らくだのライフハック

猫のように丸くなって暮らしたい

─セミリタイアして本とマンガの日々─

【糖質制限】炊飯器調理で豚こまハムにチャレンジしてみた。 #家事 #男子 #おひとりさま


豚こまで、鶏ハムと似たようなものを作ろうとしてみた。

豚こまを塩麹漬けして、ハム状に丸めて冷凍庫へ。

冷蔵庫ではなく冷凍庫へ入れたのは、長持ちするのと、味がよく染みこむ、と聞いたからだ。

けれども、いざ、炊飯器に入れようとしたら、長すぎて入らなかったところまでは、こないだ書いた。

そのうちの1本が、斜めにすれば、ぎりぎり炊飯器に入るようなので、試しにやってみることにした。

  • 長期保存OK! いろんな料理に使える! 味つけ冷凍レシピ[雑誌] ei cooking | 森 洋子 | 料理・グルメ | Kindleストア | Amazon

  • 朝、冷凍庫から豚こまを取り出して、炊飯器へ。

    氷を入るだけ入れて、水をひたひたに注いだ。

    豚こま自体凍ってるし、冬だし、大丈夫だと思ったけれど、昼間ほったらかすわけだし、念のために氷水を入れることにした。

    タイマーをセットして、時間が来たら保温モードになるようにしたかったけど、タイマーで設定できるのは、炊飯モードだけだった。

    だからと言って、朝からずっと夜まで保温モードでは長すぎる。

    豚の角煮とかなら良いんだろうけど。

    鶏ハムでも失敗だったし。


    炊飯モードでやることにして、また、迷いがーー。

    炊飯器調理のポイントは、低温調理にあると思う。

    一番、低温そうなのが、「熟成炊き(85分)」か「おかゆ(60分)」だった。

    どちらにするか迷ったけれど、とりあえず、熟成炊きでやってみることにした。


    帰宅してから炊飯器を開けてみると、肉は確かに煮えているようだった。

    少なくとも、赤く見えるところはなかった。

    取り出して、1㎝ぐらいの厚さで切っていく。

    鶏ハムの時より切り屑が出た。


    食べてみると、確かにハムっぽい。

    肉を無理やり固めたようなわけではなくて、ハム状にはなっているようだ。

    特別、美味いってわけでもないけど、マズくもない感じ。

    豚肉でコンビーフを作ったら、こんな感じだろうか。

    そのまま食べるより、大根おろし&紅葉おろしをかけて食べたり、キャベツの酢麹漬けと一緒に食べた方が美味かった。

    本物のハムもそうだし、鶏ハムもそうだろうけど、ハムっぽいものは、野菜と一緒に食べると良いのかもしれない。

    肉汁や脂分がない分、野菜の水気で補うわけだ。

    去年、鶏むね肉が話題になったのも、野菜サラダと一緒に食べるレシピだったし。


    後は、もう一度、豚こまハムを作って、冷やして食べてみたい。

    しっとりした感じになるだろうか。

    それに、保温モードでも、やってみよう。

    いろいろ、やってるうちに、一つぐらいはアタリが出ると良いのだが……。


    カテゴリー紹介 #家事 #男子 #おひとりさま

    空き家一歩手前の限界ハウスで「健康で清潔な最低限度の生活」を目指し、ストレスフリーな毎日を目指して試行錯誤中のへなちょこ家事男子。