多くの反響をいただきました。おかげさまで、著者の主催する教室は、連日の満員御礼。しかし、講義に訪れた方の多く...